• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっきーらんどのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

バッフルボード自作しました!

バッフルボード自作しました!バッフルボード自作しました!

近くのホームセンター西村ジョイへ行ってMDFを発見!

西村ジョイって切ってくれるっていうから、カットしてもらうことに・・・

すると、MDFをドーナツ型にカットできないって・・・。

とりあえず、内側だけくりぬいてくれる話になったのですが、

ジグソーで切るからキレイに切れないよ!って言われました。

だけど、とりあえず切って!ってお願い!1枚だけやってもらいました。

しかも30円で。。。


それが、なかなかうまく切ってくれるんです!

ボクはそれでイイからあと7枚切って欲しいとお願いしたら、

●●店は、別の工具があるからそっちならドーナツ型で切れるよ!って

教えてくれるから、30分かけて移動・・・。

すると●●店には、その専門の人が休んでるからモトの店に戻ってくれと。

んで元の店に戻ったんだけど、残りの7枚は通常料金でといわれ・・・

自分でカットすることに。

んでMDFを持ってかえって糸鋸でカット。

これはキツイ。。。時間がかかるってことでジグソーを!

父ちゃんも使うからってことで少し負担してくれることになり、

結局ジグソーを買いました!

んで、不器用なもっきーがやると下手になるので父ちゃんに

残り7枚のMDFをカットしてもらいました!


これで、バッフルボードの型はできました♪

んで、防水のために塗装スプレーで塗装しておきました!


あとは、穴あけなどをして取り付けします!


長さを稼ぐ必要があるので、2枚重ねて取り付けます!



久しぶりの、親子ストリームカスタマイズは楽しかったです♪
Posted at 2007/10/08 19:15:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | スト君のお話 | 日記
2007年10月07日 イイね!

HONDAのワゴン大集合!オフ 実施しました♪

HONDAのワゴン大集合!オフ 実施しました♪HONDAのワゴン大集合!オフ会やってきました!

SSSの集合時間は9時30分!
nob@さんとの待ち合わせには何とか間に合ったものの・・・
9時30分はキツイかも・・・ということで結構急いで走りました♪

すでに、Youichiさん、土佐kenさん、へべれKさんが到着♪

ボクとnob@さんは途中でLUD猫さん発見!
LUD猫さんについていきました♪

そして、いずみさんや、ステップ勢10時30分に向かってぞくぞく到着しました!

びっくりしたのが・・・たか@とくしまさん登場!
どうして?どうしてなの~?
帰国されたんですね^^

そして、またまたビックリ!もっちょさんも登場!
やっぱりSSSメンバーのオフ参加率はスゴイです(笑)

こういう合同オフはいろいろアイディアが!

また、ステップの方はスゴイです。
あれはスゴイ。

アコワゴシンヤさんのオーディオも体感!
バッフルの話も聞かせてもらいました!


などなど、クルマ談義の後食事へ!

ストリーム勢は、新型ストに同乗して移動!
宇多津の塩がまでうどんなり~♪

そしてまたまた瀬戸大橋記念公園に戻って、ビンゴ開始!

なかなかビンゴにならないなか、いずみさんが一番にビンゴ!

ボクは景品にカストロのオイルをもらいました^^

そして、またクルマ談義再開!

16時くらいに、スト勢は近くのジェームスへ!

もっちょ号のストについてる、牽引フック・・・あれやりたい!
ということで、ボクも購入♪

その後、道の駅もみの木パークへ移動!

闇オフスタート!

闇オフは、もっきー号がまぶしぃぜ(笑)

新型のメーター照明もいい♪LUD猫さんの見て欲しくなっちゃった(笑)

次回のオフや、いろんな話をして盛り上がりました♪


今日は、すごく楽しい1日でした!
2日間遊びすぎて、今すごく眠いです。
まともな文書になってるかな?


また、ぜひ楽しいオフやりましょう♪
2007年10月07日 イイね!

HONDAのワゴン大集合!

おはようございます!

HONDAのワゴン大集合!オフ会が、

本日瀬戸大橋記念公園にて10時30分から行われます。

主催者として9時30分に行かなくちゃならないけど、今起きて・・・間に合うのか?

nob@さんと約束の時間にギリギリになりそう。。。

あっ、配布する名札の印刷もしてないし・・・。

前日はドライブ、その前はいろいろあって時間がなくてできなかったんだ。。。


もうちょっと早めにしておけばよかった......



さぁて、とりあえず急いで準備して行ってきます!
Posted at 2007/10/07 08:22:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフラインミーティング | 日記
2007年10月07日 イイね!

境港・大山・蒜山グルメ旅

境港・大山・蒜山グルメ旅境港・大山・蒜山グルメ旅
友達と行って来ました!

とりあえず6時45分に坂出北ICから境港を目指します!

行くぜ、妖怪待ってろよ(笑)

順調に順調に、高速を快調に走っていきました!

途中で、ETC半額を複数回適用するために無駄に降りたり(笑)
↑学生はオカネないのです♪

そして境港についたのは予定より30分前!
水木しげるロードを少しみて、プチオフ開始!

初めてお会いする無限RSZさん!
楽しいお話をありがとう♪

その後、無限RSZさんのご紹介で、おいしいお店に!!
食感体感(笑)これはスゴイ!雪花っていうカキ氷みたいなお菓子です^^

その後、境港といえば、日本海の幸!
海鮮ど~ん!海鮮丼を食べました♪

これがまた、うまうまなんだぁ~!

そして、無限RSZさんと別れ、大山へ!

いろんな展望台で止まっては写真撮影♪

そうしながら、蒜山方面へ!

蒜山では、ジャージー♪

まず、ジャージー牛乳でゴクリとのどを潤します(笑)
これがまた濃厚!成分無調整なのがGOOD!

そして、ジャージープリンでミルク味のプリンを!
これまたうまいぃ~!

最後に、ジャージーソフトクリームで締めます♪


ホントグルメっていうか、うまいものばかり食べました♪


その後、蒜山ICから院庄ICへ高速で移動!
ガソリン無いよう・・・ヤバイよう・・・なんとか院庄に到着!

てか、満タンいれて400キロ走ってないやン!
燃費悪すぎ(笑)

津山文化センターで開かれる、全国高専プログラミングコンテストを見て来たの!

友達、あぁーバヤシ君も出場していて、冷やかして?きました!

でもさすが、スゴイスゴイ!

いろいろとスゴイ!って驚き、感動♪

んで、19時に高専の友達が終わるって事で、それまで津山観光!

そして19時に友達たちが解放され、差し入れを渡して出発!


最後は、竜天天文台公園へ!

これまた狭い道に悩まされ、看板ないし・・・。

でもまたまたキレイな写真が撮れました♪

そして、山陽ICまでの道のり・・看板分かりにくい・・・道迷ったし(笑)


そして、瀬戸大橋を渡って帰宅しました。


今回は、ちょっと贅沢しすぎたグルメな旅でしたが、友達とのいろんな話や
体験が、思い出作りにぴったりでした♪

また、行きたいですね~!
Posted at 2007/10/07 01:16:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | もっきーのお話 | 日記
2007年10月07日 イイね!

無限RSZさんとプチオフ♪

無限RSZさんとプチオフ♪境港で無限RSZさんとプチオフしました♪

初めてお会いしましたが、すごく優しい方で、楽しかったです♪

新ストにフル無限!一度見てみたかったので、スゴク感動♪

お話も、ストだけじゃなくていろいろと教えてくれたりしました!


水木しげるロードの案内もしていただいて、ありがとうございました!

雪花・・・友達喜んでいました^^

また、プチオフしましょうね^^

今度は、ぜひ香川へお越しください♪

うどん屋さんご案内しますネ!

ありがとうございました!!
Posted at 2007/10/07 00:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフラインミーティング | 日記

プロフィール

「★3/10★ 東北遠征3日目! http://cvw.jp/b/171788/41426475/
何シテル?   05/02 22:01
こんにちは~♪ もっきーと言います 18歳になってすぐ免許取ってすぐみんカラ登録しました!! もちろん学生は貧乏!?なのでちょこっとずついじって乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

非常口のマーク知っていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 22:02:59
もっきーらんど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/13 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
免許とって初に乗ったクルマ!のストアブ君です。 ストリームアブソルートのスポーティーさ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ライフスタイルにぴったりで、走りも気持ち良いクルマが欲しい!ということで、 もっきー3台 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
念願のタイプRをもっきー2代目かつ2台目のクルマとして手に入れました♪ 英国にふさわしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation