• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月02日

色を塗ってみました

色を塗ってみました エボワゴンとRoadsterに手を入れてあげようと考えている所ですが、年末・年始にはいろいろと出費がかさむものです。そこで今回は、安く上げられ効果のあるものをと考えて、Roadsterへこんなことをしてみました。画像はノーマル状態です。







上の画像に関係なくスタビ(F/R)ですが購入直後のものです。メーカーはマツダ純正品です。でもただの純正パーツではなく、RX-8 Type-S用のノーマルスタビなんです。
RX-8とRoadsterはプラットフォームが共有されている兄弟なので、そのままRoadsterの強化パーツとして使用可能です。TypeS用スタビのフロントはφ26、リアはφ16で、Roadster純正に比べるとかなり太いものとなります。構造が中空のパイプなので重さも全然気にならないほどです。
実は他のRoadsterオーナーで、みんカラユーザーの方のブログをパクってきたのでした。パーツ代金はF/Rスタビ、スタビブッシュ、プレート全部併せて\15,748でした。とてもリーズナブルですね。


そのまま付けてもおもしろくないので、社外パーツっぽくカラーリングしました。マツダと言えばMazdaspeedなんですが、強化スタビはラインナップしていないんですね。するとAutoExeなんですが、ここのパーツは赤が基本になります。
個人的には青にしたかったのですが、今後メンバーブレースなどを追加していった時にマッチするよう赤に塗ることにしました。
塗装完了です。真っ赤かになりました。


ついでなので、安っぽくて以前から気になっていたメッシュのエアロボードもボディ同色に塗ってしまいました。本当は中のメッシュ部分のみ黒にするつもりでしたが、マスキングがかなり面倒なので諦めますた┐('~`;)┌

今週末はオフ会もないので、Roadsterの下にもぐって取り付けようと思います。
最後になりますが、情報をいただいたくに@NCECさんありがとうございました。
ブログ一覧 | クルマいじり | クルマ
Posted at 2007/11/02 11:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

週末の晩酌✨
brown3さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年11月2日 12:58
本家のRoadster(笑)はメッシュなんだ。
後方からの巻き込み風大丈夫?

東モで展示のRoadster見ました。
緑メタリックいい色でしたね♪
¥300万のタグついてたけど・・。
コメントへの返答
2007年11月2日 15:00
銀色のROADSTERさん、コメントありがとうございます。

そうなんです。メッシュなんですよ。何でもこのメッシュでエアーの戻り量を調節しているそうですが...

ハイランドグリーンマイカはいい色ですね。私もブルーと最後まで迷いました。

Roadsterは車格の割に高いですね。欲しい仕様にすると価格が跳ね上がります。私のはマツダスピードフルエアロ他で、Z Roadsterのベースグレード6MTが買えるくらいの値段でした。値引きもチョットなのはこの手のクルマにはつき物ですが(^_^;)
2007年11月2日 20:09
こんばんは。
赤はいいですね~~~。
しっかりと目立ちますよね。
F.R合わせても、リーズナブルなお値段ですね。

スタビの効果は、すぐに判りますんで、嬉しい部品交換ですよね。
コメントへの返答
2007年11月2日 23:39
tomonoriさん、いらっしゃいませ。

リアのスタビは走っている時に後続車から見えるので目立ちますね。価格はディーラーに発注したので定価でこの値段です。かなりコストパフォーマンス高いですね。

スタビの効果は、装着する前からワクワクしています。ロールが解消されれば、今の足はすごく気に入ってますので。
2007年11月2日 21:26
こんばんは。 
 リーズナブルにより良く出来れば、凄い嬉しいですよね。
塗装も凄い綺麗になっていますね。
 取り付け後の写真も、是非アップお願いいたしますね。
コメントへの返答
2007年11月2日 23:47
こんばんは。

他の方のブログによると効果絶大だそうです。楽しみです。

塗装はSoft99のボディーペンでやりました。最初からベースに防錆のシャシーブラックが塗ってあるので、色づけだけで済むので2、000円で完了です。

明日、取り付けたらまたアップしますね。
2007年11月2日 23:27
こんばんは
シャーシが共有だと流用が利いていいですね
クスコからは出てないのでしょうか?
アレなら青ですが
以前交換するときスタビなのに片方だけジャッキアップして付けれずかなり悩んだアホな私です(笑)
コメントへの返答
2007年11月3日 0:05
ソラぽんさん、いらっしゃいませ。

そうなんです。Roadsterは原寸大のプラモみたいに遊べるんで、流用パーツが豊富だと助かります。エボみたいにベースがメーカーフルチューン、定番チューンドパーツ選び放題って状態ではないので、ネタ探しから苦労しますね。

クスコからはNA、NB用がリリースされていますが、まだNC用はないんですよ。実は私のエボワゴンもクスコの車高調02Eとe-conを付けているので、Roadsterにも付けるつもりでいます。それで塗装色も青系のパープルを考えたのですが、行きつけのSABに在庫が無かったんですよ┐('~`;)┌
マツダ車はあの手系のボディカラーって、結構あるじゃないですか。期待していったのですが...赤にしますた。
2007年11月3日 1:23
こんばんはm(_ _)m
幕張までやって来たあのお方は熟睡中です(笑)
一人寂しく携帯にてコメントしています。
良いバーツを付けられたようで良かったですね♪
流用とは言っても強化になっている事には変わりませんからね!
ご自分でカラーリングも…(^-^)
今週末はいじり倒しちゃって下さいね~(^-^)/~~
コメントへの返答
2007年11月3日 17:32
じゅにっくさん、いらっしゃいませ。

もしかしてあのお方って、あのお方ですか?幕張で居眠りオフですか(爆)

それが凄いんですよ。もともと1.5倍の車重のスポーティーグレードのパーツなので、Roadsterにはもろ効果ありますよ。二回りも太いんです。

楽しませていただきます。
2007年11月3日 8:01
ももさんおはようございます
やっぱりこういった弄り方は良いですよね
プラスチックも結構良く塗れていますね
トゥデイの内装塗ろうかな
コメントへの返答
2007年11月3日 17:43
fさん、いらっしゃいませ。

私が大学生の時に、毎号ボロボロになるまで読み込んでいた雑誌にCarboyがあります。いつの頃からか、NAのRoadsterが所謂「マルび(貧乏)チューン」の題材になっていて、流用、D.I.Y、自作パーツなどで盛り上がっていました。

何かその頃を懐かしんでRoadsterをいじってます。吊しのパーツポン付けは楽ですが、カスタムメイドも味があって良いですね。トゥデイもカスタム仕様にしちゃったらどうでしょう?

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation