• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

エンジン作り進んでます( ´3`)

エンジン作り進んでます( ´3`)朝からやる気マンマンでエンジン作り(*‘3‘*)

昨日教わった事思い出しながら、一つずつこなしていきました。


ピストンリング固着が参ったよ。。。
外すのすげぇ大変だった('A`)
全部外して磨いて徹底的に洗浄。

メタル仕上げ、のびた君測定、メタル測定も完了。


ヘッドも燃焼室を軽く仕上げ、ポートも少しだけ加工。
インテーク側は無加工( ´3`)めんどくさいんだもん

オイルストーンで研ぎまくって、
バルブの擦り合わせも済ませました。



ヘッドを使えるようにするのがほんと大変だった。。。
リフター入る部分がえらい事になってた!w

あとはパーツ揃い次第組める!!!
と言ってもなにか落とし穴があるんだろうなぁ( ´3`)






今日作業しててわかったのが、
エンジンって考えると色んな部分触るのがなんだか怖くなるけど、
一つ一つを理解しながらやっていけば、ただの機械いじってるって感じで気持ちが読めた気がしました( ´3`)
触って良い部分いけない部分も、普通の工業的視点で見ると、考えながらやればなんてことはないんですね。


昨日CP86さんにレクチャーしてもらってる時も、
「コレをすればこうなる」みたいに理由を教えてもらいながら色々教わったのがとても身になったようです(*‘3‘*)



"やってはいけない"とか色々と本に載ってるけど、
理解していけば、やっても良いじゃんって事多いですね。
"こうやって組め"って事も、違う方法だともっと良い方法あったり。


「エンジン」じゃなくて「モノ」として考えれば、とりあえずは間違いはなく組めそうな気がした今日このごろ( ´3`)


各部クリアランスはノウハウの塊だと思うし、
燃焼室の形状なんかは、どう考えてもよくわからないですけど~wwww


解らない=触らない

おk





頑張りすぎて腰が痛い・・・
Posted at 2009/04/12 19:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5AGターボヽ( ´3`)ノ | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation