• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら(2011)のブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

ジネッタ初ドライブ  ~好事魔多し

ジネッタ初ドライブ  ~好事魔多しキャブの車に乗るのはロータスヨーロッパ以来です。
私のヨーロッパは北米仕様でしたので「ストロンバーグ」
それほど気難しいこともなく、低速からトルクが出ていたという記憶がありました。

当時「ウエーバー」のついたヨーロッパ仕様に憧れていて、今回のジネッタが初のウエーバー搭載車です。

ウイザムカーズの原田さんから丁寧にウエーバーの説明をしていただいていたのですが、ちょうど2000回転くらいのところに「谷」があるようで、そこで引っ掛かってしまうとかぶり気味な感じになります。
コンピューター搭載車に慣れていたせいで、「踏んでいればそのうち上がってくる」と踏んでしまうとかぶり症状が加速して走らなくなってしまいます。
渋滞路にはまっていると結構この回転域を使うんですよね。それで「あーー止まっちゃう」と思ったことが何度か(笑)。
だんだんとこの癖に慣れてきました。ジワッと踏んで回転が上がるのを根気よく待つと言った感じです。

でも3000回転を超すととても機嫌よく回ってくれて、爽快そのものです。

エキシージもS2000も高回転が凄く良い車でしたけれど、低回転でも不便なく使えました。でもG4は低回転がダメです(笑)。
「エンジンが回してくれと言っている」というような表現をよく見ますけれど、こういうことなんだというのを実感してます。

少し運転に慣れてきたので、相模原市の「宮ケ瀬湖」までドライブしてみました。
うちからだと圏央道と一般道、高速も試してみたかったので丁度良い場所です。

ヨーロッパに乗っている時、高速道路では横風で車線一つ分流されたり、大型トラックの横を通ると引き込まれそうになったり恐い思いを何度もしました。時速100㎞も出せばお手軽に臨死体験が味わえたので、ジネッタでもある種の覚悟を持って臨んだのですが、そんな杞憂は必要なく、とっても接地感がしっかりしていて安心して追い越し車線を走れました。

一般道に降りてからも、渋滞の無い道は爽快そのもの。G4の楽しさを十分に味わえました。

そろそろ宮ケ瀬湖という山道を気持ちよく走っていたところ、突然後方に赤い点滅!!!

げっ白バイ!!!

22キロオーバーで御用となりました( ;∀;)

35年振りくらいの減点です( ;∀;)

今まで法定速度をきちんと守っていたなんて口が裂けても言えませんが、結構注意深い性格なので、白バイやネズミ捕りは事前に気が付いていました。今回は浮かれていたのか、G4の麻薬にやられていたのか…。

黄色いペッタンコの車が白バイに止められて、青紙にサインさせられている所を他の車のドライバーがガン見しながら通り過ぎていきます。
あぁ穴を掘ってでも隠れたい(笑)。

ガックリ落ち込んで、用意したカメラもどこへやら。
写真も撮らずに帰ってきましたとさ。

これから安全運転に気をつけなければ…
でも法定速度ではG4が「もっと回せ」と言ってくるというジレンマです(笑)。
Posted at 2019/11/21 10:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

還暦の決断で…

還暦の決断で…いよいよ還暦になりました。

昨今の「高齢者事故報道」を見るにつけ、自分がいくつまで運転できるのだろうかと考えることも多くなり、また「あと何台車を替えられるのだろうか」とカウントダウンしてもいます。

エキシージはとっても良い車でした。
日常性が無いとはいえ、旅行にも行けるし助手席にゴルフバックを入れてコースへ行くこともできました。
一生持つのも悪くない選択でしたけど、カウントダウンを考えるとまだ持ってみたい車もある…ということで、ここ数年乗り換え対象を探していました。

後輪駆動で車重は1t以下でMTで
そんな好みを言っていると車種は絞られてしまう訳で、ケイターハムかジネッタかTVRか。
何と言っても王道はケイターハムなのですが、どうにもオープンは恥ずかしく(笑)。
S2000もハードトップを付けていたくらいなので、これを除くとジネッタとTVRくらいしか残りません。

どちらも未完成な車でさらに消滅したようなメーカー。
良い中古車と巡り合うかどうかという「出会い」が無いと買えません。

それでこの秋に出会ってしまったのがイエローのG4でした(笑)。

G4にしては珍しくレーシングモディファイを全くされておらず、新車の趣を残しているのが気に入り、思い切って購入しました。

老いによる感覚の鈍りを電子制御でカバーしてもらっていた私が、ほぼ電子制御の無いこの車をどのくらい運転できるものか…。
帰り道でいきなり洗礼を受けてしまうのですが(笑)。
Posted at 2019/11/18 10:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マイルメーターってのは http://cvw.jp/b/1717216/48557169/
何シテル?   07/22 08:44
2012年12月に登録しました。「そら」です。 60を過ぎたサーキットの狼世代、いつも車庫にはMTの車を置いておきたいタイプです。 あまり乗る機会が無いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920 212223
24252627282930

愛車一覧

ジネッタ G4 ジネッタ G4
2019年11月に納車されました。 DEAR社製1999年頃のモデルだそうです。 初年度 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
歳を取るにしたがって大きな車を運転するのが面倒になり、ワンサイズダウンしたS3スポーツバ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フィアットツインエァとお別れしてルノートゥインゴEDCをお迎えしました。 フィアットに乗 ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
荷物はたくさん積めて。 見た目は普通の車で エンジンはパワフルで。 という希望をうまく満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation