• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バチェ&みきゃんのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

失せ物達と目移り

以前からガッツリ感染してたmyPCですが、私の部屋から消えました。

なので、私の部屋にはもぬけの殻なPCケースのみに・・・

今は元PCサポートしてた知人に預けて復旧&(もしかしたら)7へのアプグレをして貰ってますが、長期出張を挟むため、二週間以上は覚悟・・・らしいです(^^;




さらに、私の車から音が消えました。


ブツッと言う音の後に全スピーカーから音が出なくなり、ナビのモニターからVol表示も消えました。

スピーカー取り付けをして頂いたOriginal RUNDUCEさんにTELで聞いてみると、アンプかも知れないとの事。

で、Dに持っていってOBD経由でチェックして貰うと、アンプからの出力に問題がある可能性があるとか(?ω?;)

触っていると左前のドアのみ微音が出たらしいけど、悪化予防の為にアンプから線を外しておくようです。

ちなみにこの時にHDD内のサウンドライブラリにアクセスできなくなったようで最悪の場合、CDにして約110枚分のデータも消える可能性が・・・ (;ω;)




悪い事は連鎖するのか、今朝、スマホ(auのISW13F)からメールのデータが(未読も含めて)消えました。

消えたのはスマホへの直メのみなのが救いでしょうか(^^;

最近eメールの受信だけはするのにアプリが開けない状態だったので、思い切ってアプリの再インストールをしました。
(動作不良の原因にメール容量過大等があるらしいので素人判断でしましたw)

とりあえずアプリは開くようになりましたが、過去&未読数件のメールが消えたのは痛手です(つAT)



あと付け加えるとしたら・・・・・


財布から諭吉さんが脱走した事でしょうか(笑)

年明けから似た様な状況が続いてるので少し慣れましたけどw





さて、私はこんな感じですが、ウチの親は別の事で頭がいっぱいなようです。


今乗っているカリーナが今年の7月に車検なのですが、それまでに買い替えたいとか。
(思い立ったのが増税後と言う罠w)

その旨をDの営業が知ってから、親だけでなく私にまで後押しのお願いが来る始末・・(´Д`)

そりゃ、増税直後で売れないから必死なのは分かりますけどね、

親が高価なのは嫌だと言って軽を考えてる&親父がデカイのでトールワゴン狙いと言ったのにアクアやアリオンやポルテを薦められても難色を示しますよw


で、ウダウダと親が言ってたので、いくつか候補をリストアップしてみました。



ホンダより
・N BOXシリーズ(N BOX、+、カスタム、ワゴン)
・バモス

ダイハツより
・タントシリーズ(タント、カスタム、エグゼ)
・ミラ イース

スズキより
・スペーシア
・エブリィ ワゴン
・ラパン
・アルト エコ

トヨタより
・ピクシスシリーズ(エポック、スペース)

マツダより
・フレア ワゴン

ニッサンより
・ルークス



で、親父のサイズは変えられないので(w)車内高1350以上で絞込み、燃費20以下を更にカットした結果・・・


・N BOX シリーズ
・タント シリーズ
・ピクシス スペース
・スペーシア
・フレア ワゴン
・ルークス

ここまでは絞りこみました。

が、下3種は原型がパレット(後継機・OEM)と言う結果なので

・N BOX系
・タント系
・パレット系
・ピクシス スペース

と言い換えできますね。(ピクシス スペースもムーブ コンテのOEMらしいですが)

しかしここに来て財務大臣が値段に飛びついたので、ミラ イースとそのOEMであるピクシス エポックも復活!


で新車価格を考慮すると、

新車購入の可能性があるのはミラ イース系2種のみ、他は中古(可能なら新古)らしいです。


某Dの営業さん!この競合に勝てる見込み無いなら来るだけ無駄ですよ!w


近々親を引き連れて現物確認ツアーとなりそうです( ´∀`)







ちなみに失せ物が一つ増えました・・・・

私のズボンのリアのセンターが・・・・・


そう、小学生以来のケツビリですわw



と言う訳で、今日は早帰りデー確定!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
Posted at 2014/04/11 11:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月29日 イイね!

デッドニングとかの効果検証

今回は、これまでにしてきたデッドニング等による音の変化を数値化してまとめてみました。


と言っても、騒音計での測定値のみですので、各周波数帯の変化は分かりません(^^;




まずは測定条件ですが、

測定器 ・・・ 騒音計(市販の安物)

停止時 ・・・  場所 :某池のほとり
         時間帯 :AM2時~AM5時辺り
        測定場所:図中の5点にて測定

        使用音源:AKB48「真夏のサウンドグッド」
         音量 :ヘッドユニット最大Vol62に対して20
             (スピーカー変更後は変更前の79dBに近いVolに変更)
        AV設定:全てデフォルト値
         ルーフ :ルーフ自体は全閉、ルーフ内張り?は全開
        換気設定:循環




走行中 ・・・  場所 :某西堀端の第一通行帯(一番左の車線)
         乗員 :1名
         併走 :前後10mに無し
         速度 :表示値で50km/h(実際は45前後)
         操作 :直進、クルコン設定
        測定回数:3回(平均値を採用)




上記の条件で検証してみました。

その結果がコチラ↓







各施工順は左から右にかけて施工しました。
変化した値を%化と色分けして下段の表にまとめてみました。



変化値1dBは測定誤差範囲だと思います。






結果

・ドアデッドニングで全体的に改善されたけど、吸音材によって車内の音量も下がった。
・音漏れ気にするならSonic Designにすると(・∀・)イイヨ!!
・インシュレーターの有無による影響はとても大きく、体感ではそこまで感じなかったのですが、高周波の変動による物だと思います。
・Bピラーに関しては、施工後は前方からのノイズが気になるようになったので、未施工のAピラーから回り込んでる可能性があると思います。
(単に施工不足かもですがw)





意外だったのは、ドア4枚施工後の前方に対する音漏れが大きく減った事でしょうか。


検証してみると意外な部分の変化が見つかる時があるから面白いですよね ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
Posted at 2014/03/29 01:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 検証 | 日記
2014年03月29日 イイね!

吸音【素材】に関する考察

よく吸音材として使用されているシンサレートですが、(私にとっては)高価で多量に使用するのが難しい。
そこで! 内部に使用されている綿の素材に着目し、素人なりに代用品を検討する事にしました。




シンサレート ・・・ ポリエステル100%の物とポリプロピレンの混合物?の2種類があるらしい



ポリエステルもポリプロピレンも化学繊維である。
なぜ天然繊維を用いないのかと言う点について気になったので、それぞれの特徴を比較してみた。


天然繊維 ・・・ 形状が不安定、酸・アルカリに弱く有機薬品に強い、不純物の混合物である事が多い、公定水分率が高い(例  綿:8.5%、羊毛:15%)

化学繊維 ・・・ 形状が一定、酸・アルカリに強く有機薬品に強い物もある、単一構造で不純物が少ない、公定水分率が低い(例  ポリプロピレン:0%、レーヨン:11%)


この比較より、化学繊維が用途に合わせて作られている事が分かるが、天然繊維の方が公定水分率が高いのでしっとりとして肌触りが良いと思われる。

しかし今回の用途においては公定水分率が低い方が良いので、代用品も化学繊維で検討する事とした。



以下の5点のデータを用いて比較する事とした。



比較対象
・ポリプロピレン(PP)
・ポリエステル(PL)
・ポリアミド(ナイロン)
・ポリフェニレンサルファイト(PPS)
・アラミド


比較方法は、各比較項目1位を2点、2位を1点として計算し、合計点で優劣を決める。






結果、比較9項目においてPPSが12点で最も優れている事が分かった。
しかし吸音性能については繊維の細さ・軽さ等によって優劣が決まると思うので、吸音に使用した時により良い効果が出るとは言い難い。



今回の検証を参考に、今後使用する代用綿を選考していこうと思う。


Posted at 2014/03/29 01:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2014年03月29日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.今回紹介の製品で一番興味を持たれた点
GPSの精度向上

Q2.今後発売してほしい製品や機能などの要望
HUD化機能やセンサー類と液晶モニターの分離があれば視認性や設置方法が多彩になると思う。

※CELLSTARのブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/29 00:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月29日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【F.R.C.】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.ドラレコになにを期待していますか?(例:事故時の記録、ドライブの記録、防犯等)
事故の記録(前後)、ドライブの記録(前後)

Q2.ドラレコにどんな機能があると良いと思いますか?
ナビと連動したり、撮影映像から解析して衝突防止アラームとかあれば面白いと思います。

※F.R.C.のブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/29 00:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「激辛チャレンジ! http://cvw.jp/b/1716722/43999896/
何シテル?   05/14 23:36
クルマいぢり初心者のバチェです(^^) 基本的に無精者ですが、暖かい交流ができたらな~っと思い始めました(>З<)ノ 普段は通勤専用と化しているので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sonic Design Digicore 808i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 17:48:53
30プリウス・メンテナンスモードの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 15:40:51
【完結編】100均UVレジンで“三次元造形”…終わりは始まり!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 15:41:28

愛車一覧

トヨタ プリウス 相棒6号 (トヨタ プリウス)
2012年の春からプリウスに のってます(^_^)ゞ 性能3倍!…ではないけど、赤色が ...
イタリアその他 クォータ 相棒7号 (イタリアその他 クォータ)
購入した理由? もちろんダイエットが第一ですが、リフレッシュも兼ねてます(・∀・)b ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation