• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッシュ★Europaのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

お台場 旧車天国レポート ※変態イベント!?(笑)

お台場 旧車天国レポート ※変態イベント!?(笑)三連休っていいですね。
イベントのあとにブログ書けるじゃん。(笑)
しかも、連投だし!w

昨日、HCC95のメンバーとして旧車天国に参加させてもらいました。
いつものように大黒ふ頭に集まってから、お台場までランデブー走行しました。
すごい隊列で、楽しかった!


ユダ会長、たのしいイベントありがと!



さて、会場はすでに車でいっぱい! われらがHCC95ブースでは、約65台?も
あつまったようです。ざ~っとHCCメンバーの車のスナップです。
やっぱり、Fとランボは黄金コンビですね。


イギリス系 そうジネッタG4のオリジナルレーシングです。
売りに出されるようです。スペアエンジンとスペアホイールのセットで如何ですか?
興味のある方は、メールください。エンジンOH済み。


オールドアメリカン。


親方の車。 けっこう仕上がってきましたね。
今日は、早朝から遅くまで本当にご苦労様でした。


ロータスがずっと奥まで並んでいます。
ヨーロッパなど、HAPPYさんが呼びかけてこれだけ増えたようです。
HAPPYさんありがとうございます!!! 


さて、会場は超広いので、マニアックコーナーにあるロケットの伊豆海さんのところ
まで、お邪魔しました。 ここでもやっぱり目立つだけのことがある車ですね。


楽農家さんも、長野から夜行でやってきて、○もりされていました。
自慢の三菱JEEPです。


JEEPの中は、畳敷きです。
これだもん。○もりしたくなるわ。そりゃね!(笑


さすが、マニアック楽農家さん
ここは、ショップですがこのJEEPがジムニーベースであることを遠目で確認。
すぐにショップにいちゃもんを付けに行く始末。w
やっぱり、ジムニーでした。 プロより、俺のほうが・・・って感じです。


もう40年以上たっているでしょう。ポインターです。
あれ? ら、楽農家さん ラーメンうまそう!w


三輪車もまだ現役ですよ。
すごいですね。




いよいよマニアックコーナーらしい


大砲引っ張ってきたようです。
捕まらないのか?


いよいよ、車じゃないじゃん。。。


ここまでやるかの、デコトラ


様々なパトカーもありました。


覆面仕様とかも


お店もたくさん


お金持って行かなくてよかった。
っつか、臨時ATMとか来てたよ!w





大盛況です。


わたしも、バッヂとか買いました。


イタリアフェラーリオーナーズクラブの会長さんだそうです。
だったよね?


抽選会もやりました。



撮影会もやりました。


showイベントもありました。


試乗会もありました。


日産はダットサン会が主催で、すごい真面目な感じでしたね。
さすがって感じです。


どうぞ


あれ?


王道です


Zかっこいいね。
次、ここ行こうかな。。。


なんかいい感じでしょ?


ついていけない


まったくわからない。


こだわりだけはわかる。



そう、今日はオリジナルジネッタと一緒だったので、新旧比較をじっくりできました。
勉強になりました。



エンジンは同じケント1700です。
こちらもOH済みなので、すごい綺麗です。
よく回るみたいですけど、うちのと同じような仕様なので 7000回転までですね。
でも、車体が軽いので、速いです。
シャシーもうちのとほぼ同じ。
オリジナルジネッタでもこのシャーシがあるんですね。レーシングだっていうから
ちょっと似ていてうれしい。

FOR SALEです。詳しくはわたしまで!w

Posted at 2015/11/23 13:47:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年08月16日 イイね!

大黒パーキング & 湘南モーニング お盆休みも終わりだ・・・

大黒パーキング & 湘南モーニング お盆休みも終わりだ・・・いよいよ、今日で夏休みも終わりです。

そんな今日は第三日曜日ということで大黒パーキングの集まりと湘南T-SITEでモーニングクルーズがありました。

どっちも参加したい私は、まず湘南モーニングに7時40分~9時まで居て、
そのあと首都高に乗って大黒パーキングへ。

minonさんを道連れに一緒に行きました。

と、写真が多いので、コメント少なく、どばーっと行きますがご勘弁を!


湘南モーニングもかなり盛況になってきましたね。
開始時間にはもういっぱいですよ。




まるでルパン仕様ですね。


minonさんと、やっと治ってきたりとままさんのエリーゼ

プリさんも一緒に今日はりとままさん家にお泊りだったとのこと。

ごぞんじ伊豆海さんのロケット
久々に見ました。
そろそろ涼しいので、活躍ですね。

さて、今日一番です。
5nigel27さんのXbow!!! やっとやっと出会えました!!!

わたし、これが初めてなんですXbow


ちょう、ちょうちょう感激!!!
すげーでかいんですね!


小さい車だと思っていたので、実際を見ると本当に大きくてびっくりです。


なんと! 乗せてもらうことに!!


物腰が柔らかくで、とっても気さくな方です。
いろいろ教えてもらいました。


大満足中。
座り心地が、自分にぴったりとか言ってます。



これに乗ったら、もう他はいらない???
とか思っちゃうのかな。 いや、またほかの車も気になるんだよね。
そういうもんだ。


シートって言ってもラバーシートですが、ちゃんとレカロなんですよね。
すごいじゃん。

カーボンに囲まれる感じがたまらんのですよ。
レーシングカーというより、戦闘機という感じです。


フォーミュラカーのようなステアリング。
いろいろボタンがあって、聞いています。MODEとか書いてると何々??って
聞きたくなりますよね。


でも、座ってみると意外と広くてXBOWに乗ってるって感じではなくなります。
でも、ヘルメットかぶって走るんだから、やっぱりスペシャルですね、。


このようなダンパーの接続方法はやっぱりスペシャルですよね。
あえて、上にもってくるところがデザインだな。

いや、乗せてくれてありがとうございました!!!


それでは、一気にざく~っといきます!

私が、今日の集まりで「イイね!」を付けたクルマたち!


「イイね!」



「イイね!」


「イイね!」


「イイね!」


「イイね!」


「イイね!」


「イイね!」


「イイね!」


「イイね!」


やっぱ「イイね!」

すんごく「イイね!」


うん「イイね!」


「イイね!」

「イイね!」


「イイね!」


「イイね!」


さてそろそろ

湘南T-SITEをあとに

しましょう。


じゃ~んぷ!
大黒ぱ~きんぐぅ~♪


彼ら快さんのカレラ改


どの辺が改なのか聞けました。 ん~なるほどですね


「イイね!」

「イイね!」

「イイね!」


大黒にはやっぱり、足立の黒豹 さんのパンテーラ


やっと全快になって大黒に帰ってきました。
復帰おめでとうございます!


そうそう、これこれ!


どんどん、やばくなってきます。じゃんじゃん穴開けちゃってます。
愛情丸出しです。
ここまで、しゃぶり尽くされたパンテーラは他に嫁ぐのは無理でしょう。。


お決まりお隣には73カレラです。


もう市場ではとんでもない金額ですよね。


とんとんとんとん、日野のにとん

じゃない

日野のコンテッサ


ボンネットにFUELリッド


きれいなヨロパ


1000㌔走破でホイールがめっちゃ汚いジネッタ。
再来週には、なんと、なんと、ユーザー車検にチャレンジ!!!

ドッキドキやん! やばい! jも、漏れそう!!!


トライアンフ124
めずらしいです。


アルファロメオ モントリオールですよね。
これ、ライト付けるとシャッターが開くのかな。


ナンバー新しめなので、ずっと乗ってきたものじゃないみたいだけど、
この錆の付け方は見事です。
ここまできれいに?錆びさせるのは、わざとですね、。これもありですね


アルファはいつか乗ってみたいです


ちょっと車を移動したので、彼ら快さんのポルシェとツーショット


スプリジェットも悩んだんですよね。
これは、また今度考えます。


また何度もすみません。
なんか、ジネッタとナロー風911のツーショットがやけに似合うので・・・
ね? そう思いませんか?
元々の時代はジネッタのほうが10年も古いけど、いい感じです。


ごぞんじユダ会長のMG


いつもいつも天候が悪くても走って来られるトヨタ2000GT。


なんと、エアコンがついてる???
ちょっと見させてもらいました。

うんうん、奥のほうに見えるのがエアコンです。
こちら、ご自身でやられたみたいです。
なかなかのDIYです。


ぺんじゃみんさん
今日はロータスじゃなくエアコンの効くMINIで参加なのね


MINIには鳩ですか。 えっと向こうはインコでしたっけ。


最後は、養老派さんのヨロパ。 暑いのにごくろうさまです。



せっかく、大黒に来たので、ブルーシールのアイスクリームをダブルコーンで
いただきました!

ちょー!まいうー!

ではまた!
Posted at 2015/08/16 15:11:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年07月19日 イイね!

大黒パーキング 晴天につき危険。

大黒パーキング 晴天につき危険。久々の晴天という感じです。
そして、大黒も行き方忘れたくらいに久々です。 



忘れたと言えば、ETCの通過が入口も出口も何も言わなかった・・・
大丈夫かな。履歴を押しても、今日の料金を言わないのだが・・・


しかし、良い天気ですよ。
走ってるときは何とかオープンでも気持ちいいですけど・・・
ベイブリッジ通過中。もうすぐ大黒ふ頭。


いつものように? 養老派さんが先に来られていました。
そのうちこの二台、オーナー入れ替え?なんて話も・・・ (笑)


まだ少し早かったので、クルマもまばらです。


ようやく盛況になってきました。 今日はスーパーカー系は少ないですね。
トヨニセは天候に左右されず、いつでもいらっしゃいますね。凄い人です。
今度お話してみましょう。


どちらかと言うとお山に登るロータス系と、こっち系のロータスという感じですね。
エリーゼとかエキシージは少ないです。


ポルシェが多かったのですが、今日は356からお題です。


この六つのキャップの様なものはなんでしょうか???















答えは、エアダクトです。
こう言うクルマは、どうしても、これ何ですか? って質問が飛ぶんですよね。
オーナーさんは、宿命と思って我慢してください。w



普段はフェラーリ456GT乗りのKoheiさんのビートです。
これもかなりの旧車扱いですね。 あれ?軽自動車も高額納税???


前後にカーボンパーツをおごってクリーム色の幌をまとっています。
この選択はありですね。


レカロのセミバケットを左右に装着するツワモノです。
おにぎりを外してもまだ足りず、車体側も削ってようやく装着されています。
このあたりが、流石です。


ジネッタを買う時に悩んだトライアンフ。でもこの車体凄いんです。


見てください。
エアコンの吹き出し口があるじゃないですか。
しかも普通に、そこに有ったかのように・・・  これらはワンオフで制作したのだそうです。


気になる機構はと言うと、スズキのコンプレッサにMiniのエバポレーターを組み合わせ、バッテリーケースに収めています。もちろんこれでバッテリは後ろに移動され
ています。
やりますね! 快適なトライアンフです。 エアコンか・・・いいな・・・


コレ珍しいでしょ。エクセルですよね。
と思っていたら、ユダ会長から、エリート2だよんって。
そうなんだ、これまたレアな車体ですねー!


このデザインのホイールは今だったらぜったいデザインされないと思う。
貴重なホイールです。


本当に、古いクルマに税金掛けるのはおかしいです。
はやく止めてほしい。


エスプリのあるある?


エスプリはいろいろあるけど、エンジンハッチにグラスハッチタイプがあるのは
正直しりませんでした。
かっこ良くない???


優雅にエスプリっていうのも、こんな夏場はいいかもね。


天下無敵のコブラです。
ここからコブラ特集です。w


なかなかじっくり見る機会も無いでしょう?
こんなホイールひとつとってもワクワクするところが満載です。
ちゃんとワイヤーロックしているところが、オーナーのまじめさがうかがえます。


サイドに誇らしげに貼られているバッジが気になってパチリ。


ミラーは満点です。 私も同じような形のベレGのミラーを買って付けようとしたら、
付ける前に壊してしまって、断念しました。
ボンネットの革のベルトがたまりませんね。
うちも革のベルトにしたい!  ジネッタのバネでビヨヨンって味がないじゃん?


ジネッタと同じサイドマフラーですが、太さがすげーの。
しかも、V8だから左右に同じマフラーが付いてるんです。エンジンスタートすると
何も聞こえないくらい大爆音です。


私このコブラってのは軽量コンパクトで500馬力のV8エンジン積んでるって
思っていましたが、意外と1.6トンもあると効いてビックリしました。
大型エンジンに馬力を受けとめるために、フレームも半端無く強化されている
んですよね。
当然、1.6トンあっても500馬力もあれば軽々なんでしょうけど。


さてさて、今日のキワモノ特集です。


ニューヨーク市警のパトカー(本物)です。


レプリカではない本物ならではの緊張感があるクルマです。


牢屋になってるですね。
さすがアメリカってかんじです。


軍用車です。
ハマーじゃありません。 本物のハンビィです。


これぞ緊迫感ありありです。
えっと、スピードメーターとかって、い、要らない?


これぞサンルーフ? 
いやいや、たぶんここに、機銃とか付けるんですよね?


ここだけ、USAしてます。
まったく日本じゃないです。ハリウッド映画の世界です。

でも、クルマ購入には、こういう選択肢もあるんですね。。。 関心しました。
まだまだ、奥が深いなぁ。車って。


ヒストリックカークラブ95系の集まりとなっています。ユダ会長のMGです。


最後に三台紹介。 


トラちゃんは味があるね。


最後は、これ。
あのセラが、こーなるのか? っていうお手本です。
トヨタなので、カストロールっていう考えもあるところ、あり得ないカラーリング
で攻めてきました。
よくまとまっていますよ。 私はセンスがいいと思いましたね。

あのセラに見えないもん。

いや~! すげ~暑かった!
日焼けしまくり!

真っ黒なんすけど!  アハハハ、ビールが旨い!!!

では、また!
Posted at 2015/07/19 17:44:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@りとまま さん 来週は暖かくなりますね」
何シテル?   02/24 08:00
マッシュ山本 アラ60s です。 仕事はマーケティング分野の専門家として、週末はクルマやバイクをホビーとして遊んでいます。 小さいクルマ、軽いクルマが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォーターポンプリペアキット組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:51:05
ラッシュアジャスター流用 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 09:49:50
カプチーノ リアキャリパー オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 08:43:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ いくらちゃん (スズキ カプチーノ)
スズキのカプチーノ 前期型1995年式 型式EA11RエンジンF6A 自作塗装だけどミ ...
ロータス ヨーロッパ ななよん (ロータス ヨーロッパ)
ジネッタを降りる事を決断し、2024にオーナーになりました。 オリジナル度が高めの車輌だ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition おにぎり (カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition)
2022年11月から乗ってます。 カウルのカラーリングはオリジナルです。
ホンダ ジョーカー おにぎりちゃん (ホンダ ジョーカー)
昔からいいなぁと思いつつ所有してなかったのですが、GTカフェで売ってたので買いました。息 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation