• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももっ!!のブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

関東支部 忘年会 in「立川?俺にまかせろ会」

関東支部 忘年会 in「立川?俺にまかせろ会」昨日の土曜日は、エボワゴンのクラブであるCLUB-CT9W 関東支部の忘年会に行ってきました。私も既にOBなのですが、古くからのメンバーが集まりますので立川まで出かけてきました。

昨日の立川は凄い人出でしたね。二次会の場所の確保も大変でしたが、久々にお会いする方もいらして、3時間ほど盛り上がりました。カメラは持っていたんですが、話と飲みに集中してしまい画像がありません(^_^;

参加されたみなさん、お疲れ様でした。最高に楽しかったです。幹事のTeruさん、いろいろと手配ありがとうございました。遠くからお越しのXさん、BUCHIさん、翌朝4時起きのじゅにっくさんお疲れまでした。fさん飲み過ぎちゃいませんでしたか?お疲れ様でした。ターカーさん1本締めありがとうございました。ゼロさん飲み過ぎに気をつけてくださいね。お疲れ様でした。

また来年、元気にお会いしましょう(^^)/

ということで、貼ってある画像ですが、

『ファミレスなどで大盛りを頼むと、どれくらいの大盛りが出て来るか?』を個人的に調査している(笑)んですが、その一部の画像です。実は超大盛りにしてくれるお店は意外に多いので、おもしろがってやってるんですが...

右の皿に盛ったライスは、デ○ーズで普通に大盛りで注文しました。ご飯の量は1.5合位ありました。持ってきた店員のお姉さんが笑っちゃってました(爆)
残すのもナンなので無理して食べましたが、周りのお客さんの視線がツラいです (>_<)
Posted at 2008/12/14 16:41:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2008年12月07日 イイね!

ROUTE SIXTEEN 第2会MTG参加♪

ROUTE SIXTEEN 第2会MTG参加♪私もROUTE SIXTEENの第2会MTGに参加してきました。

ROUTE SIXTEENは今年の1月に立ち上がったばかりのNCロードスターだけのツーリングクラブですが、この12月にはなんと登録台数が90台以上に達しています。1月から11月までの期間のTRGやMTGの開催実績も、30回を越えるという活発な活動を行っています。

今回の第2会 全体MTGも、関東を中心に61台のNCロードスター(80名超)が集まりました。中には岐阜や姫路から遠路はるばる、会場となる「マツダR&Dヨコハマ」まで駆けつけてくださいました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。また、主催されているクラブスタッフの皆さん、そして代表のjaisさん、楽しいミーティングをどうもありがとうございました。

さて、ももっ!!ですが、

この「第2会MTG」にぶつけて、「箱根もいいけど三浦もね♪」と題して三浦半島ツーリング&オーシャンリゾートホテルでの朝食バイキングが、Kamyyさんみャアさんの音頭取りで開催されました。もちろん参加表明していました。

ところがっ、

私は出発直前の夜中の12時まで、明日が開催日ということをすっかり忘れておりました(;´_`;)

何となく胸騒ぎがして、Kamyyさんの上げた掲示板の内容を携帯から見ると、やっぱり今日だということに気づき、やむを得ず一睡もしないで参加することにしたのでした。

なんと私は、第2会 全体MTGも三浦半島TRGも来週と、勝手に思い込んでおりました....

仕事のしすぎでしょうか?はたまた、痴呆症の始まりでしょうか?

気を取り直して、寝てしまうといけないので朝の3:00に自宅をスタート。集合場所の逗葉新道PA(NOPROさんのすぐ近く)までは、高速利用では40分もかからないので、下道で行くことにします。制限速度を守ってゆっくり走ったんですが4:15には到着。ちょっと料金所のおじさんと話をしていたその後、すぐにKentaroさんと合流しました。この方、寝てないだけにさすがに早いです。私もですが...

寒いです...

風がないのが救いですが、結局この日、横浜の気温は10度を上回ることはなかったそうです。


画像は途中休憩に寄った三浦半島に2基ある風車の公園です。ちょうど日の出でしたので、タイミングは良かったですね。富士山も綺麗に見えていました。ここは高台の白菜?畑の中にありますので、吹きさらしでとても寒いです。風車の風切り音が迫力でした。
寒い中、皆さんオープンにしてがんばってましたよ。太陽が昇った後は、とても気持ちよく(ちょっと寒いが)ツーリングできましたけど。

今回は途中でgamiさんと合流して、7台のツーリングを楽しみました。

その後、オーシャンリゾートホテルでの朝食バイキングですが、ここは普通でした(笑)
でも宿泊料金は極端に高くなく、眺めは最高なので泊まりに来ようと思います。

Kamyyさんとみャアさん、楽しいツーリングを企画していただいて、どうもありがとうございました。ツーリングとは関係ありませんが、みャアさんは予想通りのキャラをお持ちの方でした。笑いの絶えないTRGとなりましたね。またよろしくお願いします。
Posted at 2008/12/08 15:17:27 | コメント(23) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

