• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

宝剣岳・木曽駒ケ岳お散歩♪

2014.10.19は大吉オフの帰りっちゅーことで,お散歩がてら行って来ました宝剣岳!木曽駒ケ岳!


朝5時に起きて菅の台バス停へ!
既に始発前の臨時便が出てて,それでもこんなに並んでました^^;





バスでしらび平まで来て,ここからはロープウェイです!



この時期はロープウェイ区間がちょうど紅葉の時期♪








そして千畳敷へ到着!! 2612メートルです!






千畳敷から南側を見ると・・・富士山!?





千畳敷から北側を見ると...宝剣岳!
今日ずっと歩く尾根が見えてますね♪









赤い♪青い♪





まずは千畳敷から極楽平へ! もう雪が積もり始めてますね♪





あっという間に,極楽平へ到着です!!





富士山がしっかりと見えるようになって来ました!!







御嶽山が見えます!! これを見に来ました(笑)







そして宝剣岳方面の縦走路です^^





今から行くぞ!って記念撮影♪





ここからは宝剣へ向かう,危険ルートの始まりです!!
んー,ワクワクします!!





千畳敷カールの表情も変わってきました♪





やっぱり寒い証拠ですね!





高低差が・・・落ちたら大変!!




さて,本格的にヤバィところが見えてきましたよ!
行くぜよ!ってことでほんの一休憩しました^^





険しいのに,ところどころ雪が積もってます!
そして見えない氷もたくさん・・・凍ってるってコワィコワィ^^;





ぇ?いきなり危険個所×雪ですか!?
慎重に歩いて行きます^^





そして岩場,鎖場です^^ ここは,陽が当たる側で凍ってなくてサクっとクリアしていきます!






まだ頂上は見えません!こういうのをいくつも越えていくんです!





と,越えた先の下りが・・・コレ↓↓ 慎重に行ったポイント1です(笑)





そして次の登りは,またカラッカラッのドライなので登りやすい^^





んで下りがまた・・・ 登り凍ってる方が行きやすいんだけど^^;
慎重に行ったポイント2です(笑)

ここが一番怖かったところでした!
雪の無いところでも,足を置くとツルツル・・・よく見るとブラックアイスバーンっちゅうやつです!








そしてまた登り側はドライ♪
楽ちん楽ちん! って,まったく恐怖がないわけではありません(笑)




頂上の手前の一山を登り切ったので,ここで一休憩^^





ギリギリのところから覗いてみると・・・ ぉぉぉぉぉ!!!
すげぇえ!!!





尾根筋を千畳敷カールをベースに横移動してるので,またまた風景に変化が♪




そして無事に頂上へ到着! 一番高いところへ!





頂上のちっちゃな岩の上で♪ これで宝剣岳2回目の登頂です^^





調子に乗って,ジャンプシーンを撮影! してもらおうと思ったのですが,
カメラをお願いした人にうまく伝わらず・・・微妙に着地(笑)
ここでのジャンプが一番怖かった!?




逆行だけどよく撮れてるので,Lineのアイコンに(笑)





宝剣岳山頂からの景色です!







ここからは木曽駒ケ岳を目指すために,宝剣山荘側へ尾根筋を降りて行きます!

いきなり難所から♪






そして無事に宝剣山荘・・・そして木曽駒の中岳へ!

宝剣岳を眺めて^^





中岳到着!! あっという間でした(笑)





今度は木曽駒ケ岳方面がキレイに見えてます♪ 








雪化粧した,中岳と宝剣方面^^





無事に木曽駒ケ岳2956mに到着です!! 実は初めてなんです(笑)




山頂にはたくさん人がいました!





木曽駒ケ岳のピンバッヂが欲しくて,頂上小屋までわざわざ10分降りてみました(笑)
途中の道はずっと御嶽山が見えました^^




水蒸気の量は刻々と変化するみたいで,見るタイミングによって違う表情でしたね!




お昼ご飯は・・・手抜きです(笑)





山頂からの景色がキレイです!!
天候にも恵まれて,雲ひとつない青空でした^^






さてまだお昼前・・・そのまま帰るのももったいない!
ということで,馬の背の尾根を濃ヶ池分岐まで歩くことにしました♪

もう紅葉は終わってます・・・








途中,自称プロカメラマンらしき人に,撮ってもらいました(笑)






やっと,濃ヶ池分岐に到着!! 思っていたより遠くて,時間がかかってしまいました^^;
途中に雪があったのでペース上げられなかったのもありますが(笑)
ちょっとお疲れだったので,10分休憩して濃ヶ池ルートで宝剣山荘へ^^






その前に歩いて行かない反対方向の尾根筋を♪




濃ヶ池に到着!!あれ?水がない!?
と思ったら,池から奥側の登山道がなぜか水浸しで川になってて大変でした^^;




途中途中で撮影しながら♪




このルートは木曽駒ケ岳山頂からぐーんと下って,また最後に宝剣山荘へぐーんと登る,
ちょっとつらーいルート(笑)
最後の登りが・・・







帰りは宝剣山荘に寄ってみました^^
予報は雪!?




帰りのロープウェイが混雑してもいけないので,下山へ!
千畳敷カールを降りて行きます♪
紅葉時期だともっとキレイなんだろうなぁ・・・・




降りてきて,宝剣をバックに♪





千畳敷カールの看板を背景に♪





あらためて,今日歩いた宝剣を眺める!あの岩を縦走していたのかぁ♪って^^




ロープウェイ乗り場で,宝剣と木曽駒ケ岳をやっつけたったーって感じで(笑)





すごぃパンパン♪なの見つけました^^




ロープウェイで降りて,バスで降りて・・・





最後にバスから降りるときに,どじってこけて・・・胸を強打する事件がありましたが・・・
無事に下山しました♪


宿にクルマ取りに行って・・・・・・ 支配人さんにレースされるんですか?って聞かれて^^;
ちゃうけどなぁと思いつつ,その人の愛車がワーゲンバスで,
ちょうどミッションをDIYで降ろしてるところでした(笑)





登山のあとは,お決まりの!!

こまくさの湯でゆっくりポカポカ♪ 
だって歩いてて暑かったけど,氷点下近い気温でしたからね(笑)







ゆっくりした後は,駒ヶ根ICから高速乗って,ゆっくり帰宅しましたとさ♪



今回もスリル満点の楽しいルートでした!
宝剣に久しぶりに行けたのと,初の木曽駒ケ岳に大満足でした!!


今年もあと2回は山登り行きたいなぁ♪
ブログ一覧 | もっきーのお話 | 日記
Posted at 2014/11/01 19:40:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

バイクの日
灰色さび猫さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2014年11月1日 19:50
散歩?
コメントへの返答
2014年12月19日 20:11
お返事がかなり遅くなりすみません...

はい!お散歩です!
大吉の帰りのお散歩♪
2014年11月2日 5:46
景色キレイですね(っ´ω`c)
それにしてもお散歩って・・・
凄すぎます(^-^;)
コメントへの返答
2014年12月19日 20:11
お返事がかなり遅くなりすみません...

景色キレイでしょ!
お散歩がてら行ってみませんか?
駒ケ岳は難易度低い山なのでオススメです♪
2014年11月3日 1:25
それにしても、天気がイイ!
青空がきれいですね。
コメントへの返答
2014年12月19日 20:12
お返事がかなり遅くなりすみません...

この日は1日中天気が良くて最高でした!
空がキレイだと写真もイイ感じだし,景色も最高です!

プロフィール

「★3/10★ 東北遠征3日目! http://cvw.jp/b/171788/41426475/
何シテル?   05/02 22:01
こんにちは~♪ もっきーと言います 18歳になってすぐ免許取ってすぐみんカラ登録しました!! もちろん学生は貧乏!?なのでちょこっとずついじって乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

非常口のマーク知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 22:02:59
もっきーらんど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/13 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
免許とって初に乗ったクルマ!のストアブ君です。 ストリームアブソルートのスポーティーさ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ライフスタイルにぴったりで、走りも気持ち良いクルマが欲しい!ということで、 もっきー3台 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
念願のタイプRをもっきー2代目かつ2台目のクルマとして手に入れました♪ 英国にふさわしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation