2010年04月25日
バイト2日目が終わりました^^
2日で2万円近くゲットーなので、今までのバイトよりはホント給料が良くて…
でも、税金の兼ね合い、扶養家族の兼ね合いがあるので出勤日減らさないと。。。
さて、バイトの方ですが、やはりやり方が全然違うし、
立場が店員→メーカーみたいな感じになり、やりにくいです。
おまけにお客様の数が少ないのでホントに暇です。
暇で時間がなかなか立たないのでそれが辛いです。
とりあえず次の出勤日は29日! 少しずつ店員さんとも仲良くなれてるのでもうちょっと様子見ですね。
Posted at 2010/04/25 20:33:40 | |
トラックバック(0) |
バイトのお話 | 日記
2010年04月24日
今日から新しいバイト先でのお仕事が始まりました。
今までは、家電量販店の直雇用で販売のお仕事をしていましたが、
今回新たなバイトは、メーカーからの派遣で家電量販へ行き、販売するお仕事です。
初日の感想としては、
●今までとやり方が違う
→良い意味でも、悪い意味でも
●仕事自体は楽
●お店柄か、今までよりは暇
なんていうか、今までは自分のお客様は大切に、新規のお客様は自分のお客様へ!という意識が
強かったんですが、やはりメーカーから行くと、お得意様という概念もなくなるので、
とりあえず来たお客様に説明して、商品が気に入ってもらえれば、店員さん呼んで商談してもらうという
スタイル。
だから、正直仕事自体のやりがいとか、おもしろみはありません。
説明するだけ…機械的になってしまいそうでコワィです。
仕事のおもしろさを取るか? 給料と楽さを取るか?
なかなか難しい選択ですが、とりあえず始まったバイト・・・契約期間は頑張りたいと思います^^
Posted at 2010/04/24 20:13:50 | |
トラックバック(0) |
バイトのお話 | 日記
2010年03月23日
本日、本社に行って有給について問いあわせを行いました。
結果、3月中に全部の有給を消化して、3月31日付での退社ということができるようになりました。
自分としては、
3月中に有給が全部消化できること
また3月中に消化できるため4月からは堂々と他のバイトで働けること
この2点が獲得できたということで、すごく満足しています。
本来4月有給であれば、4月中はWワークとか兼業と言われるため、バイトできなかったのですが、
これで有給を使ってかつ、4月も働けるというなんてすばらしいコトに(笑)
とりあえず、何かおかしいかな?って時は、本社に確認するってのが大事なのかもしれませんね。
結局、なんだかんだで店長との関係は良好じゃないですが、
会社を巻き込んでどうのこうのっていうのではなく、
それなりに穏便に解決できて安心しました。
というか、ホッとしたってのが正直なところです。
さーて、どうせもらえないしーって思ってあきらめていた有給による給料で何か買っちゃおうかな?
諭吉さんが仲良くボクのお財布に来てくれるので楽しみです♪
Posted at 2010/03/23 17:58:28 | |
トラックバック(0) |
バイトのお話 | 日記
2010年03月22日
今日がまさか最終日になるとは思ってもいませんでした。
最後に接客したお客様は、どちらかというと苦手なタイプのお客様^^;
でもちゃんと購入してもらえました♪
今では、どのようなお客様でもそれなりに、その人に合った言葉遣いや接客スタイルで対応できるようになりましたが、働き始めた時は、ホント苦手なお客様には相当な苦手意識があって苦労した思い出があります。
だって、初めて売り場に立って販売員したのは高専の時・・・だから17歳の時なんですよ!
最初はホントどうやって説明したらいいの?どうやって販売したらいいの?ってばかりでした。
1年たって、販売に関してはやっと1人でそれなりにできるようになって、
値段に関してもそれなりに判断ができるようになりました。
1年半の時に、ちょうど新しい今のお店がオープンしてそちらに異動。
そういえば新しいお店になって、今の店長になったんだ(笑)
お店オープンの時は、新しいから今までのやり方と変わって、バイト辞めたいなぁと思っていた時期でもありました。
でも悪いことばかりじゃなくて、新しいお店になって社員も増えて、いろんな人とさらに仲良くなれました!
なんだかんだ今まで続けて・・・ちょうど3月で5年目が終わり、4月で6年目ってだったんだなぁ♪
今のお店でもうお仕事できないのは少しさみしいですが、
とりあえずリセット!気持ちもリセット!
また来月か再来月から、新しいお店で頑張ろうと思います♪
今までボクのバイト先へお買い物に来てくれたみんカラのお友達の皆さま、本当にありがとうござました。
今後も新しいお店にはなると思いますが、ぜひお買い物や遊びに来てくれればと思います。
Posted at 2010/03/22 20:53:45 | |
トラックバック(0) |
バイトのお話 | 日記
2010年03月22日
今日はボクのバイト最終日となってしまいました。
本当の予定であれば来週の土日出勤が最後だったのですが、
今日店長から呼び出され、またゴチャゴチャして、本日が最終日となりました。
まさか今日で最後になるなんて思ってもなかったので、びっくりです。
ゴチャゴチャした内容は・・・「有給消化」について
バイトは4/1~3/31の1年間契約なんです。
そのため今までは、再度もう1度4/1からの契約更新を結んで、有給を消化して退職する予定となっていました。
しかし急に、「本社にはまだ確認していないが、有給消化のために契約更新できないかもしれない」と言い出して、話が変わったんです。
最初からそんな話だったら、もちろん3月中に有給を消化してますが、
店長が4月に有給を取れって言うから、3月出勤したのにいまさら言われたんです。
ボクは有給が11日残ってるのですが、土日しか雇用契約上有給が取れないので、
店長は「3月の最後の週の土日を有給にする」って言うんです。
まぁそれについてはいいのですが、残りの有給9日間については4月以降になるので
「4月以降の有給については本社に確認するから
とりあえず 3月31日退社で 退社願を書いてください」
って言うんです。
おかしくないですか?
だから、「それで4月以降有給が取れるって本社に確認したらどうするんですか?」って店長に聞いたら
店長は「退社願を書き直します。だからとりあえず、書いて今日中に提出してください」って。
ん?ん?ん?
もしこれにサインしたら、4月以降に有給取得が可能だった場合
「お前3月31日に退社って書いてあるだろ。だから4月に残った有給はもう取れないよ」って言われたら、何も言えないじゃないですか。
そもそもホントなら、本社に有給取得のためにもう1回契約可能か確認してから
退社願を提出しても遅くはないはずなんです。
それなのに、退社願の提出を急がせるような「とりあえず」っていう言い方で、迫ってくるんです。
とりあえず、書いておきますって言ってその場は乗りきりました。
明日、同時期に辞める友達と本社に直接足を運んで確認しようと思います。
●辞めるって言った時は、3月は有給申請が1か月前じゃないとだめだから4月以降に有給取ってくださいって言ってたのに、急に有給消化のために契約更新ができないかもしれないって3月末に言うのはおかしいんじゃない?
有給休暇のための契約更新がダメかもしれないって予め分かってた上で、3月は無理だ、4月に有給取れって言うのは変じゃない?
●とりあえずでいいから、後で書き直せるからって3月31日で退職する退職願を書かそうとするのおかしくない?
とりあえず、3月最終週は有給にして、残りの有給もしっかり消化できるか店長を抜きにして本社と話し合ってきます。
(もし就業規則上無理ならあきらめます)
とりあえず、店長よりも本社!直接話合いします^^
Posted at 2010/03/22 19:26:37 | |
トラックバック(0) |
バイトのお話 | 日記