• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ.のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

物欲は止まらない。 in POWER GRAND PRIX

SABで開催されているBLITZのPOWER GRAND PRIXにいってきました。

減衰調整をしてもらい、2度も同乗試乗させていただきましたが、
車高調、結局即決できませんでした。
推奨地の4cm落とすとエアロを擦りそうなのです。

車高落とす時点である程度は諦めるしかないと思うのですが、
はじめはすごいショックなんですよね。
モデリスタのスプリング含めて、もう一度考えてみます。

スロットルコントローラーはとても楽しい装置だったので、
思わず買いそうになったのですが、思わずデモカーの燃費を
聞いたのが響きました。どうしても仕事で使う私には、あの装置は悪魔です。
*息子はスクランブルスイッチを目を輝かせて見てました。
男ってやっぱりこうゆうのに目がないんですよね。

あと面白そうだったのは、タッチブレイン。
開発途中のハイブリッド用のソフトが入っており、モーターの回転数等が
表示されていました。ただ、値段が高いので私には高嶺の花でした。
*エアコンパネル下に吸盤付きのアームで支えられたタッチブレインは
とっても見栄えがよかったですよ。写真を撮るのを忘れたのを後悔。。。

次はteinのイベントないかな・・・。




Posted at 2012/07/29 23:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるちゃん | 日記
2012年07月29日 イイね!

めんどくさい・・・

vh99csを買ったので、ひたすらパソコンにCDを取り込んでいます。

付属のbeatjamが使いにくいし、ジャケットをネットから探して、設定したり・・・

まだまだ終わりそうにないです。

しかも、このあとSDカード経由で取り込みが待っている。
Posted at 2012/07/29 11:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるちゃん | 日記
2012年07月22日 イイね!

ナビ取付完了!!!でも、・・・。

ナビ取付完了!!!でも、・・・。金曜日の午後にVH99CSが届きました。

フレックスを使い夕方に帰宅。

取り付ける時間を考慮して、ナビの取り付けとクルーズスカウターの
カメラの配線のみ作業を実施。ここで、ナビ、テレビ等の受信ができたので
よかったと思い、試しにドライブに出かけようとすると、なんと・・・。

ハイブリッドシステム異常警告が点灯!!!

エンジン再始動しても消えず、とりあえずネットで調べようと自宅へ。
するとipadでネットにつながらない。なぜ・・・。

なんと、アクセスポイントの電源が入っていない!!!
再起動しても変化なし。故障だ!!!なんとついていない!!!
でも、デスクトップをモデムまでもっていく元気もなく、金曜日はここで終了。

翌朝、アルのエンジンをかけると、警告がつかない。
とりあえず、トヨタへハイブリッドシステム異常警告について聞くと、
「バッテリーを抜いて、CPUがリセットされるとそういう事もある」、
また、「警告時にブザー音がしなければ問題がない。しばらく様子を見てください」との事。

なので、少し気になりながらも、クルーズスカウターを設置、設定を行いました。
その後、買い物等でかけましたが、警告が表示されることはありませんでした。

はじめてのナビ取付だったので、異常警告の点灯には冷や汗ものでしたが、
無事にとりつけ完了しました。次は、安物でもいいからサブウーハーほしいな。
いや、その前にUSBケーブルの取り回しを考えねば・・・。

PS アクセスポイントは近所のデオデオへ買いにいきました。
   ハイパワータイプはアンテナが邪魔だったので、バッファローの
   NFINITI WHR-G301Nを買いました。

※写真は、クルーズスカウターのセンターコンソールに取り付けた写真です。
Posted at 2012/07/22 00:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | あるちゃん | 日記
2012年07月14日 イイね!

悩んで悩んで結局・・・。

悩んで、悩んで、結局サイバーナビをポチっとしてしまいました。
※6,7月の各社のモデルチェンジを触りに触って、ほんと悩みました

VH99CSを購入したのですが、このモデルは劣化と揶揄されています。
レスポンスが悪いし、HDDの抜き差しができない、プレイリストの編集が
できない等、細かな点でも先代モデルより劣っています。
※IT業界にいますが、前モデルでできたことが、次世代モデルでできないと
 むちゃくちゃお客さんに批判されるんですよね。
※起動だけは改善していますが、これってVH09の段階でしっかり
 対応すべきことのはず・・・。

しかし、ALPINE、ECLIPSE、Panasonicと比較すると、使い勝手などの点で、
慣れている今までと同じサイバーナビの方に軍配があがってしまいます。
※8インチは魅力的だけど、インダッシュモニタが欲しいのです

昔はサイバーナビを買っておけば間違いなしだと考えいましたが、
消去法でナビが決まってしまいました。

スマートフォンの台頭もあるし、パイオニアの業績もイマイチ。
サイバーナビ自体の存在もこの先どうなっていくんでしょうか。
HUDとか新技術も大事ですが、足元がお留守ですよ。

サイバーナビの今後がちょっと心配です。
Posted at 2012/07/14 00:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | あるちゃん | 日記
2012年06月20日 イイね!

困ったものだ。

今日、ガソリン注ぐと燃費が20km/l代。
今までより2km/l落ちました。

はじめてマフラー変えたけど、心地よいマフラー音を聞いて、
アクセル踏まないのは、拷問・・・。

楽しさとエコは反比例かな。

注意しなきゃ。。
Posted at 2012/06/20 19:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるちゃん | 日記

プロフィール

「スイスポのユーザ車検してみた。はじめてだったけど、1時間程度で全て終わったお盆だから空いていたのだろうか?」
何シテル?   08/14 11:20
はじめまして。 どうぞ、よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正部品 ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:32:29
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:24:08
GR86のリアバンパー塗装剥がれの2023年1月対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 16:15:51

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
夫婦のデートカーとして購入したけど、息子に取られそうな気しかしない…
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
気がつけば、みんから友達いっぱい増えました。 これからもよろしくです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation