• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RP23Sのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

なんか調子がいいですぞ!!

なんか調子がいいですぞ!!












約1ヶ月サボっていました...


チャプターツーリング行きました♪
黄砂??が酷かったです...

友人のFLHTKは走り納めでした。


そして、よく考えたら晴れの日はずっとCBRで通勤してるけど、
実は週末のファットボーイの方が走っていますよ現象に気がついたので
CBRで遠くへ行きました!!
(実は15時くらいから給油に行って物足りなさからの勢いってことは内緒)

コースはチャプターツーリングと同じコースをCBRで走る。
結果、長距離でのハーレーのトルクの有難さを思い知らされる。



途中、疲れが限界だったのでショートカットしました。帰りにハーレーのディーラーへ!
ヘルメット脱ぐまで ?・o・? でしたが(笑)
コーヒーと休憩と今日のお話と新たなツーリングネタをいただいて帰りました。



そして、そして


この週のあと

雨で一時乗っていなかったCBRで通勤した時のこと

あれ?

なんか変!!

おかしすぎる!!壊れたんやない??ってくらいギヤが入りやすい♪
前乗ったときはいつもどーりのゴリゴリ感あるシフトだったのに!!
アレカラゼンゼンノッテマセンケド...
誰か乗ったのかな(^▽^;)

山登ったのがよかったかな(笑)

距離は5000キロ!!
CBR125Rのシフトフィーリングで悩んでる方は
5000キロ走ると良くなるかも♪

長い慣らしだったなぁ(;´▽`A``
ファットボーイは納車からの帰りニュートラル入りにくいだけで
その後はスコン♪スコン♪入ってたなぁ

まぁ相変わらすギヤ抜けはあります。
入りやすくなったので抜けるのも減りましたが、たまに抜けますw

これまたハーレーはギヤ抜け?何それ??美味しいの?(・o・)?状態ですが、
これに至ってはハーレーが凄いのかもしれないですね。


とにかく今はあのシフトチェンジの度に不快になる事から解放されてます♪
Posted at 2015/06/01 00:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2015年04月04日 イイね!

CBRで撮りに行きました!!

CBRで撮りに行きました!!









家の近くで

車が来そうで急いでいたので上手く撮れていません。











フォトにも貼り付けておきます。


開花しても天気悪いしで残念...
ハーレーと同じところで撮ってみたけど、
CBRは上手く撮れる角度が限定され過ぎだし、合成みたいに写るしで
苦労しました。

カウルのせいかな??立体に見えないのは(^^;)
スタンプみたいになってしまう

2度フロント滑りました(汗)軽いなぁ♪
Posted at 2015/04/05 00:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2015年02月05日 イイね!

写真と文章は一切関係ございません!!

写真と文章は一切関係ございません!!











長らくサボっていましたが...

最近思っていることを書いていってます( ̄▽ ̄)



最近、CBRのミッションの具合がますます悪いです。

N→1速はまず一発で入らないし、(2、3回クラッチ握りなおしてる)
どのギヤも一日一回ぐらいはギヤ抜けする。(--;)
(走行時間1時間ほど)

もはや、交差点でニュートラルにしたら後ろの車に当てられそうになる時がある。
2速ギヤ抜けの時も...

こんなもんなんですかね??

最近、思うのは

運転がヘタクソなのか、

良くないミッションに当たったのか、

こんなものなのか、

どれなんだろう??って考える。

でも、ファットボーイじゃ一度たりともなったことないし...
やっぱ、ハーレーさん流石だよ!!弱点が無いもん!!


そうそう♪
ハーレーといえば!排気量のわりに燃費いいよね!
15km/ℓぐらいかなぁって思ってたけど、あのトルクで20km/ℓは軽く超えるから(^^)
やっぱ空冷やからかね?冬でも良いし

で、燃費といえばCBR!!
ガソリン減らすのが大変なぐらいのエコ車両だけどw

最近、気温&高回転の誘惑で悪い(-_-;)反省
一度、60km/ℓ超を目標に頑張ってみたいなぁ(←どうせすぐにスロットル回す)

あっ!CBRのシフトインジケーターめちゃくちゃオススメします!!

てか、純正で付いていてくれればいいのにw

最低でもハーレーの6速インジケーターみたいなのとか
メーター内の緑のやつね↓

(高速でヘルメットカメラ映像です)


CBRのインジケーターの取り付け方もしっかりしないと!!
CBRに電圧、水温、油温、油圧計欲しいなぁ♪


CBRといえば、最近RCしたくなってきたなぁ...←関係ないw


あっ!
一枚目の写真と本文は一切関係ありませんw

Posted at 2015/02/05 22:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2014年11月30日 イイね!

CBRとハーレー

CBRとハーレー









ツーリングに♪♪


ファットボーイはカスタム途中で出動できなかったため

CBRで!!

加速で面白いように離される(笑)



帰ってきて




CBR小さっ!!(笑)


と思ったら...




グロム小さっ!!(笑)


帰ったらグローブが届いていました!!



明日から暖かく通勤できそうです♪♪

トリコロールカラー
Posted at 2014/11/30 19:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2014年09月23日 イイね!

ソロツーリング

最近、久しぶりに会った人から

首太くない?っていわれた!!

バイク乗ってるからかな??ヘルメットと風圧で首かなり鍛えられてるし...



休みだったので一人でひょこっとツーリングしてきました!!

途中でかなり危険な仲間が w(゚ロ゚;



触って大変な事になったらいけないので

そのままという選択を...

50㌔くらい一緒に走りました!!


ちょっと休憩のソフトクリーム
黄色い(‐^▽^‐)




その後、1000㌔突破したので撮影と思っていたら...

いけるだろうと思っていたのに...



10mくらいオーバーしました(T▽T)


今日で150㌔くらい走りました!!

だんだんCBRに慣れてきて長距離もいけるようになってきました!!(^^)

これからCBRでも色々攻めていきたいと思います!!
Posted at 2014/09/23 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記

プロフィール

「マツダファンフェスタ岡山行ってきまーす!!
787B上手く写真撮らねば!」
何シテル?   11/04 07:44
RP23Sです。 エンジン付いている車両は CX-60 180SX ワゴンRスティングレー ファットボーイ CBR1000RR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本国道最高地点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:43:18
日本国道最高地点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 12:34:25
TOPPOWNERさんの三菱 ミニカトッポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 01:45:14

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
この車、よく走るし、曲がるし、燃費良いしで楽しいのは間違いない! もっとSUVってフカフ ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
色はミッドナイトパールです。 エンジン周り RSD エアクリ(中が見えるやつ) バ ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
コンパクトな車体がお気に入り! SPのチタンタンク、クイックシフター、電子制御サスペン ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
コスパ最強バイク! セパハンですが、姿勢は楽なので一日中走れるし下り専門のワインディング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation