• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suga///のブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

ネオクラシックの洗礼⁉︎

ネオクラシックの洗礼⁉︎E46ツーリングが納車されてほどなく、E90時代によく目にしたw黄色い警告灯が表示されるようになりました。
ちなみにこの警告灯、真ん中がエンジン、左がラジエターファン、上がエアクリ、右がフライホイールを模したものと知ったのはわりと最近のことです。

納車されたばかりやん、はやっ!と一人ツッコミを入れつつ、20年選手だからね〜想定内だよと平静を装いその日は帰宅、その後不調らしき症状も見られなかったので放置していたわけですが、ある日エンジンを始動するとアイドリングが超不安定で今にもストールしそうな状態に、、、
恐る恐る出発したところ横断歩道で停止したところでエンスト、なんとか再始動することができ、いつまた止まるやもしれない不安を抱えつつもその日は目的地に辿り着くことができました。

後日ショップさんで見ていただくとミスファイヤ複数とのことでイグニッションコイル、プラグ全交換と相成りました。
交換後はアイドリングも安定しており、走行に支障はないものの警告灯は点いたり消えたりを繰り返していて、怪しいと思われる箇所を引き続きつぶしていく必要がありそうです。
まあこれも想定内ではありますが😅
Posted at 2024/02/13 12:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

E46ツーリングはじめました

E46ツーリングはじめましたE90M3を降りて1年半、E46ツーリングでBMWに戻ってきました。

オープンカーへの未練もあり、検討の段階ではカブリオレタイプの車なども候補に上がってましたが、今後の仕事のことや最近はじめたキャンプ趣味での使い勝手を考えて、荷物が積めて車中泊できる車ということでツーリングに。
後席を倒せばフルフラットにして眠れるのも重要なポイントです!

このタイミングでE46を選んだのは、気軽に乗れるのはこれが最後かも、いやもはやそういう時期は過ぎてるのかもしれませんが、、、あの時代のBMWの味付け、どっしりした乗り味、パワステ故障してる?と思うほどの重いステアリングなどなどが好きみたいです(やや変態)。

実際プレミアム価格になってしまったM3でなくとも、E46のツーリングは数年前の倍以上になっていて、後継モデルのE90や上位モデルのE60のほうが安く買えるという状況、、、並行して探していたE39も同様に高騰してます。

内外装は年式相応ですし、消耗品などある程度の出費は覚悟してますが、それなりにメンテしつつ活躍してくれたらと思っています。
〜納車翌日、早速E46ミーティングに参加してきました😄
Posted at 2024/01/28 11:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

これよいかも、、、LEDバルブ

これよいかも、、、LEDバルブオプションの強制キャンセルによりキセノン仕様となったケイマンのヘッドライト。
4300Kにしては見た目も意外に白い(同じ色温度のBMWはめちゃくちゃ黄色かった)ものの、LEDの車と並べるとやはり黄色っぽく、明るさももう少しあるといいなと思っていたところ、純正HID専用LEDバルブなるものを見つけました。
装着された方のレビューを見るとなかなかよさそう、HIDに比べると価格もお安いのだけど耐久性などはどうなんだろう🤔
https://www.seabass-link.co.jp/product/promina/pro_leb.html
Posted at 2023/11/28 12:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

オープンカー倶楽部関東 定例会

オープンカー倶楽部関東 定例会霞ヶ浦ふれあいランドで開催されたオープンカー倶楽部関東の定例会に初めて参加してきました。

当日は小雨まじりの生憎の天気、屋根を開けていられる時間が少なかったのは残念でしたが⤵️
仲良くしていただいているお仲間さんとのプチツーリングも楽しめましたし、現地ではこれまであまり接する機会のなかった4座のオープンカー乗りの方々ともお話しすることができました。今後の参考にさせていただきます 笑
それとBMW時代のみん友さんと10年ぶり⁉︎の再会も果たせました😊

昼食時にいただいた温かいお味噌汁とコーヒーのおかげでだいぶ回復しましたが、真冬の寒さということで皆さんはけるのは早かったです!
今度はぜひ屋根を開けてゆっくりお話しできればと思っています。

事務局の皆様、参加された皆様、ありがとうございました。


Posted at 2023/12/01 15:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月02日 イイね!

冬季閉鎖を前にケイマンで富士山五合目へ

冬季閉鎖を前にケイマンで富士山五合目へまもなく冬季閉鎖を迎える富士山スカイライン(登山区間)を通って富士宮口五合目へ行ってきました。
新人研修で宿泊した懐かしの陸自富士学校を左に見つつ、ここから一気に2000メートルを駆け上がっていきます。


売店もあり観光客でごった返している富士スバルライン側の富士吉田口とは違い、こちらは売店もなく観光客も少なめですが、雄大な富士の姿をより間近に感じながらのんびり過ごすにはよいですね。


標高2400メートルという自家用車で行ける国内最高地点であるにもかかわらず、この日は11月とは思えぬほどの暖かさでTシャツにパーカーで丁度よいぐらい。
気温が高かったこともあってかすみがちでしたが、それでも駿河湾や伊豆半島を望むことができました。


帰り際、バンパーに落ち葉が!と思って掴んだら大きなハチだったというハプニング😅
しかも知らぬ間に刺されていたらしく(鈍感すぎ)山を下りてから手を洗った際に突き刺すような痛みで気づく、、、結局ハチはそのまま生息域と思われるふもと付近まで連れて帰りました 笑
周遊区間と登山区間の分岐点に近い標高1500メートル付近では、黒毛の巨大シカが突然目の前を横切るという恐怖の瞬間もありましたが(皆さまも峠道を走る際はお気をつけください)、やはり富士山は気持ちが上がります!

東名集中工事の影響で渋滞もしていることだし、御殿場まで来たのでさわやかのハンバーグを食べて帰ろうと思ったところ、平日の夕方前だというのになんと90分待ち、、、断念して帰路につきました。
Posted at 2023/11/07 18:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オラ裕二さん 何と健康的な(笑)
自分は週1マックですよ😅」
何シテル?   06/18 22:23
718ケイマンとアバルト595Cに乗っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BELLOF Optimal Energy Grade D1S 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:26:15
Craftsman Grumpy Angry Eyelids Covers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 12:31:52
ラヴォーノ ブレーキパッド コンフォートスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 18:30:22

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン Caymanちゃん🐊 (ポルシェ 718 ケイマン)
納車まで1年3ヵ月を要しました。初ポルシェ、初ミッドシップです。 2021.11.22 ...
アバルト 595C (カブリオレ) ピカチュウ号🦂 (アバルト 595C (カブリオレ))
ピカチュウみたいな見た目がかわいらしいけど走りは刺激的なオープンカー。メイクユアスコーピ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
直6 2.5リッターNA 6速AT ハンドリングが秀逸で運転が楽しいワゴン。 ずっと手元 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
直4 2.0リッター NA 6速MT 2021年モデル VS Burgundy Sele ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation