• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっきーらんどのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

修士論文・研究の話 

お久しぶりです^^

毎日ガッコが忙しいもっきーです♪ いや遊びが忙しいだけかも?

大学院の修士論文の研究結果がある程度まとまって来ました!


うちの研究室は,恐らく学科内で1番悲惨な研究室.
ゼミもなければ,研究室にも顔を出さない指導教官!! 

 ・・・ といえば,良くある話で当たり前じゃんってことなんですが,

個別の相談に乗る約束をしてもすっぽかされ,なんとか指導教官と議論する時間がとれても,
9割関係ない余談で残りの1割は的はずれてないけど,具体性に欠ける理論の答え.

基本的に1時間の遅刻は当り前で,遅れるとの連絡の後,やっぱり行けませんとか,
何かにつけて忙しいという言い訳だらけのメールが週に2,3.

これも大学教授なら当たり前って言われれば当然なのですが,
研究に行き詰った時の助言や方針などの打ち合わせさえできないってのが非常に困るんですよね.


修士2年生の12月・・・卒業あとわずか・・・修士論文に向けてという時期なのに,
指導教官はボクのことどう思ってるんでしょうかね?

昨年の学部4年生は1月に入ってから,
「君たち,まだ何もできてないのかー」って怒られて・・・
でも卒論の到達目標さえ打ち合わせできてなかったというひどさ...

そりゃ学部生なんて初めての卒論で,ゴールが見えてなかったら手をつけれないでしょう.
打ち合わせがしたいと言っても,話を聞いてくれない状況でどうやれと?

昨年は,卒業した先輩の助言や修士1年のボクがいろいろとお手伝いをして,なんとかクリアしました^^;


今年はそれ以上にヤバィ状況です.
だって,卒業する学生が去年の2倍!! んで,全員がスタート地点にいるんですからw

単純計算で卒業する学生が6名,んであと12・1・2月の3カ月で,土日,年末年始を除けば
ざっと50日.

6で割ると明日から打ち合わせをしても,1人8日しか割り当てられませんw
やばぃでしょ^^; 当然全体ゼミをするような段階でもなく.

国立大学のくせに,指導教官(主査)がハンコ押せば卒業できると公言してるので,
卒業はできるんでしょうけど・・・(この件,JABEE認証で遠回しな言い方で報告しましたがw)

うちの大学の学部卒業論文見てると,よっぽど高専の卒業論文の方がレベル高い気がします^^

高専で卒研やって,大学来て卒研やった身なので,いかに大学来て研究室選びをミスったか・・・
かといっても高専も放置研究室でしたが,アドバイス求めたら一緒に考えてくれたよなぁ...


そんなこといってるけど?卒業する学生にボクが入ってるって? その通りですw

なんとか中間発表は終えていますが,意味も分からずその後研究テーマを変更され,
変更後のテーマが決まっていない状況のボク...

つい最近まで卒業あきらめてましたから(笑)


中間発表終わって,研究テーマ変えます!とだけの意味不明な宣告を受けてから,
1度も打ち合わせはなく・・・当初はメールで催促してましたが,
ボクの研究を進める気がないと分かって無視状態^^;

先月頭からヤバィなぁと思って自分で勝手にテーマを確定させてコソコソと・・・じゃなくてコツコツと研究進めてました^^

ボクの大きなテーマはオフライン手書き文字認識という,紙に書いてある手書き文字を
コンピュータが認識する研究です.

目標は・・・というか成果を出すためには,過去の博士論文の認識率を上回ることです.

過去の論文を上回ると言っても,20年以上うちの研究室で研究されたテーマだけあって,
そう簡単にいくものじゃないんですね.まして1人でやるわけだから.


ということで,難しいアルゴリズムなんて思いつかないし,簡単に考えれるものでもない!!
ならば・・・愚直にいろいろとやってみよう!

と「あーでもない」「こーでもない」ってプログラム改良しては,実験しての繰り返しでした.

とやっても,そんなうまくいくわけはなく.

なんだかんだ遊んでたけど,時間があれば頭の中でなんか新しいことないかなぁって考えてました.
特にお風呂に入ってるときがいいんですよね^^

んで翌日に思い浮かんだ演算を組み込んで実験する・・・


そんなのが1カ月続いて・・・

やっと先週,良い結果が出たんです!!


学会に出すつもりないのですが,あんま詳しく書くとまずいので簡単にいえば・・・

認識率がとある一定条件のもとで・・・

 従来の方式 : 89%
 オリジナル新方式 :94%

5%アップです^^


と簡単に書いてますが,
いろいろ試して,89が90になり,90が91になり・・・とステップアップしたわけです.



これならなんとか卒業できる...

と思っていた矢先の昨日,卒業後も画像認識の研究をしている先輩と話が出来て,
この話をするとおもしろい手法と言うことでいくつかコメントを頂けました^^

ということで,助言貰った部分を改良・・・すると,まだ実験中ですがさらに良くなっています.
助言をもらったのは平均値の計算法っていうたった1行の話なんですけど,ぐっと良く!!



とりあえず良い結果が出てまとめることができたので修士論文はなんとかクリアできそうです^^
コソコソコツコツやってて良かったぁー
他機関の研究成果との比較もある程度してみましたが,大きな問題はなさそう?な感じ^^


ってココ最近割と焦ってた?あきらめてた?トコがあったので,
これからはもう少しゆっくりと研究を進めれそうです!

ずっとモチベーション下がっててやる気なくなってたけど,
良い結果が出るともっと改良したくなるという・・・単純なボク^^;

もちろん指導教官にはこの話をしていませんw

本来間違ったやり方ですが,修士論文完成するまで言うつもりはナッシン^^;


とりあえずさっき結果を見てホッとしたので,ついついブログにしちゃいました^^
Posted at 2011/12/08 01:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | がっこのお話 | 日記
2011年11月17日 イイね!

星に行く前に面談会

もう少ししたら学校代表・・・といっても同級生から4名選ばれていますが,
JABEE認証の面談を受けることになっています^^;

面談の内容もJABEE認証の評価の1つになるようです^^


正味・・・今の学校に不満があるので正直に,素直に答えようと思っています♪
(推薦してくれた先生ゴメン!)

でも素直に実状を話すことが本来のやり方で,将来の学校のためになるはずです!



そいえば,学部の時は文科省の監査?視察でも面談に選ばれたんだけど,
あの時は2名の先生から推薦されてあーだこーだ言われたので無難に対応したような^^;


さて面談に行ってくるぜー^^
Posted at 2011/11/17 15:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | がっこのお話 | 日記
2011年11月10日 イイね!

学祭でストリームを展示!!

学祭でストリームを展示!!関東・上信越遠征の2日前に行われたボクの学校の学祭!!

書こうと思ってて書けなかったので,今さらですけど書いてみます(笑)



今回の学祭はボクが実行委員をやっていたのに加えて,
TEAMすてぃっち(ボクが率いる仲良しチーム)でクルマの展示とフライドポテトの販売をしました^^

ボクは基本的に学祭の本部に居たので,ポテト揚げたり売ったりは,
信頼するメンバーにお任せしていたわけですが・・・

結構もうけさせてもらいました(笑)


フライドポテトの販売価格もちっちゃい子にはおまけしたり,
たくさんいれてあげるサービスしたり,他のお店の宣伝も一緒にしてお互い利益向上させたり♪

そいえば,fia君が原付で移動販売したり(笑)


と楽しく学祭やってました~!


では写真で振り返ります♪



実行委員会のお仕事もあり・・・朝8時から準備開始♪


クルマはこんな感じで展示しました^^
カスタム内容をまとめたポスターも作製です!

ストリーム@もっきー
フィット@マトバ
ゼストスパーク@fia
DIO@fia
カワサキニンジャ

でした♪


1日中展示しており,時間ごとにもっきー号とマトバ号のオーディオを最大音量でガンガンに!!
こういう祭なので音楽があるとさらに盛り上がりますね♪


展示の反響ですが・・・




思っていたより目立っていました♪ 見てくれる人いるんだぁ♪ありがとです!!


そして,フライドポテトの方ですが・・・

お店の準備を・・・


過去のすてぃっちの活動の写真を,実行委員会の職権乱用でたくさん印刷して貼りました(笑)




こちらはfia君のちょっとスゴィ原付Dio!!
オーディオ&ネオン搭載車で,オーディオ鳴らしながらの移動販売?

移動販売の準備中のようです・・・


お昼前から最終までうちの店は,たくさんのお客さまでにぎわいました♪



でもさらに気を引くために・・・何やらfia君が^^  原付 on ノートPC(笑)
音は原付から出るのでみんな興味深々?



いっぱい売れるのもうれしいのですが,こうやってワイワイするだけで楽しい♪
メンバーもテンション↑↑です^^







というように・・・楽しくワイワイやってたら,あっという間に夕方へ!




とても楽しい1日で,とても忙しい1日で,とても有意義な1日でした!

今回はすてぃっちだけじゃなく,実行委員のお仕事もしていましたが,
こういう企画ごとでワイワイするのはいくつになっても楽しいですネ♪


学生生活最後の学祭・・・なんだか寂しく思えてしまいます.


この後は,学祭実行委員会で打ち上げ飲み会でした♪
いやぁーとても楽しかった!!

そいえば,すてぃっちで打ち上げしないと(笑)
Posted at 2011/11/10 20:46:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | がっこのお話 | 日記
2011年10月29日 イイね!

学祭

今日は学祭です♪
実行委員なので、ホント大変でしたがいよいよって感じです!

そして、ボクの友達とでお店とクルマの展示もやりますー♪


無事に成功しますように…
Posted at 2011/10/29 07:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | がっこのお話 | 日記
2011年10月25日 イイね!

学祭の景品が届くのはいいんだけど・・・

学祭の景品が届くのはいいんだけど・・・ココ最近,学祭用の景品がたくさん家に届いています^^;

先程来た宅急便で,玄関がいっぱいに・・・



これでやっと半分の到着ってところかな?


どうやってガッコに持っていこうか・・・

Posted at 2011/10/25 11:18:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | がっこのお話 | 日記

プロフィール

「★3/10★ 東北遠征3日目! http://cvw.jp/b/171788/41426475/
何シテル?   05/02 22:01
こんにちは~♪ もっきーと言います 18歳になってすぐ免許取ってすぐみんカラ登録しました!! もちろん学生は貧乏!?なのでちょこっとずついじって乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

非常口のマーク知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 22:02:59
もっきーらんど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/13 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
免許とって初に乗ったクルマ!のストアブ君です。 ストリームアブソルートのスポーティーさ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ライフスタイルにぴったりで、走りも気持ち良いクルマが欲しい!ということで、 もっきー3台 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
念願のタイプRをもっきー2代目かつ2台目のクルマとして手に入れました♪ 英国にふさわしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation