2006年11月16日
我が家(仮)担当の営業は『ストアブ-ライフ邸新築計画』から
外れていただきました…。
2006.11.14の社長を交えた話し合いの時…
社長が営業に「結局、土地の売主さんへの事前調査の依頼、働きかけは最後まで
やらなかったの!?」 と聞いたところ…
「いつだったかは、はっきりしませんが…銀行の融資が決定する少し前にしました」
「ただ銀行さんとの契約などでバタバタしていて…」
私と嫁 「!!??」
「そんな話は聞いてない!! 今初めて聞きましたッ!!」
営業 「言うタイミングが…」
…この話、ありえないと思いました。信じられませんでした。
この場を繕うデマカセに思えました。
言うタイミングもなにも、売主さんに聞いたなら
すぐその場でこっちに連絡出来たはずです。
まして、私たちがその事について気にしているのは前々からわかっているはずなのに…!
それに、こっちがさんざん言っていたことのポイントの部分なのに
『いつだったかは、はっきりしませんが…』なんてッ…◆★▲×!
で、昨日(2006.11.15)…
売主さんのところに行きました。
この話題とは関係なく、自分の家を造る時には『是非やりたい♪』と思って
いたことがあって、それについて聞くために。
(頭金を支払った時にそのことをやる、いい業者を知っていると言っていたので◎)
話が終わって…やっぱり気になっていたので…
「ホームメーカーの方から、土地の支払いが全て終わる前に、事前に地盤調査させて
もらえないか? と言う話…ありましたか?」
売主さん 「ん? いや、ありませんでしたよ」
「★!」 「営業が来たり、電話があったりとかは…??」
「なかったですねぇ。 何かありましたか?」
…まぁ、予想どおりだったので、驚きは無かったですが…★×!i
そして今日(2006.11.16)…
営業の携帯に直接電話して『爆発!』しました…★
営業曰く…「ウソは言っていませんよ」
…もぅ何も信用出来ないので…外れていただきました。
これからの『営業窓口』は…
『☆社長☆』 …ということになりました◎
Posted at 2006/11/17 01:01:40 | |
トラックバック(0) |
my home! | 暮らし/家族
2006年11月15日
地盤調査の結果…
『凄く良い◎☆』…って状態ではないけど
『メチャメチャ酷い×★』…って状態でも当然ない。
かなり良い状態なんだけど…
5ヵ所測定したうちの1ヵ所でちょっと低いデータが出ている。
多少の『改良』が必要であり、当然、それには『費用』が掛かる。
…『約40万~50万』…
出せない数字では…ない。 …けど… かな~り、厳しい…。
他に使おうと思っていた予算を回すしかない…。
その『他』が今度はいつ買えるかわからなくなる…。
嫁さんと二人、地鎮祭後は『どぉしよ…?』の表情でぐるぐる考えていました。
家(アパート)に帰って、今後必要な費用、家に付けた『装備』の見直し
今後やろうと考えていたプランの再検討…
あれとこれを削って、ここを我慢すれば… なんとかなる、と言う結論に。
次の日(2006.11.14)…
『やっぱり納得出来ないッ!』と
嫁さんが先に行動しました!
ホームメーカーに電話をして今回の件で営業、社長を交えて話がしたいと。
…実は…
地盤調査に関しては私が気になっていて、前々から『早い段階で調査して欲しい』
…と担当の営業に何度か言っていました。
家に関する本などを読むと『本契約の前に地盤調査は行う』と書いてあるものが
多く『私たちの家はいつやるんだろぅ…?!』と思っていました。
2006.9.28に本契約をしたんですが、その時点ではそんな話はありませんでした。
契約したんで当然、予算確保の話、家の細かい仕様の話がメインとなり
時間はどんどん使われて行きました。
で、家の細かい部分の打合せがほぼ終わり、それでもまだ地盤調査の動きが
ない中で「地鎮祭はいつにします?」とか担当の営業が言ってくるので…
「地盤調査はいつになったらやるの?」 「大元の土地の部分がまだ『未知』なのは不安だし
怖い」 「家の仕様はほぼ決まり、資金の調達もだいたい目処が立ったのに
なぜそこは動かないの??」 と電話で聞いたところ…
「土地が正式にストアブ-ライフさんのものにならないと出来ない」
「その前にやるのは契約を破棄されてしまうかも知れないので売主さん側が嫌がる
だから出来ない」
と言ってきたので
「じゃあ土地を買うのって博打、賭けみたいなことなの★!?!
その土地の下がどぉなってても仕方がないってことぉ!!?」
と言ったら
「そぉですねぇ…」と…×★!
で営業は「周りの家に地盤はどぉだったか聞いておきます」
「それで少しは安心ですよね」となった。 …これが2006.10.17のこと。
でもやっぱり気になって、他の営業さんに聞いてみると…
「売主さんに了解を得れば事前に調査出来るはずですよ◎」とのお答え☆
…他にも気になることがあり、担当の営業と話合い…
「周りの家は地盤改良などはしていません。うちの社長が紹介してくれた土地だから
大丈夫ですよ~◎ 問題ないと思いますよ☆ これで安心ですね◎☆」
…と言われたけど…不安は依然として残る…
けど確かに社長は信頼できる。ここは信じよう…。
この後、2006.10.30に銀行と住宅ローンの正式契約。
で、2006.11.1に土地の残金(頭金は既に渡していた)を渡し、晴れて正式に
『ストアブ-ライフの土地』となり、ホームメーカーにも着工時の支払いをし
(契約時のお金は支払い済み)…
…『スタートッ☆!』
…という流れがありました。
さて、2006.11.14…
社長を交えて上記の話をしたところ、社長は…
「この流れは把握していなかった。10月17日の電話の後にすぐ土地の売主さんと
話合っていればここまで地盤調査がずれ込むことはなく、改良の費用も盛込んだ
資金の借入れを銀行と出来たはず…」
ということで…
『営業の段取り&調整不足』ということになり…!
『改良費用はメーカー持ち』に…なりました◎
ついでに、その他気になっていた部分を社長に話したところ…
スムゥ~ス◎♪に解決!サービスまでしてもらっちゃいました☆
予算的にもちょっと余裕ができ…
有意義な話し合いができました◎
嫁さん、ナイス!行動力☆
…しかしこの後…
驚きの(でもないか…★☆)事実が明らかに…!
以下次号…つづく
Posted at 2006/11/16 02:52:21 | |
トラックバック(0) |
my home! | 暮らし/家族
2006年11月15日

月曜日(2006.11.13)…
『地鎮祭』をしてきました◎
私(嫁さんも)としては、この手の『イベント』は
しなくてもいいかなぁ…と思っていましたが
まぁ、一世一代の買い物だし、工事で何かあったら…
『ここの施主が地鎮祭やらなかったからだよ…×』
なんて思われるのも嫌だし…★☆
ひとつの『区切り』、『気合入れ!』として
やってきました◎
やってみると『いよいよ始まるんだなぁ◎☆』
という気分が盛り上がってきて…☆!
なかなか意義深いものでした。
その後、この土地のご近所さんにご挨拶をして
一緒に立ち会っていた現場監督さんに
今後の作業の流れ、日程などの話を聞き
さらに、先日行った『地盤調査』の結果を
聞かされたんですが…
かなりショック★!な『予想外』な結果を知り
軽く魂が抜けてしまいました…★×★
以下次号…つづく
Posted at 2006/11/15 01:05:36 | |
トラックバック(0) |
my home! | 暮らし/家族
2006年11月12日

ほんの3日でここまで進んでしまいましたッ☆!!
…
うそです★☆
昨日(2006.11.11)、我が家を造ってもらうハウス・メーカー…
『
グラウンド ホーム』の構造見学会に行ってきました。
契約前にも何度か行ったことはあったんですが…
今回の場所は、グラウンド ホームの社長さんのご自宅兼、展示場
として建築中の現場で…
土地の面積300坪(!)、延床面積90坪(!!)
坪単価100万円オーバー(!!!)…
…という、☆ハイパースペシャルヴァージョン☆
になっておりますぅ~◎☆
我が家がこの状態になるのは…
約2ヶ月後ぐらいです (これの1/3程度のものですが…★☆)
Posted at 2006/11/12 01:11:24 | |
トラックバック(0) |
my home! | 暮らし/家族
2006年11月11日

先日(2006.11.9)地盤調査を行いました。
私は仕事だったので嫁さんと娘(2歳半☆)に
立ち会ってもらいました。
我が家(仮)の『大元』となる地盤をCHECK!
する方法は…
『
表面波探査法』と言うもので…
人工的にごく僅かな『地震』を発生させ
その振動の波が地盤の中をどのように
伝わったのかをモニターし、解析する…
…といった感じのものでした。
結果は一週間ほどで出るそうです。
どんなに構造が素晴らしくても、設備が最新でも
家をのせる『土地』に欠陥があれば
元も子もないので…
さて、どぅ出るかな…☆★?
Posted at 2006/11/11 02:42:31 | |
トラックバック(0) |
my home! | 暮らし/家族