• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バチェ&みきゃんのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

デッドニングとかの効果検証  その2

多分病気な人ことバチェです。( ノ゚Д゚)こんにちは

いやまぁ一目瞭然なのもあるけど、とりあえずソンナハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ

確かに健康診断の結果も悪化してたけど、そんな事は
(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ




閑話休題



以前にデッドニングとかの効果検証をしてから、また色々と手を加えたので、それらをまとめてみました。(゚∀゚)



以前はBピラーを施工途中でリアのデッドニングに手を出し始めた所でしたが、現在までの主な施工内容は・・・


・リア周りのデッドニング(リアシート下の制振、リアのホイールハウス及びハイブリッドバッテリー辺りまでの施工)  その1 その2 その3

・隙間埋め(リアドアプロテクターリアドアウェザーストリップセンターピラーアッパーエンドウェザーストリップヘッドランプカバーシール風切り音防止テープ


・ダンパールビックLの施工

・天井のデッドニング(ルーフ付でもやっちゃいましたw) その1 その2 その3

・リアゲートのデッドニング  その1 その2 


そして余波で?光物の修正と取り付けを少ししてるけど、今回の検証には関係ないので別の機会に( ̄ ̄▽ ̄ ̄)


では今回までの施工による効果ですが・・・




こんな事になってました。






それぞれに対するレビュー?ですが

・リア周りのデッドニングについて
 停車時と車内のオーディオ音が低下している事から、全体的に吸音しているようです。
 音漏れに対する効果は皆無でしたがw

・隙間埋めについて
 これが今回の中では一番効果が大きかったかも
 隙間を埋める事でエンジン付近から発生し、回り込もうとする音を遮断してくれたようです。
 しかし密閉化が進むにつれ、車内オーディオの音量も下がった(抵抗が増えた)ように感じました。
 空に向かって叫ぶより袋を口に当てて叫ぶ方が声が小さい(or力が必要)なのと同じですね。
 でも、コスパ&疲労対効果が一番大きかったのも事実w

・ダンパールビック施工について
 ロードノイズが少し増えた?ようです。
 が、実はコレ、スマホホルダーがガタついていたのが原因と後日判明しました。
 効果検証するつもりが、データ取り失敗のまま次に進んで検証ならず(><;)

・天井のデッドニングについて
 ロードノイズとかが低下した事から、車内の反響音が少なくなったのかな?
 あれ?でも音漏れが増えた・・・?

・リアゲートのデッドニングについて
 後方からの音の出入りが2dB「も」減ったYO!
 ロードノイズも減って、デッドニング効果が増えている事が分かります。
 あれ?でもまた左への音漏れが・・・・・・?



無知故に想像でしかありませんが・・・
左への音漏れは、音漏れする場所が減る事で、音漏れしやすい場所に漏れる音が集まった結果なのかな?

と言う事は・・・

左(助手席付近?)に音漏れするような穴やプルプルする鉄板がいる可能性があるって事デスカ!?

これは案外、後々の施工に活用できる情報かも(o´ω`o)



ここまで検証してきて【今更!?】かも知れませんが、
効果の体感程度について記載していなかった事に気付きました(;・∀・)

効果としての1dBですが、この時点で体感できる事が多いです。
ですが、周波数(音の高低)によっては体感できない事もあります。

なので効果については結局、発生源の認知しやすさと聞き手の違いに左右されるので

「考えるな!感じるんだ!! 
m9っ`・ω・´)」

となるので、一度音量とかを測定して参考にするのもアリかもですね(^^

私に言って貰えればほぼ常時騒音計を積んでますので、オフとかで測定も可能だったりしますw




今後の大雑把な施工予定は
ダッシュとフロアとタイヤハウスとバルクヘッドと・・・・:(;゙゚’ω゚’):

まぁ、まだまだ楽しめそうですw



ちなみに冒頭の病気ですが・・・


デッドニング病に端を発する車弄り病(軽症)ですw




ぁ、そういや全国オフに使う名刺切らしてたような(;´Д`)



長文乱文を読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2014/10/31 22:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 検証 | 日記

プロフィール

「激辛チャレンジ! http://cvw.jp/b/1716722/43999896/
何シテル?   05/14 23:36
クルマいぢり初心者のバチェです(^^) 基本的に無精者ですが、暖かい交流ができたらな~っと思い始めました(>З<)ノ 普段は通勤専用と化しているので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Sonic Design Digicore 808i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 17:48:53
30プリウス・メンテナンスモードの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 15:40:51
【完結編】100均UVレジンで“三次元造形”…終わりは始まり!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 15:41:28

愛車一覧

トヨタ プリウス 相棒6号 (トヨタ プリウス)
2012年の春からプリウスに のってます(^_^)ゞ 性能3倍!…ではないけど、赤色が ...
イタリアその他 クォータ 相棒7号 (イタリアその他 クォータ)
購入した理由? もちろんダイエットが第一ですが、リフレッシュも兼ねてます(・∀・)b ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation