• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

アイドリングをあげよう

エッセさんには現在B2C32のECUがついてます。
で、アイドリングが低くてエアクリがガクブルしててやかましい!!
そこでアイドリングを上げることにしてみた。



ちゃちゃっと完成



AE86乗りならおなじみの、セルのカプラーの反対側





そいつに10KΩの抵抗を繋げただけです。
こいつを助手席前の謎のカプラーに装着すれば簡単に100rpmあっぷ!








たまにはピンク号に乗りたい病発症中
でも燃料ポンプ壊れてるよ\(^o^)/
Posted at 2016/09/19 20:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ
2016年09月15日 イイね!

アルミテープsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html




               . -―- .      やったッ!! さすがトヨタ!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ





こりゃ試さないとダメだろ!











フォークリフトはえええええええええええええええ!!!!
爪の操作まじシビアwwwwwwうはっwwwwktkrwwwwwwwwwwwwww




今日も日本は平和です。

オシマイ
Posted at 2016/09/15 09:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他('A`) | クルマ
2016年09月03日 イイね!

エッセのフロントに可倒式牽引フックつけた

今度はフロントの牽引フックを。

ストラップタイプと悩んだけど、牽引してぶち切れてるのを見てしまい可倒式にしました。
頻繁に引っ張られなきゃストラップタイプでもたぶん大丈夫ですけどね



自分で全部作ろうとしたけど面倒なので買うことに。
エッセ用も売ってたけど、せっかくなら自分で位置決めて作りたいので他車用を加工しました
もちろん鉄です。





はい完成
旋盤でシャフト加工して、無駄に溶接は自動機でやったりしながら製作
溶接する箇所は差し込んでセンターからずれ無いように工夫
思ってたより綺麗に加工できました(*´ω`*)



さっそく取り付け。




うむ、良い感じじゃ。





上から見るとこんな感じ
あと4mmほど短ければ完璧だったかな?
まぁいいや所詮エッセだ(定期






なんだか整ってきた気がする。
ハチロクでゴテゴテと大改造しててなんだけど、N1っぽい車好きなんです(*´-`)

バンパーの蓋どうしようか悩んだけど、
とりあえずこのままでも良さそうかな?
Posted at 2016/09/03 17:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ
2016年08月27日 イイね!

エッセのリア牽引フック製作&取り付け

ぼちぼちサーキット走りたいし、車高低い車には牽引フックが良く似合う!って事で、
エッセのリアの牽引フックをつける事にした。

買っても良かったけど、せっかくなら公式レースに使えるようなクオリティで製作する事に

曖昧だけど、JAFの規定だと内径φ50以上で断面100mm²以上で黄色か赤だっけ?
まぁなんでもいい、所詮エッセだwww





てことでさっさと作ってはい完成
純正のフックに挟み込む形状にしました。
基本M12で取り付けして、補助でM10のボルトを回り止めを兼ねて追加してあります


さっそく取り付け






できるだけズレる事がないように、上の端面はボディに当るようにしました
多少前後にズラせるような形状です
とりあえず車両の一番後ろから飛びでない位置に取り付けしました







曲がってる?こまけぇこたぁは気にすんな
純正のフックがまっすぐじゃ無いんだよwwwくそっwwwww






うむ、似合うじゃないか



仮組み無しで寸法測っただけで製作したので、
実際取り付けしてみたら改善したいところ出てきますね。
今度暇な時に寸法修正して作り直してみます。




サーキット走るにも、なんだかんだやる事たくさん
べつにここまでする必要はないとは思うけど、大人なので出来る限りやっておこう。

こうしてエッセさんはレースカーのコスプレ計画は続いていきます
Posted at 2016/08/27 10:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ(/´△`\) | クルマ
2016年08月21日 イイね!

AIMにLAPセンサー追加



When the night has come and the land is dark
(私はAIMのラップセンサーを購入した。カート用は配線が短いのでさっそく延長しました)






and the moon is the only light we'll see
(先ほど取り付けして実験。これが通常時)







No I won't be afraid, no I won't be afraid Just as long as you stand, stand by me
(磁石近づけるとラップタイムが表示しました。しばらくすると回転表示に戻る)






and darlin', darlin', stand by me, oh now now stand by me stand by me, stand by me
(あとで全ラップ確認可能。最高回転数なども表示してとても見やすく調子良さそうです。これでエッセとハチロク両方で使えます)

Posted at 2016/08/21 10:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ (*´∀`) | 日記

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation