• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月07日

参考までに「ほったらかし温泉」【長文失礼】

参考までに「ほったらかし温泉」【長文失礼】 この記事は、しびれた後はリフレッシュ♪ について書いています。

温泉の恋しい季節ですが、じゅにっくさんのエントリーに「ほったらかし温泉」が扱われていました。ナビにまともに道が表示されませんので、たどり着くのに苦労する方が絶えません。手書きの小さな看板を目安に、フルーツ公園を横切って行くのが正解です。

ここは年末年始等かなり混み合いますので、ご参考までにmixiのももっ!!の日記(2006年05月03日)を転載させてもらいます。

かなり可笑しい状況でしたので、長文ですが笑ってください。文体がみんカラとは違いますが、日記と言うことでそのままにしてあります。

↓↓↓↓↓↓以下引用↓↓↓↓↓↓↓

ももっ!!は山梨の「ほったらかし温泉」へ行ってきた。

GWのスタートということもあり、混雑が予想されたが エラいことになっていたのだ。

本日の日の出は5:10。温泉の開場も4:00前後と出ていたので、夜中の2時過ぎには出発した。

が、

途中、中央道の八王子料金所付近では、夜中の3時だというのに小仏トンネル付近まで渋滞10Km!!

ももっ!!が通過する頃には次第に解消されていって、7Km位になっていたのだが。

料金所からずっと赤のエボ9と一緒(もちろん知らない人) だった。

途中、白のエボ6を発見。ももっ!!は追い越し車線だった のでそのまま通過。その後すぐにまた白のエボ7(多分) が。

周りのクルマを見渡すと、エボばかり5台になっていた。途中SAなんかでバラバラになったので、グループではないだろう。ツーリングとかではなく、偶然に集まったと思う。 意図しなかった編隊走行は何となく楽しかったのだ。

その後は快調に勝沼ICまで到着。

「ほったらかし温泉」へは日の出前の4:45着。今日の風呂は「こっちの湯」だった。

「ほったらかし温泉」には「あっちの湯」と「こっちの湯」があり、その日によって開いている風呂が違う。

まあ「あっちの湯」でも「こっちの湯」でもどっちでもいいが、最近、雑誌なんかでも紹介される機会が増えて、やたらと混むようになったのは不満である。

おまけに駐車場がデカくなっている。詰め込み戦略か?

まさかと思ったが、今日もすごかった。受付のおばちゃんが「今日は混んでるよ。立って入らないといけないかもね」と言っていた。冗談だろうと思ったが、日の出が近いので慌てて入ることにする。

入り口の戸を開けて(@_@;)ビックリ!!

本当にみんな立ったまま入っていたのだ。外気の気温は5℃もないのに。

マジか?

温泉の深さは腿くらいまでしかないので、これではまるで足湯だ。少なくとも上半身裸になる意味がないではないか。

遠慮がちにしているとカゼをひきそうだ。なぜか1m四方の隙間をみつけて、さっさともぐりこんだがすかさず...

アチー!!っと声を上げてしまった。

そうだ、ビミョーな隙間はお湯の噴出口だったのだ。

とりあえず暖まろうと無理に肩まで入るが、ガマンできる熱さではない。止むを得ず立ち上がり、他人を押しのけるようにして場所を確保した。

後から入ってくる人は、だいたいこの過程を踏むようである。アチー!!という声が後を絶たなかったからである。

そうこうするうちに日の出となる。

なぜか全裸で足湯に浸かる集団は「おお~キレイだ」という誰かの声にあわせ、誰からともなく拍手が湧き起こったのである。

しかし、このシチュエーションって一体...実にシュールである。

まあ、こんな状態がいつまでも続くわけなく、日の出から15分ほどでゆっくり風呂に浸かれるようになったのだ。

ももっ!!はその後1時間も風呂に浸かり続けたのであった。

帰りは中央道下りの40Kmの渋滞を横目に、途中朝食を摂って9時過ぎには帰宅できたのだ。

先週からサーキット、波乗り、温泉と、3日間で1,000Km以上走っている。このままでは、ももっ!!のエボワゴンは3年で10万Kmいっちゃうんではないかと心配なのだ。

↑↑↑↑↑↑引用終わり↑↑↑↑↑↑

トップの画像は通勤前の横浜で昨日撮影。車内の温度計は-0.5度。見事に霜が降りてますね。本格的に寒くなってきました。皆様、インフルエンザにお気を付けください。温泉に浸かって、寒い冬を乗り切りましょう。
ブログ一覧 | 気まま | 日記
Posted at 2007/12/07 10:02:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2007年12月7日 10:22
あっちの湯、こっちの湯
両方堪能しました。

また機会があれば訪ねてみたいと思います。
コメントへの返答
2007年12月7日 14:32
Ozさん、いらっしゃいませ。

さすがOzさん、ここもご存知でしたか。

ほったらかし温泉は日の出が良いのですが、こことは真反対を向いた斜面にある「みたまの湯」は日没の夜景が良いです。

お泊まりの機会があれば、この2つの湯をお試しください。
2007年12月7日 11:34
フルーツパークは親戚の家の近所です。

その先の石和温泉は行きますがそこは
まだ未体験。富士屋ホテルの手前かな?
コメントへの返答
2007年12月7日 14:40
銀ロドさん、こんにちは。

富士屋ホテルからさらに上です。途中、この道で大丈夫か?と心配になりますが、行き着くところまで行けば駐車場です。
2007年12月7日 13:50
みんな裸で立ったまま入ったんですか?
傍から見ると異様な光景でしょうね(笑)

夜中の2時に温泉に行こうとするももさんも凄いですが
朝5時に満員とは・・・ほったらかし温泉恐るべし
コメントへの返答
2007年12月7日 17:59
ソラぽんさん、いつもコメントありがとうございます。

そうなんですよ。しゃがめる状態ではありませんでした。皆さん一心に手でお湯をすくい、体にかけて暖を取ってましたよ(^_^;)

日の出を見ながらだと、出発時間はこうなっちゃうんですよね。特に年末年始は、かなりのもんですよ。
2007年12月7日 14:31
こんにちはm(_ _)m
ほったらかし温泉自体は素晴らしい所ですよね!
遠くに富士山、眼下に甲府盆地
と最高の露天風呂ですね~(^-^)v
しかしあの優雅な入浴は平日限定なんですね…
私の時は多くて4人くらいでしたから…(^-^)
しかしあそこの入り口だけ何とかして頂きたい!
最初から迷わず行けた人はいないと思います(^-^)/~~
コメントへの返答
2007年12月7日 18:15
じゅにっくさん、いらしゃいませ。

すいません。勝手にトラバってしまいました。

平日はいいですよね。4人ですか...

TVで紹介されてからも、わかりづらいままですので、たぶん秘湯を装うための演出だと思います(笑)

もう何回も行ってますが、初めて行った時は、たどり着けなくてほったらかしに電話で聞きましたよ。今よりも情報がなかったので(^_^;)

ぜひオフ会で使いたいですね。全裸で足湯やりましょう。ってイヤですね(爆)
2007年12月7日 23:45
いやぁ

面白く読ませていただきました~

しかし全裸で足湯ってのは・・・(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月8日 10:20
舞蹴さん、いらっしゃいませ。
ここは内湯がないので、裸になったら露天に飛び込むしかないんです。当然、洗い場も寒いので、最短時間で湯船に戻る...ということで、湯船の人口密度が上がるんです。
さすがに連休とかは、早朝でもこんな状態になるんでしょうね。
2007年12月9日 1:19
こんばんは~
ももさんも色んなところに行かれていますね^^
結局足湯なのですか?ほったらかし温泉ってのは…
しかし、3年で10万キロですか~
私のエボワゴンは滅多に乗りません!!
高く売れないか淡い期待を持っています。
コメントへの返答
2007年12月10日 9:33
evowagonさん、いらっしゃいませ。

日本全国、クルマで走り回るのが夢なので連休があれば外に出ています。

Roadsterのおかげでエボワゴンの過走行にブレーキがかかりましたよ(^O^)

エボワゴンみたいなクルマは走ってナンボですので乗り潰すか、もしくはエボ好きの方に譲るのがいいんでしょうね。

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation