
運転手です。
pomu-tanさん主催のミネラルオフに参加してきました。
今回初めて嫁さま抜きの一人参加です(^_^;)
3時間かけて遠州森駅に到着。

すると,pomu-tanさん作成のしおりムカデ人間verが٩(♡ε♡ )۶
口からつながる食道がうなぎを連想されるなかなかのお点前ですm(_ _)m

裏面には「ムカデ人間2」のいけない主人公がこんにちは。
1でもなく3でもなく2というのが分かってらっしゃる( ゚∀゚ )
この時点で既に興奮気味の(運)。

ムーブメントの広がりを実感した遠州の清々しい朝でした( ・`ω・´)

家系の食券機のような券売機を横目にホームへ。

早速フォーメーションを組む御一行(-_-;)
よく見たらこれもムカデ人間(;゚∀゚)=3ムッハー

電車の上に電線(?)がないことが落ち着かない……。
電線がない分,安定感に欠けた乗り心地でしたな( ・`ω・´)
と感想を述べたら失笑された(´;ェ;`)

このクルクルは……
なにかをなにかする装置です(´д`ι)

ふと周りを見渡すとシャークトレイン( ゚∀゚)・∵
シャーク映画の影響がこんなところにもヾ(´^ω^)ノ♪
その後,この天竜二俣駅にて転車台見学ツアーへ(・∀・)

なにかに使うでかい貯水槽を見つつ……

「仄暗い水の底から」のいけない貯水槽を妄想していたのはここだけの秘密です(;゚∀゚)=3ムッハー

お風呂を覗く方々(((^_^;)
そのまま電車資料館へ。

これはタブレットと言って……つまり……
iPadのご先祖様です(;′□`A)

こちらは……iPhoneのご先祖様です(;′□`A)

これは……
メガネ屋の店頭にあるメガネ音波洗浄機のご先祖様です(;′□`A)

「京急線っぽい電車を撮る人を撮る」(運)作。
その後は別の電車に乗って浜松方面へ。
電車の中でぶらかつさんと次に訪れるマイナー国について熱い議論を交わすことに。
運転手(以下,運):そろそろブードゥー教を巡る旅とかどうです??
ぶらかつさん(以下,ぶ):??
運:ハイチとか。
ぶ:他には?
運:ベナン!!( ゚∀゚)o彡゚

運:マーケットにはこんな凄いものも売ってますよ( ゚∀゚ )
ぶ:!?
ぶ+運:(・∀・)イイ!!
くめちこさん:(゜.゜)
なんて話をしていたらあっという間に目的駅へ。

ミネラル史上稀に見る豪華な昼食。
ボッちさんご夫妻が,今日の夕食に初めてさわやか(いわゆる「はつやか」)に行かれることを知る。
さわやか常連の(運)から
①さわやかにはさわやかな人しか入店できないので要注意!!
②げんこつハンバーグはノーカットで!!
③恵方巻きよろしくかぶり付くのが通!!
と貴重なアドバイスを送り一同どよめく(+・`ー'・)
話すのに興奮しすぎて,いつの間にかうな重を食べ終わってた( TДT)

電車の中では,sahi_moriさんがおしゃれなムカデ人間のワンポイントで皆さんの視線を釘付けに(〃ノωノ)

スズキ歴史館では車のお勉強。
ラパンいいわあ(´▽`人)

スズキグッズがまさかの自販機仕様(゚д゚)!

買わざるを得ないじゃないか(#^ω^)
あざとい実にあざとい(#^ω^)

ノリノリな方を横目に資料室へ(。´・ω・)

自動織機がことごとくトリコ風味でなかなかよろしい( ・`д・´)

まだ見ぬラフレシアに思いを寄せていたら,「いつまで見てるんだ,遅れるぞ早く戻ってこい!!」って(´;ェ;`)
もうこの頃には今乗ってる電車が何線で,どこに向かってるかも分からなくなる(((^_^;)
向かった先は,「いこいの広場駅」というふわふわした名前の駅。
駅の目の前にあるおしゃれなカフェkonohiへ。

お店の横にはかわいいチンク小屋(*´ω`*)

クールにコーヒー&ピスタチオチーズケーキを嗜む。

横を見ると,マッドサイエンティストがいそうな謎の小部屋があり落ち着かない(;゚∀゚)
ここでもなぜかさわやか,そして松代ラーメンカプチーノについて盛り上がり,ニコニコしながらお店を出ると既に夜。
車を置いて,ずっと電車に乗りっぱなしというガチなミネラルオフでした(・∀・)
相変わらず電車は疎いままだけど,楽しい一日でした。
またお誘いくださいm(_ _)m

帰宅後,セバスチャン・バスローブさんからいただいたお饅頭とムカデ人間しおりを肴に晩酌の写真をとったら,お饅頭が意味ありげな構図になってしまった(((^_^;)
Posted at 2016/09/26 20:05:08 | |
トラックバック(0) |
オフ会〆(.. ) | 日記