• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

What is フロントアクセスパネル その1

What is フロントアクセスパネル その1 エリーゼ・エキシージのフロントカウルには「フロントアクセスパネル」なるものがあります。
エキシージ納車の折、車を買った畑野自動車さんから、
1、 ロータスは放電が早く、1ヶ月も乗らないとバッテリーが上がる可能性がある。
2、 集中ドアロックをしていてバッテリーが上がるとドアキーを開けても鍵の解除ができない。
3、 従ってエンジンフードも開けられず、バッテリーに手が出せない。
4、 その場合、フロントアクセスパネルにバッテリーから端子が来ている。
とレクチャーを受けました。

さすがロータス。訳がわからん。

家に帰って早速その「フロントアクセスパネル」を開けてみることにしましたが…

げっ、6角ボルトでやんの。
仕方なく6角レンチ持ち出してキリキリ回す。
やりにくいーーー。
だいたい6角レンチって、90度に曲がったアレでしょ。ラチェットレンチだったら差したまま回せるけど、差したままだと上手く回せない。
手が滑ってボディにゴツンと当たったりするし…。
結構苦労してはずしたらこんな感じ。



こんなところにヒューズボックスとバッテリー端子があります。

もしもの時はここから充電できることを確認し、再びパネルを閉めようとしました。
しかし、当然なのですが開けるより閉めるのが大変(笑)。
なかなかボルトとナットがきちんとフィットしません。
ちなみにナットはこんな感じ。



FRPのボディを鉄のナットで挟んであります。
「スピールナット」と言うのだそうですが、その名前を調べるだけでもネットでググりまくりでした。

はずす時の倍くらい時間をかけてやっとのことでフロントアクセスパネルを取りつけました。
何か簡単にできる方法は無いかなーーと思いつつ、取りあえずドライバーみたいな形の6角レンチを購入しました。



皆さんどうされているのでしょうか…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/15 16:57:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

緊急外来へ
giantc2さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 18:52
だいぶ苦労されてるようですね。腰痛にならないようにお祈りします。

CTECKという優れたバッテリーチャージャーがありますよ。
今回私も購入しました。
バッテリーの+-にあらかじめコードをつけておけば、本体のチャージャーに差し込むだけでオーケー。更にはオプションで室内にひいておくコードもあるので、腰痛の心配はなくなります。
ちなみにヤフオクで3万円弱で売ってます。お勧めですよ。
コメントへの返答
2012年12月16日 8:04
おはようございます(●^o^●)
CTECググッてみました。
僕なんかにはちょっとわからないのですけれど、普通の充電器とどこが違うの??(笑)。
充電って赤と黒の端子を充電器のワニ口みたいので挟んで電源入れるだけじゃダメだったのか??
2012年12月16日 17:57
初コメ失礼します。05yエク乗り出し予定となりました「みろ。」と申します。

エリエクの集中ドアロック、恐ろしいので「手動」でしかロックしないようにしていました(アナクログルマにはアナクロで対処?)。

ネコとテニスと年齢に反応してしまいました(笑)。
ついでにうちの実家のネコの名前は「宙(そら)」です、脱線スミマセン<(_ _)>
コメントへの返答
2012年12月16日 21:19
みろ。さん初めまして。
集中ドアロックは何だか怖いですね(笑)。
反応もイマイチで、中々開かなかったりするとドキドキしてしまいます。

今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

「こまった(笑) http://cvw.jp/b/1717216/48612097/
何シテル?   08/21 10:49
2012年12月に登録しました。「そら」です。 60を過ぎたサーキットの狼世代、いつも車庫にはMTの車を置いておきたいタイプです。 あまり乗る機会が無いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジネッタ G4 ジネッタ G4
2019年11月に納車されました。 DEAR社製1999年頃のモデルだそうです。 初年度 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
歳を取るにしたがって大きな車を運転するのが面倒になり、ワンサイズダウンしたS3スポーツバ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フィアットツインエァとお別れしてルノートゥインゴEDCをお迎えしました。 フィアットに乗 ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
荷物はたくさん積めて。 見た目は普通の車で エンジンはパワフルで。 という希望をうまく満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation