2013年12月09日
おとといのJリーグの一戦。
とても楽しませていただきました。
地元の二連覇かかっているサンフレッチェ。
そして、大好きな俊介のいるマリノス。
デジタル放送のサブチャンネルを使って、
2試合とも応援しながら、しっかり楽しませてもらいました。
結果は、ご承知のとおりです。
しかし、今年の俊介の活躍はとてもうれしかったし、
平均年齢の高いマリノスががんばっているのは、
おっさんの歳になってしまった私には、とてもはげみになっておりました。
リーグ戦は終わってしまいましたが、天皇杯もあります!
ひょっとして決勝戦も・・・対・・・なんて、期待もあります。
来年はW杯もあるし、サッカー熱が冷めそうにありません。
ちなみに、試合観戦のあと、祝杯をあげていたわけではありません。
実は、熱をだして倒れており、後半開始直後から中継終わるまでテレビを
観ておりましたが、その後、そのまま寝込んでおりました。
とほほ・・・。
Posted at 2013/12/09 20:43:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日
久しぶりにKENSTYLEのブログを読んでみると、
「プリウスαバンパータイプエアロパーツ開発中」のタイトルが。
まだ時間がかかりそうだけど、どんな感じになるのか楽しみ♪
あー、しかし、このサイトみると、AQUA&ケンスタエアロ欲しくなるな。。。
Posted at 2013/06/14 21:10:43 | |
トラックバック(0) |
あるちゃん | 日記
2013年05月09日
FH-780DVDを1ヶ月ほど利用していますが、少し困ったことが。
操作ボタンが、本体の左側にあるため、とても使いづらい。
しかも、ワイヤレスリモコンはなく、みらいはステアリングリモコンも使えません。
ネットで調べてみると、海外モデルと共通のため、左側にボタンがあるようです。
しかも、海外モデルはワイヤレスリモコンやbluetooth、スマホ連携と多機能です。
ま、値段が違いますが・・・。
アルに乗っている場合は、リモコンで曲の選曲をころころしてますが、みらいの場合、
そのまま聴いてます。
まるで、カセットテープのころのように。。。
Posted at 2013/05/09 22:16:50 | |
トラックバック(0) |
みらい | 日記
2013年05月07日
私の場合、ハイブリットカー、第3のエコカーともに乗って真っ先にすることがあります。
それは、ポチッとボタンを押します。
アルは、POWERボタン、みらいはアイドリングストップ。
燃費をかせぐための機能を真っ先にきっております。
なんせ、出だしが遅いから。どちらかというと危ないと感じております。
特に、みらいのアイドリングストップ機能。
アイドリングストップからの復帰に少しラグがあるので、右折時に怖いです。
そのため、初日から使っておりません。
ちなみにアルトエコは、エンジン始動時にオフにする設定があるそうですが、
ミライースはないとのこと。なので、毎回オフにする必要があります。
ただ、POWERモード利用でも、アルはこの一年実燃費で平均21.7Km/l。
みらいはまだ700Kmほどしか走っておりませんが、実燃費24.8Km/lと十分な性能を発揮しております。
なので燃費性能ばかり追い求めず、使いやすさ、安全性を第一にトータルバランスでいい車をつくってほしいと思う、今日この頃です。
Posted at 2013/05/07 20:56:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日
広島のSABで今年もデッドニングアカデミーが開催されるようです。
昨年はアルのデッドニングをしたので、今年はみらいで参戦予定。
一人でしてもいいのですが、なんか人恋しいのであえて参加します。。。
どなたか、参戦される方、いらっしゃいませんか?
Posted at 2013/04/25 00:31:10 | |
トラックバック(0) |
みらい | 日記