• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

TC1000で砂まみれ(^_^;

TC1000で砂まみれ(^_^; サーキット走行はかなり久しぶりですが、Teruさんのお誘いもあり4/18の「ピクニックまつり2009」に参加してきました。というか、本当はCLUB-TC9Wの掲示板から去年の内に申し込んでおりました。

当日はまずまずのお天気で、とても気持ちの良いスポーツ走行ができました。また事務局の方々にはいろいろお世話になって、楽しい一日を過ごすことができました。最初は乗り気でなかった妻も楽しめたようで、「子供みたいに楽しそうに遊んでいる男の人の気持ちがわかったような気がする」と言っておりました(^_-)

画像は、我がRoadsterがスイフトスポーツ以下、エボワゴンやエボやギャランVR-4を従えて、堂々のトップを走っている図です。

って、実は次々と抜かれていく寸前です(;^_^A

スイフトスポーツにもケツつつかれて、「俺って、こんなに遅かったんだ(泣)」落ち込みました。でも走っていて何か違和感があったんですよね。Roadsterが元気なくて、コーナーの立ち上がりにアクセル踏み込んでも加速しないし。普段通勤の足にしているデミオの方が、よっぽど調子よく走るくらいでしたから。

変だな?と思いつつも走っていると、DSC(横滑り防止装置)がONのママということに気がつきました。DSCをONにしたまま3ラウンドも走ってしまいました\(◎o◎)/!

ってか、早く気づけよ。

タイヤの焦げるにおいも少ないしササクレだってもいないので「さすがRoadsterは車重が軽いだけある」とか、妙に納得していたんですがボケてました(笑)

せっかくですからDSCをOFFにしなければならないんですが、4ラウンド目の途中で気がついてOFFにしました。さすがに調子が上がってきましたよ。

ノーマルの革製のシートはホールドしない上にブレーキの甘さも気になりますが、ラップタイム表を見るとDSCをOFFにしただけでその周回から平均2秒以上短縮しています。

いままでの遅れを取り戻さなくてはと、少しずつペースアップしていったのですが...

数周後、これです。360度回ってます。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5oxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOnVTY4ckeme8YUmYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

撮影は妻です。たまたま、この周回だけ長回しで撮っていたそうです(爆)

最低です。クラッシュ後に普通にコースに戻ってますが、右後ろのタイヤのビードが落ちそうになってました(泣)
ホイルとタイヤの間に土も詰まってしまい、5ラウンドはキャンセルしようかと思いましたが、スタッフの方々やTeruさんが手伝ってくれてどうにか復帰できました。ありがとうございました。

でも、

苦労したにもかかわらず5ラウンド目は最悪で、やたらと左コーナーでテールが出るようになってしまい、タイムアタックどころではなくなってしまいました。エアが少しずつ抜けていたようで、閉会式の時にはタイヤは "ペッタンコ" でした。TC2000のピットにブリジストンのタイヤサービスがあったので、組み直してもらって生き返りました。

今回のサーキット走行はいろいろとありましたが、Teruさんはじめスタッフの方々には、ホント助けていただきました。どうもありがとうございました。

しかし、

TC1000は初めてとは言え、NC Roadsterで私の一番時計が48秒741って...
ダメだこりゃですね(笑)

みんカラ復帰させていただきます。皆さんよろしくお願いします。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/04/21 09:14:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年4月21日 9:37
こんにちは

お帰りなさい♪
復帰ブログが動画、しかもスピン・・・

おかえりなさ~い!(笑)

コメントへの返答
2009年4月21日 18:30
decadeさん、こんにちは

ありがとうございます。いきなり派手なスピンで再始動です(笑)

ツーリングではよろしくお願いします。
2009年4月21日 9:45
お疲れさまでした!
奥様も参加されたんですね
そこでスピンとは・・・大事にならずよかったですね^^
見てたほうがビビられたんじゃないでしょうか(^_^;)

安全に走る電子制御もサーキットじゃ邪魔になりますね
でも途中で気付いて良かったですね
気付かなかったら車汚しにいったようなもんですから(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 18:43
ソラぽんさん、ありがとうございます。

いつもは嫌がる妻も、今年になってから付き合いが良いんですが...(何かコワイ)

動画ではわかりにくいですが、巻き上げて砂まみれになっております。ハデに回っているんですが、下回りのダメージもなく助かりました。

恐らくDSCがONであればスピンしなかったと思われますが(^_^;
無事帰ってこれたので良かったのではないかと思ってます(笑)
2009年4月21日 12:19
復帰おめでとうございます~!
私も1ヘア出口で砂遊びしましたが、ももっさんは相当深い所へ行っちゃいましたね~^^;
コメントへの返答
2009年4月21日 18:51
ばどっさん、ありがとうございます。

1ヘア出口で砂遊びってことは、そうとうに目が三角になっていたって事ですね。

今のままでもタイムはもう2秒は詰められそうですが、シートのホールドがあまりにルーズで体の保持に全身筋肉痛になりそうです。やっぱり弄らないとダメですかね。

サーキット走行はホント楽しいですね。
2009年4月21日 15:15
こんにちは。
私も休眠してました。

動画、見ました。
これを撮影されてた奥さんが一番ビックリだったのでは??
コメントへの返答
2009年4月21日 19:04
tomonoriさん、ご無沙汰しておりました。私だけではなくtomonoriさんもでしたか。今年もよろしくおつきあいお願いいたしますね。

今年のGWはお伊勢さんに行きます。神棚を作ろうと思ってますので、お札を戴きに参拝するつもりです。

妻、本人曰く「ホントに偶然で、神がかり的に撮影してました」ということでした(驚)
2009年4月21日 20:25
うひょ。ももっさんお久しぶりです。
久しぶりんこのブログ喜んでみたら
サーキットだし、怖い動画だし
( ̄∀ ̄*)イヒッ

ビードが落ちる、って
リムから外れかけてる、ってことですか??

コメントへの返答
2009年4月21日 22:04
サイゴードンさん、こんばんは。ご無沙汰です。

アセって、スピンしてしまいましたよ。仰るとおり「ビードが落ちる」とはタイヤが脱げかかってビビることです。って、違うか...

幅広リムのホイールでタイヤをひっぱている場合は、ちょっと空気圧を上げてタイヤの脱げ防止にするようですよ。

サーキット走行では圧を上げるわけにもいかないし...

あ~、でも脱げなくてよかった♪
2009年4月21日 21:18
こんばんはm(_ _)m
サーキット走行お疲れ様でした!
楽しんでこられたのが写真や動画からも伝わって来ます♪
スピンはご愛嬌ですね(o^_^o)
「奥様とご一緒にサーキット」と言うのは素晴らしいです(^_^)/~
コメントへの返答
2009年4月21日 22:16
じゅにっくさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。

ホントに楽しんできましたよ。かなりビビリましたけど(笑)

子供が就職して、妻もこれからはいろいろとつきあってくれることになったようです。

これからもヨロシクです(^_^)/
2009年4月21日 21:53
こんばんは!
芸人kenちゃんも真っ青な見事なスピンをかましてしまいましたねぇ~
でも、ダメージがなく笑い話で済んでよかったです
コメントへの返答
2009年4月21日 22:22
こんばんは。あーるさんはバージョンアップ著しいですね。

Roadsterではスポーツ走行は初めてだったんですが、かなり繊細な印象はありますね。楽しいです。

今回のピクニックまつりでNCでの参加は私一人でしたよ。

どうもありがとうございます。本当に笑い話で済んで良かったですよ。もう少し楽しみたい気もしました。
2009年4月21日 22:24
ども!お疲れ様でした。
無事に帰宅できて良かったです。
自分もタイムは気にしません。楽しければ良しです。
また一緒に走りましょう!
奥様にもよろしくお伝えください。
コメントへの返答
2009年4月22日 9:35
Teruさん、お疲れ様でした。
今回は本当にお世話になりました。助かりましたよ。

そうですね。楽しんで走るぐらいがちょうど良いのかもしれません。

妻もTeruさんにはお礼をいってましたよ。ありがとうございました。
2009年4月21日 23:53
お帰りなさい~

DSCオフは必須です(笑)
横滑り?防止と謳っていますが、前にも進みませ~ん!!

それにしてもえらいところで回りましたね...
シートのホールド性がよければ対応できてましたねきっと!
でも、師匠と呼ばせてください(笑)
コメントへの返答
2009年4月22日 9:45
Kentaroさん、ありがとうございます。

DSCがONって、前に出ませんよね。我ながら気がつかなかった自分に嫌悪感です(笑)

シートのホールドには泣かされましたよ。足のモモでコンソールもしくはドア内張を保持してペダル操作ですからキツかったですね(^_^;

操作も遅れ気味になるのでスピンだったんでしょうね(泣)

師匠はやめてくださいまし(;´_`;)
2009年4月22日 4:27
TC1000は初めてだったのですね。
シートノーマルなんですか?
足入れてデビューするって言ってた気がしますが換えないで走ったんでしょうか~
足ダウンサス程度ですと、フルバケでも凄いロールで斜め上に放り出されそうで効果薄です(笑)

私も某4駆に乗った後FDでスピンしたので、↑芸人の血が流れていたりして。。。
コメントへの返答
2009年4月22日 23:28
ひろさん、こんばんは。

サーキットはいろいろとまわってはいたんですが、筑波サーキットのタイムアタックは初めてだったんですよ。

おっしゃる通り、シートもノーマルですし脚も弄ってません。間に合いませんでしたあせあせ(飛び散る汗)せめて次回は装備くらいちゃんとしたいものですね。

芸人ってw(゚o゚)w
2009年4月22日 7:52
大変だったみたいですが、ご無事で何よりです(^^)
またブログ楽しみにしておりま~す♪
コメントへの返答
2009年4月22日 23:37
kamyyさん、こんばんは。
ありがとうございます。

とりあえず、体が大丈夫ならばどうにかなりますね(笑)かなりビビったのは事実ですけどf^_^;

オフ会ではまたよろしくお願いします。すいません、いつもオンブに抱っこであせあせ(飛び散る汗)
2009年4月22日 9:27
大事に至らなくて何よりです。

手厳しい指導を奥さんから受けましたか?
コメントへの返答
2009年4月22日 23:43
カズさん、こんばんは。
ありがとうございます。とりあえず無事でした(笑)

妻には怒られてばかりですよ(泣)孫悟空のようにお釈迦様の手の平の上でコロコロと...
2009年4月22日 18:23
今回参加できなくてすみません
またよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年4月22日 23:50
fさん、こんばんは。
いえいえ、たいしたことないですから。久々にサーキットで汗をかいてきましたよ。
また一緒に遊びましょう。
2009年4月22日 22:57
最近ではロードスターにもDSCなるものが付いているんですね(^^ゞ

大きな事故にならなくて良かったです(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月22日 23:58
舞蹴さん、こんばんは。
ありがとうございます。

時代は変わりましたね。元々シンプルなRoadsterにも、電子デバイスがいろいろ付けられているんですよ。

今度は誘ってくださいね(^_-)

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation