• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷろんとのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

富士に行ってきました

正確には御殿場ですが。
富士総合火力演習(そうかえん)を観にいってきました。
詳しくはググってください。
今年の抽選倍率は29倍だったそうですが、見事に当たったので前職の後輩誘っていってきました。

ディーラーで代車を貸してくれたので片道5時間掛けていってきました。
今回の相棒はインプレッサスポーツ・アクティブスタイルというキャラがXVと被っちゃってイマイチ売れないグレードです。マイナーグレード好きにはたまりませんw

乗った印象はフツーです。2リッターNAなんで特別非力という感じでもないけれどCVT特有のもっさり感が次車への不安を駆り立てます。
しかしACCはめっちゃ便利!前の車に勝手に付いて行ってくれるので、楽チンこの上ありません。

肝心のそうかえんですが、生で見るのは大迫力でした!
様々な火砲の実射を見ることができましたが、やはり戦車は音量・音圧ともに圧倒的です。
(残念ながら前日の事故のせいで10式だけは空砲でしたが)

死ぬまでに1度見ておくことをお勧めします。


来年も当たるかな~

終了後にオスプレイが飛来するサプライズもありました。

Posted at 2015/08/24 18:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

買い替え経緯

久々のブログ連投w
まぁ誰も興味ないかもしれませんが、今回の新車購入記を23話くらいに分けて書こうかと。w

経緯といってもアクセラが車検なんで買い替えになったわけですが、最初からレヴォーグと決めていたわけではありません。

選考基準が今よりはグレードアップするけど大きすぎずある程度走りも重視したい。(この時点でミニバンはなし)
最低でも7年は乗るので50歳のおっさんが乗っててもおかしくない車。かといってセダンには抵抗がある。

ということでワゴン車にすることに決めました。
ひと昔前ならワゴンなら腐るほど車種を選べましたが現在はかなり限定されます。(予算を無視すれば高級欧州車もたくさんありますが。T社・N社・H車ははなから無視w)
以下の3車種に絞って検討することにしました。

①アテンザワゴン(XD L Package)

写真はグレード違いの試乗車です。

当初は本命でした。
〇事前の値引き情報で結構引いてくれる。免税および補助金もある。
〇ディーゼルなんで燃費も良く購入後もお財布にやさしい。
〇怒涛のトルク40kg超え&MTが選べる
×マツダ→マツダなんで新鮮味があまりない
×デビューが2012年とモデルが少し古い
×ボディサイズが大きすぎる(駐車場の幅があまり広くないので)

②レヴォーグ(2.0GT-S)

この写真も試乗車です

結果は出てるんですが当初は対抗馬でした。
○圧倒的なパワー(300馬力・40kg超え)
○アイサイト等安全装備の実力がダントツ。
○適度な大きさ
×年次改良でB型に変わったので値引きが渋いとの情報が
×個人的な好みですが見た目が・・・
×燃費の悪さ(動力性能とトレードオフできますが)&CVTというところ

③ゴルフヴァリアント(R-LINE)

こちらも試乗車の写真です。

当初はあくまでも当て馬でしかありませんでしたが、まさかの大穴でした。
○シンプルながらも整った内外装のデザイン
○外車特有の剛性感
○大衆車とはいえ外車に乗ってるという優越感
×7速DSGをはじめ外車ゆえの故障の怖さ
×1.4ℓ、140馬力というスペック
×嫁の両親が昔の人なんで、外車なんて!っていろいろ言われそう。
×安全装備が他2車に比べて劣る(自分が契約後、後方警戒等追加されてました)


デザイン
ゴルフ>>アテンザ>>>>>>>>>>レヴォーグ

走り
レヴォーグ>>>アテンザ>>>>ゴルフ

値引き
レヴォーグ>>ゴルフ>>>>>アテンザ

意外にもアテンザの値引きの渋さに閉口です。補助金の関係で車両本体の値引きはほとんどないと予想してましたが、むしろ本体からある程度値引いてくれてオプションからの値引きはほとんどありませんでした。あっさり脱落です。

逆にゴルフを試乗して良さにビックリです。スペック以上によく走りますし、なにより剛性感が半端ないです。
見た目も一番好みで値引きも結構がんばってくれたんで最後の最後まで悩みました(今でも欲しいくらい)がDSGの不安と更に上のゴルフRヴァリアントが出た(高すぎて買えない)ので今回はあきらめました。

レヴォーグに決めたのはメーカーキャンペーンのキャッシュバック等もあり値引きがかなりの額になったのと、スペック厨なんで264馬力→300馬力でグレードアップ感に浸れるというのも大きかったです。(オラついたミニバンに煽られるのも嫌なんで)
見た目は外装オプションてんこ盛りでなんとかごまかそうかとw
もちろん気に入って買った車なんで大事に乗っていきたいと思います。



Posted at 2015/08/16 18:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

買い替えました!

久々の投稿ですが表題の通り買い替えました。





携帯を












ではなく

自転車を













とか古典的なかまってちゃんではなく

車を買い換えました。

写真は試乗車ですが同じ色です。
グレードは2.0GT-Sです。

納車は9月末なんで1か月程車無し生活です。
購入に至る経緯は色々ありましたが、また後日。

もうサーキットやオフ会に行くモチベーションはありませんが、個人的にお世話になった皆さんこれからもよろしくお願いします。



Posted at 2015/08/15 13:44:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

鈴鹿ツインGコース何回目?

鈴鹿ツインGコース何回目?表題の通り11月16日(土)にツインGコースに行ってきました。



一緒に行ったのもPERURIさんとナイト☆ドライブさんとこれまた変わり映えしないメンバーです。



タイムアタックシーズンに突入したのでどの枠も台数多目で、クリアとりにくかったです。
しかし少ないチャンスをうまく生かせて39.6秒と好タイムでした。LAPSHOT上では39.50秒だったんだけど・・・
ただシートレールがガタガタ動いて怖かった・・・
1周に集中できたのが良かった?岡国に生かせれば今年も優勝?ムリw

いろいろあって今年のMFCTでサーキット引退かもしれないので、がんばりつつ楽しみたいです。
Posted at 2013/11/18 00:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月31日 イイね!

久々の鈴鹿ツインフルコース

久々の鈴鹿ツインフルコース3年半ブリのツインフルコースを走ってきました。

今回の目的はタイムうんぬんよりもアロンソンさんと初対面することです。
ブログ等拝見させていただいての印象は爽やかな常識人という感じだったのですが、その通りの方だったので安心しました!
今後もお付き合いよろしくお願いします。

走りのほうは、久々なのでダメかと思いましたが意外によかったようでベスト更新できました。
不安のあったブレーキも大丈夫でした。むしろカッチリして好印象。

動画は1周目が2ndベストで2周目がベストです。
いつも通りの風切り音とカメラ固定のツッパリ棒がカタカタうるさいのはご容赦ください。
Posted at 2013/10/31 22:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「昼間のエアコンの効きが悪くなったような気がしてガスチャージしてもらいに行ったら、「補充しても1本の半分も入りませんよ!」って言われた。外が暑すぎるだけやった。ただで点検してもらってコーヒーまでもらってJ娘すまんなサンキューやで!」
何シテル?   08/08 17:50
若いつもりでしたが心身共に老いてきました。 MSアクセラでサーキット走ってましたが転職を機にやめちゃいました。 老いと共に守りに入って安全性能重視の車に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以下備忘録 ラピスブルー・パール MOP ASP ウェルカムライティング DOP ベー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
サーキットやオフ会など、今までで一番思い出も思い入れもあった車です。 弄り過ぎ感が有った ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation