• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももっ!!のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

水郷佐原に行ってきました。

水郷佐原に行ってきました。本日は波が最高だったんですが、天気も良いので撮影ツーリングに行ってきました。今日のターゲットは佐原です。以前におさむ350zさんと房総半島ツーリングに行った際に、立ち寄り忘れたのでリベンジしてきました。

利根川に沿って走る利根水郷ラインは信号も少なく良い道ですが、ダンプが多いのが玉にキズです (^_^;)

役場の駐車場が一般に開放されているようだったので早速クルマを停め、水郷佐原を散策することにしました。ここは町並みを保存する事に力を入れているようで、「町並み観光中央案内処」とか「町並み交流館」といった観客向けのサービスや、ゴミ一つ落ちていない徹底した住民意識から、佐原の人たちの本気さを感じました。
残念ながら、今回は諏訪神社の大祭の1週間前だったのですが、お祭りの準備は着々と進んでいるようでした。

お土産は、芋ようかんと利根川の川エビの佃煮を買ってきました。
Posted at 2007/10/06 21:00:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2007年09月24日 イイね!

東北4県の旅から無事帰ってきました

東北4県の旅から無事帰ってきました東北4県の旅

東北4県の旅から帰って参りました。スケジュール的にはややハードではあったものの、楽しみながら山形から岩手まで、海岸線をトレースするように走ってきました。

東北ステージなので、スタート日と最終日は、どうしても距離を走らなくてはなりません。

都心基点で、初日が650Km/日、最終日が700Km/日となり、昨晩は自宅に午前1:30着となりました。その後、ガスを満タンにして、洗車して2:30頃死んだように眠りに着きました。

画像は本州最北端の地、大間の日の出です。朝5時に起きてカメラに納めました。大間と言えば近海マグロですが、大間の美味いマグロをたくさん頬張ってきましたよ。この景色もすばらしいですが、食べ物も最高に美味しく、本当に日本人で良かったと思えるツーリングとなりました。

全行程の内訳は、

全走行距離 2,387Km

1日目 東京→山形道 月山IC、一般道経由で湯殿山IC、再び山形道 酒田みなとICまで(ポルポルのMさんと待ち合わせ)
    鳥海ブルーライン→寒風山パノラマライン→なまはげライン→入道崎

2日目 入道崎→大間越街道→龍泊ライン→龍飛崎

3日目 龍飛崎→むつはまなすライン→海峡ライン→大間

4日目 大間→尻屋崎道路→六ヶ所村→十和田ゴールドライン→八幡平→八幡平アスピーテライン→松川温泉

4日目 大間→尻屋崎道路→六ヶ所村→黒石IC→松尾八幡平IC→松川温泉

5日目 松川温泉→雫石あねっこ(みちの駅)→秋田自動車道 湯田IC→東北道→外環→首都高

5日目 松川温泉→八幡平アスピーテライン→雫石あねっこ(みちの駅)→秋田自動車道 湯田IC→東北道→首都高

使用ガソリン 157.22L
通算燃費 15.18Km/L

と、だいたいこんな感じでした。今日も早起きして親父の墓参りしてきましたので、ちょっと疲れ気味ですが、きれいな写真を撮ってきましたので、見てやってください。
明日以降順次掲載します。

自分的には東北ってネガティブなイメージしかありませんでしたが、現実は想像以上にネガティブです (^_^;)
でも、村興しとか一生懸命やってる感じは伝わってきますね。みちの駅めぐりしているだけでも感じます。どこいっても設備はすばらしい。

が、

BGMが「アラシ」(x。x)ってのは、やめた方がいいと思いますよ。若い層ねらいのつもりでしょうが、BGMくらい普通でいいんじゃないですか?
東北行っていろんな場所で必要以上に演歌を聴きましたが、TPOにあわせた選曲をお願いしたいものです。

撮り貯めた画像もギャラリーにアップしました。
きれいな画像もありますのでご覧ください。

東北4県の旅(鳥海ブルーライン~龍飛崎)
東北4県の旅(むつ~大間)
東北4県の旅(六ヶ所村~湯田)
Posted at 2007/09/24 18:38:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2007年09月19日 イイね!

東北4県の旅に行ってきます。

東北4県の旅に行ってきます。これより第1の宿泊地である秋田県の男鹿半島目指して出発します。暫くコメント出来ませんが、ご了承下さい。
行って参ります。
Posted at 2007/09/19 02:34:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2007年09月16日 イイね!

CLUB-CT9W全国オフ in MMF

CLUB-CT9W全国オフ in MMFMMF行ってまりました。

三菱車のイベントと言うこともあって、iからエボ、デボネア、懐かしいクルマから新型のエクリプスやエボXまで、見ることができました。

天候は、快晴後、豪雨、後快晴、たまに豪雨という、壮絶な天気でしたが、会場の熱気によって、熱帯雨林のようになっておりました。

ところで、

久々にお会いした関西勢の皆様、楽しい時間をありがとうございました。やっぱり関西パワーは違いますね。エネルギーをいただきましたよ。
一方、関東勢の皆様、来年は水島工場らしいのでヤバイです。遠いですがガンバリましょうね。

画像の彼女はTOYOタイヤのキャンギャルの●●ちゃんです。控えめなとてもよい子です。今後もガンバってほしいもんですが、世の中そんなあまくはありません。よい子だけではうまくいくわけありませんね。もちろん私には関係ありませんが、芸能活動をがんばってもらいたいと思います。

今回のイベントではいろいろな方にお世話になりました。
この場を借りてお礼をさせていただきたいと思います。

どうもありがとうございました。
Posted at 2007/09/17 23:30:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2007年09月02日 イイね!

山中湖、河口湖ツーリング

山中湖、河口湖ツーリング1日の土曜日は、体調が悪く波乗りを中止して寝こんでいました。

※画像は道志川渓谷

これも毎週末に早起きして遊び歩いている報いなんですが、夏場は誰でもオーバーワークになりがちなので、良心の呵責に苛まれることなくスルーして、単なる思いつきで山中湖、河口湖にツーリング行ってきました。

今回は道志みち(またかい!)から、山中湖、河口湖、西湖で折り返し南下、小田原を経由して西湘バイパスで海を見ながら15時には帰ってこようという盛りだくさんなルート予定だったのですが、同行したオサムさんのテロ攻撃にあい、あえなく撃沈しますた (*_*)

詳しくはギャラリーをご覧ください。
Posted at 2007/09/02 19:13:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation