2006年02月11日
ここ最近の週末恒例、らーめん屋巡り。 今回は、市民病院隣のらーめん亭「我聞」に行ってきました。 ここは、女池にある「吉相」の姉妹店らしいです。 画像はちゃーしゅー麺です。 魚介のスープが特徴的な豚骨しょうゆのらーめんでした。 個人的には油がもうちょっと少ないほうが好きです。 しかし、手間ひま掛け ...
続きを読む
Posted at 2006/02/13 18:46:04 | |
らーめん | グルメ/料理
2006年02月10日
ホットハッチ好きの自分にとって以前から気になる存在だったスイスポの試乗をしてきました。 試乗車は幸運にもMT車でした。 テンロクなのでパワー感や加速感はあまりありませんが、エンジンがびゅんびゅん回るので乗ってて気持ちイイです。 レッドゾーンまでストレスなく回るエンジンフィールが本当に素晴らしいで ...
続きを読む
Posted at 2006/02/13 19:08:56 | | クルマ
2006年02月10日
初めてのバトンです。 たけ@マリノさんから回していただきました。 「生活バトン」です。 今日は研究室に誰も来てないので、一人でまったりとお茶でもしながら答えていきたいと思います。 それでは、スタート。 Q1.起きてまずはじめにするコトは? テレビをつける。そして、また寝る。 寝る前も起きるとき ...
続きを読む
Posted at 2006/02/10 14:29:13 | |
バトン | 日記
2006年02月09日
たった今、修士論文を提出してきました。 なんだか、どっと疲れが出てきました。 今日はゆっくり休んで、明日からは、来週の修論発表会に向けて発表練習に明け暮れたいと思います。 え?どっちが私の修論だって? もちろん右の左の論文ですよ。 右のは同じ研究室の友達のものです。 私ので大体100ページ位ある ...
続きを読む
Posted at 2006/02/09 17:36:02 | |
大学 | 日記
2006年02月04日
最近は週末になるとらーめん屋ばっかり行ってます・・・(汗) ということで、らーめんネタ第3弾です。 今回は、竹尾インター降りてすぐの「だるまや」に行ってきました。 SAB新潟竹尾店によく行く方ならみなさん知っているのでは? 食べたのは「だるまらーめん+ミニ炒飯」のセット(780円)です。 スー ...
続きを読む
Posted at 2006/02/08 10:19:01 | |
らーめん | グルメ/料理
2006年02月04日
誕生日のお祝いをしてくれるというので家族で「とんかつ政ちゃん(姥が山店)」に行ってきました。 家族で政ちゃんに食べに行くのはだいぶ久しぶりです。 で、もちろん私が食べたのは「たれカツ丼」。 久しぶりに食べたのでうまさ倍増でした。 で、ここのメニューであなどれないのが「しょうが焼き定食」。 母親が ...
続きを読む
Posted at 2006/02/05 07:52:11 | |
食べ歩き | グルメ/料理
2006年02月04日
大学の駐車場を横切ったら、こんなのがいました。 北九州市に会社を置く「tmsuk(テムザック)」さんの震災用ロボット「T-52援竜」です。テムザックさんはロボット開発で有名な会社なので、製品の一覧を見ていると、あぁこのロボはテムザック製だったのかというものがあるかもしれません。この「援竜」は特に有 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/05 06:32:25 | |
大学 | 日記
2006年02月04日
今日で25歳です。 ついに、20代も折り返し地点ですよ。 四捨五入したら30ですよ! ショックです。 本当なら誕生日はうれしいはずなのに、素直に喜べんとです。 それにしても、月日が過ぎるのはホントに早いものですね。 気持ちだけはいつまでも``ハタチ''でいようと誓った25の夜でした。(←こん ...
続きを読む
Posted at 2006/02/04 00:27:56 | | 日記
2006年01月31日
学生の就職戦線に明るい兆しが見え始めてきたそうです。 景気も上向いてきているそうですし、イイことです。 大学生は、そろそろ就職活動が始まりだすころですね。 私は、この頃何もしてませんでしたが・・・。 どうも理系の学生(自分も含め)は、就職に対する危機感がないのか腰を上げるのが非常に遅い気がします ...
続きを読む
Posted at 2006/02/01 07:20:35 | | ニュース
2006年01月30日
画像を整理していたらこんなものが出てきました。 昨年の5月に長岡の要町にある日産プリンスへ行ったときのものです。 NISMO フェアレディZ(Z33スポーツリセッティング仕様)に同乗走行できるということで事前に予約して行って来ました。 大排気量NAの加速感と甲高いマフラー音にすっかりヤラレて帰って ...
続きを読む
Posted at 2006/01/31 18:34:55 | |
イベント | クルマ