鉄博、瑰泉、富士山麓ツアー参加

鉄博、瑰泉、富士山麓ツアー参加11月の2度目の三連休を利用して、何人かのお友達と山梨まで温泉旅行してきました。

今回の目的地は、鉄道博物館、薬石の湯 瑰泉、笛吹川フルーツ公園でした。昇仙峡にも行きたかったのですが、尋常ではない帰りの渋滞を考えると不可能と判断しました。

一行の待ち合わせ場所は本庄児玉IC付近でしたが、私は埼玉県まで一般道で走って上尾から合流しました。クルマを駐車後、埼玉新都市交通伊奈線・ニューシャトルの丸山駅から鉄道博物館駅までニューシャトルに乗車しました。乗車にはSuicaが使えて便利でした。

車体サイズがかなり小さな車両は車輪がゴムタイヤです。乗った感じはモノレールみたいです。駅と駅の間が短いせいか、なかなか目的地に着かない感じですね(笑)

で、鉄道博物館に到着です。しかしここは凄い人気ですね。家族連れはもちろん、最近流行の?鉄子さんもいっぱい来てましたよ。時代は変わりましたね(爆)
機関車や電車のシミュレーターは1.5時間待ちです(^_^;

展示は昔懐かしい機関車や電車の車両が見られます。TOPの画像は、興味がないので型式はわかりませんが、子供の頃に良く乗った記憶がある電車の客室です(笑)
行き先のプレートは「立川」がついてましたが、中央線でしょうか?その後に、この車両は南武線でも乗ったような気がします。

昼食は駅弁を買って、食堂用の客車の中で食べました。

午後は、埼玉県伊奈町から秩父を抜け、山梨県の石和温泉まで一気に走り抜けます。彩甲斐街道の大滝にあるループ橋や雁坂トンネルなど景色もすばらしかったんでしょうが、日が落ちた後に走ったため、残念ながら真っ暗闇でした。

峠は、2~3つ先のコーナーが見渡せるコーナーも多いせいか快適なワインディングでしたよ。ただ外気温が0℃になっていたので、下りのコーナーは気を遣いましたけど。






画像は2日目の目的地「笛吹川フルーツ公園」です。天気が最高だったので富士山もキレイに見れました。ここは景色が良くて、山梨市の市街地が見渡せます。夜景はこちら






銀杏の木がキレイな黄色になっていました。施設自体は人工的な香りがプンプンですが、自然もたくさん残されていますよ。








この日は、市街地の上空に霞がかかっていました。なんでしょうね?この美しい景色は...





ついでの画像ですが、昨夜宿泊した「薬石の湯 瑰泉」のマンゴーフラッペです。店員の女の子のサービスでしょうか?大盛りでした(笑)旨かったです。ところで、瑰泉に行くのは平日に限りますね。週末は激混みで厳しいです。お気を付けください(^◇^;)

参加された皆さん、お疲れ様でした。お世話になりました。
Posted at 2008/11/24 12:23:49 | コメント(22) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 趣味
2008年10月26日 イイね!

お台場ミーティングに行ってきました

お台場ミーティングに行ってきましたデミオの「お台場ミーティング」に行ってきました。

デミオにミーティングとかツーリングがあるのか?と驚いたのですが、がぁさんにお声がけいただき参加することにしました。がぁさん、いろいろと面倒でしたでしょうが、どうもありがとうございました。最高のミーティングになりましたね。

私は用があって一足お先に失礼することになったんですが、失礼するまでに21台のデミオ(SPORT)が集まりました。

圧巻でしたよ。お台場海浜公園の駐車場に、デミオばっかTOPの画像のまんまです。
天気はイマイチでしたが、雨も止み途中から日も差してMTGは盛り上がりました。

いろいろ他の方のクルマを見ていると、自分のデミオがノーマル然としてかわいそうになってしまいました(笑)チョットずつですが、弄ってやろうと思います。

AutoExeさん、KNIGHTSPORTSさんから景品の数々をいただき、どうもありがとうございました。

詳細はフォトギャラへ↓

【お台場ミーティング】
Posted at 2008/10/26 22:28:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2008年10月20日 イイね!

今度は霧降高原

今度は霧降高原二週連続で紅葉を見に行ってきました。今回のメンバーはZ Roadsterのおさむさん、エルグランドのTさんと娘さん、私の4人でした。

日光は中禅寺湖を目指すクルマが、宇都宮ICからも矢板ICからも渋滞でヤバいので、おさむさんのとっさの機転で今回は日塩もみじラインも日光宇都宮道路も全てパスしました。

ルートは関越の伊勢崎ICから国道122号線を渡瀬渓谷沿いに進み、120号線で渋滞のクルマをよそ目に霧降高原へ。とりあえず第三駐車場からシングルリフトの1区間だけ乗って、山道をハイキングしてきました。

その後、男体山と女峰山を回り込むように、鬼怒川から川俣湖に抜け、「上人一休の湯」で疲れを癒し、川俣林道から金精峠で戦場ヶ原、丸沼高原、片品村、沼田ICで関越へ...

今回のルートは吹割の滝のオジさんによると、かなりマニアックなルートだそうです。「おにいさん、通だねぇ」と言われました。確かに渋滞に一度も引っかからずに済みましたので(笑)

「上人一休の湯」は掛け流しの温泉で、体がツルツルになりますよ。ホスピタリティは全然良くありませんが、共同浴場なので仕方ないですね。

またまたフォトギャラリーにまとめてありますので、よろしければ紅葉の気分だけでもどうぞ。

【フォトギャラ】
霧降高原
Posted at 2008/10/20 09:51:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation