
大学の駐車場を横切ったら、こんなのがいました。
北九州市に会社を置く「tmsuk(テムザック)」さんの震災用ロボット「T-52援竜」です。テムザックさんはロボット開発で有名な会社なので、製品の一覧を見ていると、あぁこのロボはテムザック製だったのかというものがあるかもしれません。この「援竜」は特に有名かも。
今回、雪害対策にもレスキューロボを使えないかということで実験データ採り&デモに北九州の遠くから新潟へはるばる来たそうです。画像は、災害現場から車を引き上げて人を救出する場面のデモらしいです。正直、パワーありすぎて近くで見ていてコワイものがありました。助けられる側としたら「援竜」が近くに救助しに来たらメチャクチャ怖いと思います・・・。「人を傷つけずにいかに救助するか」というのはレスキューロボの大きな課題でもあります。
この「援竜」、会社の方にお話を聞いたところ、なんとお値段が一機
6000万円也!!
開発費込みで、さらにこれ一台しかないワンオフものなのでしょうがないとも思いますが・・・。まさに超ど級の高級車ですね。
「一万台売れてくれるとだいぶコストも下がるんだけどね~」
とは会社の方の弁。
そりゃ、無理でしょ?!と心の中で思いつつ、とりあえず笑っときました。
今回は、他にも「雪庇」を落とす実験もしてました。
また、希望者はコクピットの中にも乗らせてもらうことができたので貴重な体験ができました。特に、来ていた子供は大喜びしてたと思います。
色々と画像を撮ってきたので、フォトギャラリーに追加しておきます。興味のある方はテムザックさんのURLと併せて見てみてください。
ブログ一覧 |
大学 | 日記
Posted at
2006/02/05 06:32:25