• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッシュ★Europaのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

久々のツーリングは地元コース

久々のツーリングは地元コースまだまだ明けましておめでとうございますですね。
昨日は雪☃️の予定があったり事前にヤキモキしましたが良い天気☀️になりました。
とは言えジネッタは準備してないので、カプチーノで初参加です。

向かう途中でなんと550スパイダーと遭遇。
まぁ、レプだと思いますがこういうボディがやっぱり好きなのかなぁ❤️


横浜みなとみらい21地区に集合して大桟橋を通り、山下公園、、、あれ?
皆どこへ、、、いきなり迷子になったところで、私が先頭にチェンジ、、、
ホコテンになる前の時間なので、元町商店街を通り、港の見える丘公園まで、登りイギリス館を通り、9時以降通れる秘密の展望ロードを通過、山手の豪邸通りを通ってスーパーオートバックスまでノンストップ。

ロータスとは大きさ的に違和感ない

でも大きくなった現代のエキシージは別格の大きさ

お嫌いな方も多いカルガモ走行です。
ここまでは良かったんだけどね。

なんとかまずは横須賀の自衛隊基地をバックに撮影会。
むかしはある仕事であの船に乗りました。

イージス艦があるとオーラがあるんですが今日は無かったようですね。
このあともまた皆バラバラで高速軍団と別れて私達チーム?(笑)は、下道の三浦だいこん畑の中を信号無しで走る農道コースでした。
なかなか気持ちよかったですよ。

そして一応ここがゴールのリバイバルカフェさんです。この台数だと厳しいですね。

オーナーの山口さんに私のカプチーノはガレージに入れさせてもらいました。
昔カプチーノにのられていて、やっぱり、欲しいとのこと。
案外そう同じこと言ってくる方が多いんですよ。
ぜひ買ってください。

2階を貸しきりにしてたので、そこで記念写真です。
みんカラなので、顔にボカシ、、、Facebookだったらそのままなんだけど、変なのぉーー❗(笑)
自分だけ顔だしです。
今日のツーリングがサラリーマンとして最後かな❓
ではまたーー‼️ 
Posted at 2019/01/14 08:05:51 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます🎵

明けましておめでとうございます🎵今年もどうぞ宜しくお願いいたします🎵
年明け早々に息子の模擬試験のため送迎してきました。
カプチーノはすこぶる元気です。

ホテルオークラ様より届いたお節料理と会津若松から届いた清酒をお屠蘇にいただきます。

とても美味しかったのと手が込んでるなぁと感心しました。


さて、ステッカー祭りです。
昨日、デザインしたステッカーがあちこちに貼っていきます。このアライはそのまま買ったもの、、、でもね、、
これじゃ、ヘルメットじゃんと女房に突っ込まれるほど、ちいさいクルマ???
アライのステッカーがむしろ似合う(笑)

ヒューエルリッドにかっこいいステッカーがなかなかです。大きさぴったりフィット!
これも、買ったもの

Bピラーにはこれ❗
これは私がデザインして作成したもの。
イメージどおりでした。

これもね‼️

DOGGEというのが、味噌です(笑)

リアエンブレムはベースフレームを1mm
厚の板の上に貼ってからボリュームを出してプレート化してから貼ります。
これが大事なんですよね。

フロントエンブレムももちろんプレート化してから貼りました。


アップです。

このボリューム感がいいんですよね。
もう少しちゃんと作ればよかったと反省点もあるけど、板の成形が大変でして、、、売り物じゃないのでいいのです。

あと、フェンダーアーチにもアクセントを入れました。
厚さ7mmなので車検対応とのことでした。
オーバーフェンダーではなくフェンダーモールです。

こんな少しのアクセントで印象が大きく変わるのですよ。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします🎵
Posted at 2019/01/01 09:58:10 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

ダッヂバイパー風カプチーノへ

ダッヂバイパー風カプチーノへいよいよ今年も終わりですね。
年末は暇だなぁ、とカプチーノをダッヂバイパー風にパロディするための装飾でもしてみます。


イラストレーターでロゴを作成。
本家と同じではイミテーション、、コピー品、偽ブランド、、、それじゃ。。なんだかなぁ、、、なのでよく見ると様々な工夫を施してます。
シャレの解る方にだけ理解いただければ結構です。


やっぱり、ステッカーは全色顔料プリンターでなくてはなりません。
屋外で使用しても全然色褪せしません‼️
このプリンターでなくては‼️
エプソン‼️イイネ‼️


明日はエンブレムだけアルミ板でベースを作ってその上から貼ります。
明日も楽しみです🎵
Posted at 2018/12/30 23:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

ハマパト日記 カプチーノ(エスプレッソ)

ハマパト日記 カプチーノ(エスプレッソ)いよいよ今年も一週間となりました。
Mary's X'mas‼️✨
どうして平坦な年がないのだろうと師走になると感じます。
この歳になって成長したなと思うこともあるが残念で無念なめんも多々あります。
まだまた伸び代があると言っていいのかな。
ポジティブに活きていかねば‼️

と、年越しのような話をしつつ、、、

恒例の横浜パトロールをジネッタではなくはじめてカプチーノで巡回しました。

相変わらず暖まるまでゼロスタートのローギアには入りませんねぇ。。。
3500回転ほどレーシングしてからならスポッと入りますし、少しでも動き出せばどこでもスコスコ入ります。
なんでなのかなぁ、、、
あとはISCVのコネクタを繋ぐと設定した950回転から1050回転に上がってしまう。。

というような感じでスタート


自宅から山下公園を通り、みなとみらい21地区を一周していきます
実はこれらのコース、高校生時代の自転車パトロールルートとほぼ同じなんですね。


元町の石畳を通りパチリ


横浜で一番好きな坂道を登り、、、高校生のころはここを自転車で登ったものです。
ここは、港の見える丘公園になりますね。
バラ園が今でもあるでしょうね。


英国館の前で必ず信号にあたります。
そのようなタイミングになっているのを知ってるのでゆっくり走ります


でも入ったこと一度もないの(笑)


で、横浜ベイサイドスーパーオートバックスさんの開店時間に訪問してエンジンオイル交換して帰宅です。


交換したのは今回はNUTEC ではありません。昔から気になってた古い車用でしかも化学合成オイルです。
堅さも自分好みの粘度なので試してみます。
フィルター交換なしで2.8リッターならず、しっかり3リッター入ったんだけど、、、(笑)

そうそう、スロットルバルブを点検してみましたが、綺麗でしたね。

んー、ISCVはアイドリングをなぜ上げにいくのか、、、何かしらのセンサー情報を基にして判断してるんでしょうかね。

まさか、プレッシャーセンサーかな、、、。
オリフィスでも追加してみようかな、、、。
Posted at 2018/12/24 10:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月20日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!12月13日でみんカラを始めて6年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/12/20 16:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りとまま さん 来週は暖かくなりますね」
何シテル?   02/24 08:00
マッシュ山本 アラ60s です。 仕事はマーケティング分野の専門家として、週末はクルマやバイクをホビーとして遊んでいます。 小さいクルマ、軽いクルマが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォーターポンプリペアキット組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:51:05
ラッシュアジャスター流用 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 09:49:50
カプチーノ リアキャリパー オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 08:43:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ いくらちゃん (スズキ カプチーノ)
スズキのカプチーノ 前期型1995年式 型式EA11RエンジンF6A 自作塗装だけどミ ...
ロータス ヨーロッパ ななよん (ロータス ヨーロッパ)
ジネッタを降りる事を決断し、2024にオーナーになりました。 オリジナル度が高めの車輌だ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition おにぎり (カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition)
2022年11月から乗ってます。 カウルのカラーリングはオリジナルです。
ホンダ ジョーカー おにぎりちゃん (ホンダ ジョーカー)
昔からいいなぁと思いつつ所有してなかったのですが、GTカフェで売ってたので買いました。息 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation