2010年12月22日
今日は久しぶりにフィット君のおはなしです♪
来年から弟が免許を取り,恐らくフィットの保険適用年齢を下げることになるんですね.
ということで,自分もフィットに乗れるようになる^^
では,そろそろフィットにも手を入れてやりたいなぁ♪という気持ちが前々からあったのですが,
昨日のサークルの忘年会で,いろいろとおしゃべりしてたら,
ついついフィットの足が欲しくなってしまい^^;
ポチッ ・・・ ^^;
まぁ相手がいるようなので,予算内までがんばります(笑)
ポチッとした足は,前々から欲しかったメーカーのものですが,
ポチッとしたあとで,いろいろとフィットの足回りを詳しく調査!!
やはりストと違って選択肢が多いなぁ♪現行って言うのもあるけど^^
フィットはアウトドアもこなす!ってことで,
あまり車高は下げずに乗り心地と安定感を向上することを目標にしています.
エアロも当分はナシで・・・と.
そういえばSSS初オフの時,
「うちのストには最低地上高が低くなるから絶対エアロなんてつけません」って宣言してた気が^^;
今ではエアロつけて,ローダウンですね^^;
でもフィットはどこでも行ける車ってことですから^^
弟がどれだけクルマ好きか分かんないんですが,
弟の支援もあれば,フィットに関しては春までにサスと17インチホイールまでやりたいなぁ♪
ストの方はなぜか全然物欲わかないので,当分はフィットを考えようかな?
まぁ,家族にはコソッとしないとストの時のようになったら困るので(笑)
Posted at 2010/12/22 14:21:16 | |
トラックバック(0) |
フィット君のお話 | 日記
2010年03月28日
昨日の話ですが、スタッドレス→ノーマルタイヤ交換のついでに
フィットのブレーキパッド交換をしました!
フィットのブレーキパッドは、フィット納車前から用意してたんですが、
まずは純正のフィーリングをと思い交換先延ばしにしていました。
結局、フィットはボクの保険が入らずじまいだったので、
純正のフィーリングは知りません(笑)
交換したのは、エンドレスのパッドでNS-97というものです。
ホントはプロジェクトμ派なんですが、一度エンドレスを使ってみたかったのでチョイスしました!
まだあたりがついてないし、それよりフィットに乗ってないのでインプレできません^^;
まぁ、良くなってると期待してます(笑)
さぁ、ブレーキパッド交換ですが、もう3,4回目なのでだいぶ慣れてきました。
初めてやったのは、うちのストでへべれKさんに教えてもらいながら♪
あの時は不慣れでしたが、何度かやるうちに手早くできるようになりました!
次はローター交換が手早くできるようになりたいなぁ♪
Posted at 2010/03/28 21:29:44 | |
トラックバック(0) |
フィット君のお話 | 日記
2009年11月28日
Part2です。
いろいろと調べてるけど、どれがイイか分からなくなってきた。
皆さんからのアドバイスコメントや、某掲示板、スタッドレス比較サイト、そして雑誌などなど。
ただ全体的に評判が良いのは、
・ブリヂストン
・ヨコハマ
・ミシュラン
かなと思います。
四国の雪(自分がよく行く井川スキー場や剣山周りの道路)ってどうだろう?って考えた時に、
圧雪路は基本的に少ないんですね。 ではどんな路面が多いかといえば、
・シャーベット
・新雪フワフワ
・アイスバーン(ナイタースキーの帰り限定)
なんですね。
シャーベットやドライが苦手だった、REVO2ですが、GZになってから排せつ性とドライ性能も
向上してるらしくおおお!と思ってます♪
ただ、某掲示板では、パターンが大して変わってないのに、排せつ性向上ホント?見たいな情報も...
IG30に関しては、なんかバランス的な感じかな?どんな路面でもとりあえずそれなりに~ってイメージ
X-ICE2に関しては、シャーベットに強い?みたいなコメントが多かったかなって思います。
あとは高速走行が多い人にもオススメって。
・ブリヂストン REVO GZ
・ヨコハマ IG30
・ミシュラン X-ICE 2
まだまだ迷いそうです。
REVO GZがREVO2に比べて大きく進化してるって言う話があるけど、
それがどんな感じなのか、気になります^^
まぁもうちょっと悩もうっと。。。その前に予算下りるのかな?
Posted at 2009/11/28 19:36:08 | |
トラックバック(0) |
フィット君のお話 | 日記
2009年11月25日
そろそろフィットにもスタッドレスを検討する時期になりました♪
今年からストでのスキーは、ドライ路面の時だけ・・・雪が降ったら除雪車になっちゃうので^^;
また年末は家族そろっての名古屋帰省と岐阜・長野へのスキーも待ってることから、
フィットへのスタッドレスを検討するはず・・・と言っても親からはそんな言葉まだないです!
ただ、雰囲気的には今年はソーラーパネルだの、エコキュート・IHクッキングヒーターだの、外壁塗り変えだの、そしてフィット購入!と、遊びに行く余裕なんてないよー!って感じでもあります。
だがしかーし、そりゃ自分的にはフィットにスタッドレス履かせてくれれば、任意保険の年齢制限を変更して(もちろん差額分は支払わされるが)、フィットでスキーに行けるんですから♪
ということで、勝手にどのタイヤがいいのかな?って情報収集中。
まず1番の候補に挙がったものは、BLIZZAK GZです。
というのは、ブリザックってスタッドレスの中でも優秀なイメージがあったので。
そして次にice GUARD。これも結構良さそう♪
でもコレは雪上・氷上性能でのこと。
昨年も似たようなブログあげたとき、こんにゃくさんからのコメントだったかな?ドライ性能も・・・って話を思い出しました。
高松って、基本は雪降らないし基本はドライでの走行が多い。
雪道はスキーのときだけ・・・。
スタッドレスだから、ドライ状態の性能ってノーマルタイヤより格段に落ちるわけで、
それをどれだけ補えるかってのも視野に入れておいた方が良さそう。。。
メーカーホームページ見ても、ドライ性能向上を書いてるのは、
ヨコハマタイヤとミシュランくらいかな?
ミシュランは、サポーティングノブっていう突起を配置して、剛性確保したり、ヨコハマは高密度トリプルデザイでアイス・ドライの両立を確保とのこと。
北海道装着率NO1のブリザックに憧れがあったけど、実用的に考えたら、ヨコハマかミシュランかな?
また、研究の合間の休憩にネットサーフィンして情報収集しなくちゃ♪
と、情報集めといて今年はナシでした~なんてことになったらショック...(笑)
Posted at 2009/11/25 21:28:26 | |
トラックバック(0) |
フィット君のお話 | 日記
2009年10月17日
現在ホイール&タイヤ探し中です(笑)
はい!フィットのニューホイールとタイヤのセットってことです♪
今年のスタッドレスはフィットに購入!
スタッドレスは純正サイズを購入して、純正ホイールに履かせます。
そして、夏タイヤに新しいホイールを導入して、シーズン毎に履きかえるという手法を取ろうと思います。
ストの時は、スタッドレス用ホイール+スタッドレスを購入しました♪
が、フィットの場合は、今後夏タイヤのホイール交換もありうるだろうということで、夏用に新しいホイールをゲットして、純正をスタッドレス用ホイールとします。
ということで、早速ですがホイールをオークションで眺めてます♪
鍛造...なんて言葉に惹かれますが、オカネもないし走りを極めるわけじゃない。。。
だって、ボクのメインはストリームなんだから!!って言い聞かせないといけなくなっても困るし(笑)
フィットは小奇麗な感じで乗れたらなぁという感じで、エアロもローダウンもいつになるか分からないし…
ただ、ユーロスポーツ系路線を行けたらなぁということで、ホイールもその方向で探そうと思います。
だけど、せっかくなので17インチをチョイスかな?
205/40R17タイヤサイズで入れたら、結構イイ感じじゃないかな?
もちろん、エアロレスに純正車高で見た目のバランスは悪いですが、今後エアロ・ローダウンと進めればマッチしそうでしょ♪
んーと、ボクの勝手な想像では…17インチホイール、ノブレッセエアロ、ユーロナンバープレート、ローダウン(車高調)…これだけやれば理想像になります(笑)
ホイールデザインもいろいろな種類があって悩み中~というか、ホイール購入は来年の春なんですが、今からワクワクしてます(笑)
それに、フィットのスタッドレス+夏ホイール+夏タイヤは親の支払です^^
(だから余計にワクワクするんだろうなぁ~(笑))
ちなみにスタッドレスをフィットに買ったら、完全自腹ですが
フィットの保険代の追加分支払って、フィットに21歳のボクが乗れる保険パターンに変更します^^
スキーに行くためにはフィットが必要だもん♪
Posted at 2009/10/17 21:02:36 | |
トラックバック(0) |
フィット君のお話 | 日記