• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MER(マ~)のブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

やっちまった・・・orz

みなさん、こんにちわ^^v
気温もぐっと下がりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

おいらはというと・・・・
昨晩、バイクで初コケいたしました;;
初心者バイク乗りには避けては通れぬ試練でした。
状況は以下の通り。

昨日の夕刻、バイクカバーを購入しようと愛機カタナで
颯爽にナップス足立に現れたおいら。
ところが残念ながらおいらの探してるアイテムが見当たらず。
では、2りんかんに突撃!と思い、駐車場から出ようとしたときです。
出口は少し下り坂になってまして、そのまま道路に出るのですが・・・
左右確認すると車も遠くなのでそのまま左折で道路へ・・・
その時少しイン側に寄りすぎてしまい、まずいと思ってフロントブレーキ・・・
そしたらさらにイン側へ・・・
ハンドルも戻せずそのままフラフラと倒れていきます。
左足で懸命に踏ん張る努力もむなしく・・・
歩道側の植え込みへパタンと倒れてしまいました。
左足を愛機カタナにフォールされましたが、あっさりと抜け
小パニックになりながらも愛機カタナを起こそうとするがびくともしません。
その時、神様が現れました。
「起こすの手伝いますよ~~」
通りがかりのライダーがわざわざバイクを止めて起こすのを手伝ってくださいました。
「カタナは重いですよね~~」
と言いながら、ほとんど一人で起こしてくださいました。
ホントに助かりました。
ガソリンはタンクから漏れてくるし、教習所通りにやろうとしてもうまく出来ないし・・・
実際、何も出来ませんでした。
神様は爽やかに立ち去っていきましたが、神様の後ろ姿に何度もお礼を言いました。
エンジンも無事にかかり、2りんかんにて被害状況を確認。
最初から小傷など多かったのでどこに傷が付いたか確認できず。
タンクからの漏れもへこみもありません。
運良くあまり木の生えてない植え込みに倒れ込んだのでバイクは無事でした。
おいらは左足を踏ん張ったので筋肉痛と膝裏の筋をちょっと痛めてしまいましたが、
打撲もあざも切り傷もなく、ズボンに少しガソリンがかかった程度で済みました。

今回の件で、
・まだまだ未熟なテクニックと知識なので慎重かつ確実、安全に操作しなくちゃいけないこと
・バイクは不安定な乗り物だからこそ、その特性をきちんと把握しなくてはいけないこと
神様の優しさと技術をおいらもいつか身につけたい
以上、転んでもただでは起きない精神で思ったことです。
長文&乱文になりましたが最後に・・・
助けてくれた神様、本当にありがとうございました。
Posted at 2014/01/18 16:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月16日 イイね!

本日納車!!

遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

さて題名の通り本日納車となりました^^v
納車になったのは・・・・

GSX400S カタナ!!

バイクです^^v

昨年12月24日に普通自動二輪免許を取得。
バイクは12月6日に購入(;^ω^)
それから1ヶ月・・・待ちました!!
またがったとき、バイクの重さが責任の重さと
再度確認しました。

帰り道にガス欠になるもリザーブタンクの説明を受けてたので
なんとか難を逃れ、転けることなく無事に帰宅できました。
なにもかもが初めてだったので、未だにプチ興奮中です。

バイクの整備もばっちりで一発起動します。

これから安全第一で大事に乗っていきたいと思います。

初心者ライダーですが先輩ドライバーさん、ライダーさん
これからも宜しくお願いします。

詳しくはまたご報告致します。

でわでわ^^v
Posted at 2014/01/16 23:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

○○歳の手習い

大変ご無沙汰しております。
2013年もあとわずかとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
おいらは今年の締めとして、そして年齢が大台に乗ったこと、
そしてなにか新しいことを始めようと思い、普通自動二輪免許取得しました。

元々中学生の頃からバイクが好きで、当時はGP500などのレースもテレビで見てました。
ケニー・ロバーツに始まり、ランディ・マモラ、フレディ・スペンサー、ケビン・シュワンツ
ワイン・ガードナーなど好きなライダーもいっぱいいました。(歳がばれる)
絶対バイクの免許とるぞ!!と意気込んでいましたが、両親の反対や
就職などでその思いも鎮火していきました。
今年に入りなにか新しいことを始めたいなと思い、
もう無茶もすることないだろうし昔から欲しかったバイクの免許を取ろう!
となった次第です。

11月に入り、仕事も一段落したことから免許取得を決意、自動車学校に入校しました。
目標は何時間ダブってもいいから年内に卒業、そして取得をすること。
おいらの場合、運良く平日昼間に通えるという環境も後押しになりました。
初めてのバイクはホンダ CB400SFでした。
初めて跨がったとき、痺れました。かっこいい!!
それと同時に「でかいし重い。大丈夫なのか????」と思いました。
初乗車、初エンジン始動、初マニュアル車など初物続きでお腹いっぱい。
2時間目にして「こりゃ普段から乗らないと操作が慣れない」と悟りました。
初日を終えたその足で、スクーターを見てもらってるバイク屋さんへ。
事情を話し、50ccのMT車を探してもらうことに。
その日のうちに候補が見つかり、6日後にはMAGNA FIFTYが納車。
その日からスムーズな操作ができるように特訓しました。
何とか筋肉痛になりながらも教習をこなし、2013年12月24日
ダブることなくそして一度もコケること無く卒業できました。
その日のうちに鮫洲試験場に行き、免許証を更新。
一覧に普自二の文字が追加されました。

取得して思ったことですが、
・今の教官は優しい
 車の免許とった頃は悔し泣きしてる人なんかもいた。
 教えてもらうという気持ちで教習すれば怖いことはありません(笑)。
 出来ないから教習所に通うんですもんね。
・無理はしない
 慣れないと、かなり体力を消耗します。
 おいらは1日1時間と決めて教習しました。
・原付MT車の個人練習は出来ればやった方がいい。
 友達とかに原付MT車を借りられて練習できると気持ちが楽です。
 そういう友達がいる方は是非ご相談してみてください。
 もちろん原付免許以上取得の方が対象ですね。
・ライダー、及びバイクに対する考え方が変わった。
 車と原付しか乗ってこなかったのでライダーの気持ちや
 バイクは車以上に趣味性が高いなどいろいろ学べました。
・もっと早く取得すれば良かった。
 車の免許を持ってれば教習所を卒業すると試験無しで免許がもらえる。
 これを知ったのがつい最近でした(汗)。
 取得動機の1番がこれです(笑)。

長々と書き綴ってしまいましたが最後に
「なにか目標を見つけてそれに向かっていく」
ってなんだか良かったです。充実しました。
思い立ったが吉日!
皆さんもライダーの仲間入りしてみませんか?
それと、ドライバーもライダーも「安全第一」!!
Posted at 2013/12/26 16:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

なんてこったщ(´□`)щ オーマイガーッ!!

なんてこったщ(´□`)щ オーマイガーッ!!3年ぶりのブログです(;^ω^)

ウィンダムに乗り換えてから10ヶ月、おかま掘られたり

色々ありましたが、今回は。。。。。

5/15、午後2時半頃、車を乗り換えるために

自宅近くで借りている駐車場へ戻りました。

車に乗り込もうとすると、後部ガラスがキラキラキレイに光ってます。

何だろうと見たら。。。。。

なんと、後部ガラスに大きな穴が開いてます。

ガラス全面にヒビが入っており、ドアを閉める度にガンガン崩れます。

にゃんこ先生とゴマちゃんはガラスまみれになってます。

大家さんと警察を呼んで被害届を出ました。

大家さんに何か音が聞こえなかったか聴いたり、1日の状況を聴きましたが

当日の午後1時頃はおかしな様子はなかったとのこと。

と言うと、それから午後2時半頃までに何らかの事象でガラスが割れたことになりそうな。

警察の方のお話だとそう簡単に割れるものじゃないので人為的なのは間違いなさそうとのこと。

パトロールなど強化してくれるそうなのですがどうなることやらです(´Д`ヽ)トホホ

ちなみにそのままディーラーに預けてきて修理代14諭吉だそうです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

2年ぶりのブログが愚痴になったっちゃったことお許しください(*- -)(*_ _)ペコリ


この後、ゴマちゃんの頭上にガラスが降り注ぐことに。。。
ちなみに映ってる黒ずくめの人はFBI捜査官ではありません。(父親です)


哀れにゃんこ先生、ガラスまみれΣ(´□`;)ハゥ
Posted at 2013/05/16 00:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月01日 イイね!

納車♪

納車♪ご無沙汰です^^;

訳あって、レジアスを乗り換えました。

今回の車は・・・・

エスティマ ハイブリッド!

しかも!!

初期型!!

いろいろ故障などの情報もありますが

ずっと前からすごくほしかったのでv('▽^*)ォッヶー♪

今はオーナー気分を存分に味わっています。

レジアスも良い車でした。

シートはレジアスの方が優れていると思います。

できればもう少しガソリンが安い時代に合いたかったです。

今までいろいろお世話になったレジアスオーナー様、

車変わってしまいましたがこれからも宜しくお願いいたします。

まずはご報告までペコリ(o_ _)o))
Posted at 2010/04/06 12:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ラウムNCZ20のオーナーになりました、MER(マ~)と申します。 よろしくお願い致しますm(__)m GX71クレスタ→MZ70スープラ→GX81マーク2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ACR30W エスティマ アエラスから 乗り換えです。 初のホンダ車です(4輪では)。 ...
トヨタ ラウム ラウム (トヨタ ラウム)
2015.3.31納車。 前車ウィンダムとムーヴを統合した結果です。 納車時の総走行距離 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
2008年2月末にエスティマルシーダから乗り換えました^^ ルシーダは4年間、約5万Km ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
今年の3月よりルシーダのオーナーになりましたm(__)m よろしくお願いしますm(__)m

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation