• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★☆teru☆★のブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

オイル交換からの~日帰り温泉♪

本日GW2日目♪
今日は朝から愛車たちのオイル交換から始まりました^^

 


特にコレじゃなきゃダメってワケでもないのですが、ここ数年はすべての車に入れているオイルは「Gulfレーシング」製のもの。
まあ~「お気に入りってヤツですハイ♪」
ヴェルファイアはハイブリット用のもの、デミオは0W-30、ロードスターは5W-40という感じ^^
あっ、ちなみにホイールと一緒に撮影したのは全く意味ありませんw

オイル交換の作業しているうちに、友人登場!

今日のスケジュールを話して、一緒に行きましょう~ってことで^^

手打ち蕎麦処 「かど松」さん
ココ、交差点の角に建ってるから"かど"っていうのがもっぱらの噂w 松は縁起物ですので~♪ 

 

  

まるで夏のような日差しゆえ、昼は冷たいものを~ってワケで、ご近所にあるお蕎麦屋さんで、天ザル蕎麦を食べて元気回復♪
こちら、手打ちのお店で、腰はあるけどゴリゴリな感じではない、昔ながらの手打ち蕎麦って感じでおススメです♪

今日は久しぶりに乗ってあげなきゃなぁ~ってことで、ヴェルファイアハイブリットでノンビリと愛知県北設楽郡東栄町にある日帰り温泉へ♪
「はなまつりの湯 とうえい温泉」
上り坂の続くステージでしたが、給油後の平均燃費は14km/Lぐらいでしたので、2t越えの車重の車としての山道の燃費としては、納得の燃費ですハイ♪
それにしても晴天あおいそら~♪

いつもなら、私のブログってよく浴場を撮影してますが、今回はお客さんが多すぎることもあって、撮影許可を経営の方にお願いするまでもなく撮影不可能と判断。
よって、温泉の雰囲気はお伝えできません^^;
案外、撮影NGのトコでも、他のお客さんが写り込まないという条件でOKくれるトコ多いんです。
まあ~無料で宣伝になるわけですからww(特に宿は多いですね^^)

ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性 中性 低温泉) で、こちら加水はしてませんが、加温はしています。
また、源泉かけ流しの浴槽は露天風呂に1か所、その他は循環ろ過していることもあって、温泉なのですがろ過の過程で鉄分とマンガンが取り除かれています。


源泉は薄い茶褐色、浜名湖にある舘山寺温泉の"源泉"と同じような色です(って、ますます解らんって話ですねw)
ナトリウム泉ですのでわずかに塩味を感じます。
pHは7.4ですので中性、肌に感じる特別な感触はありません。

露天風呂も広く、内風呂も含めて多数の浴槽があるので、ご家族連れでもノンビリできると思いますよ^^



とうえい温泉の敷地裏にある、横に広い滝を観ながら涼を楽しみます♪
いやぁ~ホント、一気に夏へって感じですね^^
新緑がとてもキレイです!
滝壺のエメラルドグリーンも爽やかですね♪

 

帰路は、静岡県天竜区にあるこちら!
「Fucu Cafe」さん
「天然氷のかき氷」を頂いて暑さ吹っ飛ばせ~!

お店の自家製練乳と、フレッシュイチゴをベースにしたシロップを、自分でかけながら頂きます^^
コレ、先にシロップかけちゃうと、フワフワの天然氷が溶けちゃう為の配慮とのこと^^。
確かにコレは美味しいですね~もうチョイ安ければ良いのですが^^;



そんな感じの1日を終えて、友人と2人で夕ご飯。
地元にあるお店で友人と2人、ガッツリ食べてきました!

「磯で楽」さん

 

 

ノンアルコールビールで乾杯!
カニ味噌と、カツオのたたきでグビグビ~っと・・ノンアルコールですがw
そして~メインはお刺身御膳という・・・どんだけ魚の刺身が好きなんだ?という相変わらずの夕食で(爆)



以上、本日も食べまくった日記・・じゃなかったw

以上、本日はオイル交換もして、日帰り温泉に行ってきました~という日記で御座いましたハイ!


めでたし~めでたし♪


2013年09月16日 イイね!

後期ヴェルファイア全国ミーティングに行ってきました^^ノ

日曜日に、行ってきましたヴェルファイアのオフ会!
その名も♪

「第一回 後期型先発隊グループ全国オフ会 」です^^

ヴェルファイアの後期型メインの全国オフ会ということで、コレは行きたい!とエントリーさせて頂きました^^


11時スタートということで、自宅を8時に出れば・・と思いつつ、7時30分には出発(笑)。
それでも・・コレ絶対早すぎるよな^^;
ということで、トラックの背後について時速80kmで走行^^
それでも~どう考えても速く到着しすぎるだろコレ^^;;;;
ということで、最寄りのSAで時間をつぶそうかなぁと、入ってみたらアレ?どう考えても??
参加されると思われるヴェルが続々と入ってくるじゃないですか!!!!

その中に~ナント!
みん友さんの、なぁお。さんのハイドラが!!!!
いや~こういう時はそっと遠くから見つめて・・・イイよねぇ~とか思いながら・・
ダメだ!ガマンできん!

行ってまえぇぇぇぇ~~~(笑)。



どう考えても集合中の場所に「勝手に並んでしまった!」スイマセン^^;
ナント、途中のこんな場所で、なぁお。さんと発の御対面^^
いやぁ~ホント一度会いたかったんですハイ!!

皆さんとても良い方ばかりで、さっそくの名刺交換や、このあとコンボイで現地まで走るという説明も受けて、途中で出会った皆さんとご一緒に現地に行く事ができました!!!



うわぁ~カッコいい!!



黒、青系のヴェル~モエモエ~!!(右手前がteru号です^^)



もう凄いのなんの!!
さすがにヴェルファイアだけでコンだけ集まると、もの凄い大迫力^^
スタート時は、後期型のみの参加でしたが、時間が経つにつれて前期型のヴェルも入ってきて、結果は軽く100台超えている感じでした!
すご~い!!

運営をして頂いた方々も、とてもスムーズに進行されていてスゴイの一言!
ホントお忙しい中ありがとうございました!!

事前天気予報では台風大接近ということで、どうなっちゃうの?なんて思っていましたが、日中は太陽が顔を出している時間も長く、たま~に雨が降ってきてもすぐに止んでくれるという状態で、無事に楽しく過ごせました!!

抽選会では、ナント2回も当選してしまいワ~イ♪
5秒以内で自分で商品を選ぶということで、1回目はヴェルファイアのラジコンボデー、2回目は懐中電灯をGET^^




コレホント、大切にします!
ちなみに私が出品したのは・・・毎度恒例の・・・

「う・な・ぎ・パ・イ!」

ドコのオフ会に顔を出しても「うなぎパイ」を持って行く、そんな単純なteru(笑)。
喜んでいただけたら幸いです^^

今回も沢山の方との出会いができて、本当に楽しい週末でした!!
この「後期型先発隊グループ全国オフ会」
また第2回~3回と続いてくれたらなぁ~と思いますハイ!!


最後に、初めて参加した私に、快く接してくれた皆さん、名刺交換して頂いた皆さん、そして!運営して頂いた皆さん、本当にアリガトウございました!!!
今後ともよろしくお願いします^^




2013年07月22日 イイね!

アレコレをチョイチョイ♪

いやぁ~暑い><;
今日は全国的?に秋日和らしい気温とのことですが・・

朝から"一応"有権者として1票を放り込んできて、自宅に帰って以前届いていたブツを取付^^
今日はヴェルちゃんのパーツ!

ウエルカムライトォ~~~(ドラえもん風?)



コレ、今となってはキーを持って近づくとメチャ明るいルームランプが先に点灯するので、正直必要性が疑問になっちゃった?パーツだったのですが、以前から注文してあって、今更届いたということで・・アハハ。
まあ~せっかくだから取り付けてみようか~ということで!
おっ?意外とイイじゃんというのが本音♪
想像以上に明るく照らしてくれるので、足が短いteruでも転ばないなコレ(エッw)



で、もうイッチョ!
ユウエスビ~カバ~ァァァ~(ドラえもん・・になってないw)




コレは今までセンターコンソールから長いコードを使ってスマホの充電を行なっていたのですが、イマイチごちゃごちゃしていたので今回導入!
もっともコレもメーカー欠品?で結構待たされてようやく入庫。
まあ~コレは予想通り!
使い勝手もよく、スマートに充電出来てコレはイイですね!!





コレもまた長期欠品でようやく届いた・・一気に突然届くのもどうかと思うが^^;
ドアのカテーシランプをLED化するもの。(おっ、ドラえもん風あきらめたw)
ルームランプが明るくなって、ドアを開けた瞬間に暗い電球が1つ点灯するのがどうにも格好悪いわぁ~ということで、見た目重視で購入^^
専用品だけあって、フィッティングもバツグンですねコレ!
画像だとブルーっぽく写っていますが、実際はキレイなホワイト光です^^




それにしても炎天下で作業していたので汗びっしょり^^;
そんなわけで、すでに夕方だったのですが、チョイと片道130km程(オイw)車で走って、名古屋に行ってきました!



途中、趣味の模型関連を観に行こうと、名古屋の模型店に行ったものの・・・
な~んも買わず(笑)。
しかも~風呂も入ってない状態で・・失礼しました^^;



そんなわけで、あたりが暗くなってるちゅ~のに、ようやく汗を流すことに^^
今回行ってきたのはココ!

「天風の湯」さんです^^
泉質が「単純泉」とのことで鉱物はほとんど入ってない温泉ですね。
もっともココ、分析表をみるとpH8ぐらいを示していたので、アルカリ温泉?なんて思ったのですが・・。
ほとんどアルカリ性温泉特有の「ヌルヌル感」は今回感じられず。
でも、もしかしたら私の方の条件が合わなかった?可能性もあるので、また再挑戦してみたいなぁ~と思うトコロですハイ!

そんな週末日曜日!
でしたとさ^^
2013年06月23日 イイね!

今日は朝からヴェルいじり^^

今日は朝はAM8時からヴェルファイアをイジリました^^

取り付けたのはコレ!

 

「EDFC ACTIVE」と「ステアリングリモコンアダプター」です^^

このEDFCは以前からEDFCを取りつけていたのですが、ちょっと調べてみたところ新しいACTIVEと、サスに取りつけているモーター部分は共用とのことが判明!
それなら、フルセットで買うよりリーズナブルに移行できるのね~ってことで購入^^

一方のステアリングリモコンアダプターは、以前からあったら便利だろうなぁ~と思っていたので、ついでに購入しちゃったワケw

 

  
ちりあえず従来取りつけていたEDFCを取り外すのに1時間30分^^;;
各ショックアブソーバーにそれぞれ配線されていたものを取り外す為、もうあちこち取り外してようやく撤去完了^^

もっとも新しく取りつけた方は、コントロールユニットとはコードレス通信されるので、フロント、リアそれぞれにユニットを接続、コントロールユニットと各ユニット3つに電源を入れて上げれば作業終了^^



今回はコントロールユニットがホントに小さくなった為に、とりあえずメーター下のところに取り付けてみました^^
そんなに走行中に触ることもないとは思うのですが、モニターが目に入りやすいココにしたワケです。

 

で、お次に取り付けたのはコレ。
ETCを標準位置に取付けるステーです^^
こちらも、EDFCの配線ついでにサクサクッと取りつけちゃいました!
もう1つ取り付けたんですが、ソレは最後に(笑)。

いやぁ~満足満足!!

この季節は真夏ではないとはいえ、車を触っていると汗びっしょり^^;
そうなれば~当然~ココでしょw

自宅から車で1時間ぐらいかな?

焼津黒潮温泉「サンライフ焼津」さんです^^



こちら静岡県の焼津市にある勤労会館の施設です。
そんなわけで、こちらは周辺の温泉施設よりも割安に入浴できるんです^^
そんなお値段1人500円ナリ。

 

泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉」ということで、口に含めば塩味の温泉です^^
内風呂と露天風呂がありますが、露天風呂の方は半分屋根のかかった「半露天」といったところでしょうか。
加水なしの源泉使用で、ジャグジーなどはありませんので静かにゆっくりと温泉を楽しめました!
コレで500円なら良い感じだわ~!

と、今週も午前中は車イジリ!
午後からは温泉でマッタ~リ♪な一日を過ごすことができましたハイ!


で、最後にもう1つ付けた部品を^^
実はコレ付けちゃいましたハイ!



ルームランプをギャラックスのLEDに交換しちゃいました^^
いやぁ~コレ、長島オフで皆さんの車を観ていて欲しくなっちゃったんです!
そんなわけで、私もとうとうLEDにしちゃったわけ!
ホント明るいですわ~眩しいぐらいに(笑)。


そんな週末日曜日でしたとさ^^ノ
2013年06月10日 イイね!

土曜日は長島オフに参加してみました^^

土曜日は仕事の出勤日・・・

みん友の、ブラック&ゴールドさんの日記をみていて、どうしても長島オフに行ってみたいなぁ~と思いつつ、当日の仕事の状況次第という状況だった為に「いきま~す!」なんて無責任にも言えず、さてさてどうしたものかと悩んでいたんですが・・。

やればできる子(できるオッサンw)でした!
どうにかPM7時には仕事を終えて、自宅に帰ったのがPM7時30分!

ウヒャヒャヒャ~~~~!!
参加できるぜこりゃ!

東名高速から豊田JCT、伊勢湾岸道にて長島PAを目指します。
おぉ~ハイドラにも多数のマークが!!
と思ったら・・・ナント集合場所は「上り線」でした^^;
1つ通り越して、次のICで下り乗り直し無事に到着できました!

長島オフ!到着です^^ノ



メインがヴェル・アル系でしたが、その他の車種も多数来ているようで、実際の台数は何台だったのだろうか?と思うほどの大盛況^^
ヴェル・アルだけでも40台以上は居る感じ!
すげ~~~~大迫力(笑)。



皆さん個性的なエアロやグリル、LED架装などもスゴイ事になっています!
参考になりそうな車も多数^^



地味なteru号は、完全に埋もれています(笑)。
夜のミーティングだと、全くと言っていいほど目立ちませんね^^;;;




えぇ~~いくつモニターが付いてるの?!
こんな車、走っているは観たことがありましたが、実際に近くで観たのは初めて^^
すげー!!!




コレ、おそらくブラック&ゴールドさん号と思われるのですが、本人さんが不在でご挨拶できず・・。
途中、お嫁様?と思われる女性がセカンドシートに座っておられましたが、写真を撮る私に不思議そうな顔しておりました(笑)。
帰り際にお子さんを乗せている方がブラック&ゴールドさん?かと思いましたが、結局ご挨拶できず^^;;
次回はぜひ!



エアサスが入っていると思われるカッコいい車^^
もうレーシングカーのようですね!
実際の車はキレイなレッドカラーの全塗装。
もうスゴイ!の一言でしたハイ!!

また次回、機会があればご挨拶もしたいなぁ~と思いつつ、また参加させて頂きたいともいます^^



プロフィール

「生存報告とMAZDA3の増車^^ http://cvw.jp/b/1716450/48150921/
何シテル?   12/20 00:35
★☆teru☆★です! いわゆるアラフォーで御座います^^ 独身で遊び大好き!旅行大好き!ラジコン大好き! みんなでワイワイ楽しむことも大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 23:04:52

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 L package (マツダ CX-8)
2019年3月3日に納車されました♪ あえてガソリンターボエンジン車をチョイス! ノン ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
いわゆる新古車(ディーラーの試乗車あがり)を購入♪ このクルマは趣味の為の遠征や通勤など ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターRS RHT セカンドカーです^^ ドライブから旅行、時には通勤ま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオスポルト サードカーになります! 中古にて走行距離8800kmで購入、現 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation