
金曜日の午後にVH99CSが届きました。
フレックスを使い夕方に帰宅。
取り付ける時間を考慮して、ナビの取り付けとクルーズスカウターの
カメラの配線のみ作業を実施。ここで、ナビ、テレビ等の受信ができたので
よかったと思い、試しにドライブに出かけようとすると、なんと・・・。
ハイブリッドシステム異常警告が点灯!!!
エンジン再始動しても消えず、とりあえずネットで調べようと自宅へ。
するとipadでネットにつながらない。なぜ・・・。
なんと、アクセスポイントの電源が入っていない!!!
再起動しても変化なし。故障だ!!!なんとついていない!!!
でも、デスクトップをモデムまでもっていく元気もなく、金曜日はここで終了。
翌朝、アルのエンジンをかけると、警告がつかない。
とりあえず、トヨタへハイブリッドシステム異常警告について聞くと、
「バッテリーを抜いて、CPUがリセットされるとそういう事もある」、
また、「警告時にブザー音がしなければ問題がない。しばらく様子を見てください」との事。
なので、少し気になりながらも、クルーズスカウターを設置、設定を行いました。
その後、買い物等でかけましたが、警告が表示されることはありませんでした。
はじめてのナビ取付だったので、異常警告の点灯には冷や汗ものでしたが、
無事にとりつけ完了しました。次は、安物でもいいからサブウーハーほしいな。
いや、その前にUSBケーブルの取り回しを考えねば・・・。
PS アクセスポイントは近所のデオデオへ買いにいきました。
ハイパワータイプはアンテナが邪魔だったので、バッファローの
NFINITI WHR-G301Nを買いました。
※写真は、クルーズスカウターのセンターコンソールに取り付けた写真です。
Posted at 2012/07/22 00:30:15 | |
トラックバック(0) |
あるちゃん | 日記