• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももっ!!のブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

ROUTE SIXTEENの1st ミーティングに参加しました

ROUTE SIXTEENの1st ミーティングに参加しました24日の日曜日、とんでもなく寒かったです。RoadsterのクラブROUTE SIXTEENの1st ミーティングに参加してきました。仕事が残っていてそれどころではなかったんですが、初めてのRoadsterのMTG参加ということで、仕事どころではありませんでした/(.^.)\

だから今、仕事中にUPしてます...(;。;)

このクラブは2月の初旬に立ち上げ、MTGの参加募集して、結果的に今日はNC Roadster38台の参加となりました。圧巻です。マツダR&Dセンター横浜のフリースペースはNCで埋め尽くされました。マツダ・ロードスターのミーティングというとNA(ユーノス)やNBといった旧モデルが大半で、NCは肩身の狭い思いをしていたのですが、このクラブはNC主体なので変に意識する必要がないのが○です。

会場にはノプロの社長さんや、アール・ラボラトリの上野社長さんが1ユーザーとして普通に参加されてました。貴重なお話をいただいて、これらのRoadsterに関わる会社がいかにユーザーのためにという企業の姿勢を教えてくれたのは、私にとってすばらしい経験になりました。ということで、Roadsterの足回り作りは決まりました。試乗後、早速注文しようと思います。



画像はRX-7(SA22C)です。今にも走り出しそうなコンディションで、私を待っていました。
もちろん私のお気に入りで、2台乗り継ぎました。でも今見るとかなり角張っていたんですね。乗っていた当時は、美しい流線型に見えましたが...
「おう、俺ももうろくしたもんだな」って感じでしょうか(^_^;

最後になりましたが、会場やお弁当の手配、駐車の指示など、スタッフの皆様には感謝しております。どうもありがとうございました。そして1stミーティングのご成功おめでとうございます。予定されている1stツーリングにも是非参加させていただきます。獣道でもよければ先導させていただきますが、いかがでしょうか?

えっ?

はい、すいません。
Posted at 2008/02/24 22:58:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2008年02月23日 イイね!

安全な食材

安全な食材本当に忙しい一週間でした。気がつけば金曜日で、週があけてから今日は最終日になってしまいました。やり残した仕事は山盛りなので、明日の土曜日も仕事しに会社に出ることにしました(*_*)

ネタが無いので今夜の晩御飯です(..;)
しかも画像は食い散らかした後です...

画像は今日の晩御飯。刺身は週に3回は食べます。我が家は極力外食をしないようにしているので、三度の食事には妥協しないようにしています。そうすれば飲みに行くより、家に帰るが楽しいですね(--;)

刺身のように素材をそのまま食べるのは、食品の産地表示義務から、変なものを食べさせられないようにするためです。写真の刺身は近海物の生カツオ、鰺、スルメイカです。カツオはわさび醤油で食べるのが一番旨いんですが、そうすると近海物以外ないので入荷を待つしかありません。今日は新鮮なカツオが入っていました。

左の青豆は、地元の乾物問屋から買った豆を水でもどしてます。これホント旨いです。買ってきてすぐには食べられませんが、もどしている時に豆に話しかけたりして、うまみを増していますよ。

一番奥が鍋焼きうどんですヽ(^O^)ゝ



最高です。大好きです。国産の肉厚の椎茸と、エビ天、車麩を入れた鍋焼きうどんにかなうものはありません。正確にはエビ天は天カスだけでも旨さはかわりませんが、エビがゴージャスな雰囲気を盛り上げますね(^^ゞ

また半熟の卵がたまりません。食欲を誘います。おまけにMy Doナベです(。_・)ドテッ

とは言うものの、

うどんの原料である小麦粉の国内自給率海外受給率が3070%らしいですが、自分の食べるものくらい選びたいです。食べ物はやはり国産が一番ですよ。食の安全を早く確保してもらいたいです。
Posted at 2008/02/23 00:07:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 気まま | グルメ/料理
2008年02月17日 イイね!

CLUB-CT9Wの南房総ツーリングオフに参加しました

CLUB-CT9Wの南房総ツーリングオフに参加しました2/16の土曜日は、CLUB-CT9Wの南房総ツーリングオフに参加してきました。参加された皆さん、お疲れさまでした。日中は暖かくて上着がなくても大丈夫な時間もありましたね。ポカポカ陽気の中、南房総の海岸線をのんびりツーリングできました。

アクアラインの海ほたるで最初の待ち合わせで、f motionさん、ゼロさん親子、じゅにっくさん4台と待ち合わせ。日の出を見てから出発です。その後、館山自動車道の君津PAでターカーさんと合流して、早速fさんのエキシージを見せてもらいました。



トップを外したエリーゼには乗った事があるんですが、ハードトップは初めてで、乗り込みにかなり苦労しました(ーー;)
インタークーラーが後方視界を塞いでいるので、運転には慣れが必要ですね。ありがとうございました。


トップの画像は、白浜の野島崎灯台が奇麗に見える磯笛公園Pです。雰囲気はもう南国ですね。海水浴をしている人はいませんでした。まだ早いですね。でも海が青くて、南国の海のようでしたよ。できて日が浅いようなので、夏の海水浴には穴場かもしれませんね。fさんは本庄で1本走りたいとのことで、ここで途中離脱でした。お疲れさまです。

昼食を予定していた「みちの駅 ちくら潮風大国」では満車!!(゜O゜;
花つみに来た観光客でごったがえしていました...

しょうがないので房総フラワーラインにあるローズマリー公園へ向かい、妻にハーブティーのお土産を買ってきました。ここの施設は、箱物は立派ですがソフトがまだまだですね。神奈川県に10年は遅れています。千葉県にももっとがんばってもらいたいですね。



この画像は、唯一の走行中のカットです(ーー;)
ちくら潮風大国の満車を食らってから、隊列の先頭になったため走行中のシーンは収められませんでした。県道92号の山の中のシーンですが、雪がまだまだ残ってました。この後すぐに獣道(林道?)に入り込みますが、全車無事に生還しました。


最終集合地点の「アクアわくわく市場」で無事解散になりました。皆さんお疲れさまでした。
私はいやいや仕事に向かったのでした...
Posted at 2008/02/17 11:58:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2008年02月11日 イイね!

南房総までドライブ

南房総までドライブおかげさまで先月から仕事が忙しくなり、週末の休みを返上という状態が続いておりました。

ブログをアップしようにもネタがなく、やむを得ず手つかずになってました。不審に思われた方々からメールをいただきましたが、どうもありがとうございました。元気にやっておりますのでご安心ください。

久々の連休になったので、御宿/勝浦から南房総の鴨川までドライブに出かけてきました。

関東も土曜日は雪が降ったようですが、ここ宿泊地の御宿海岸はかるい雨で、夜のうちに上がってしまい、まぶしいほどの日差しの中で暖かい朝を迎えました。

とりあえずツーリングで来ていたのですが、いつもの癖で浜まで波のチェックに...

当然ですが海はガラガラに空いていて、冬の整った奇麗な波が立っていました。10人くらい入っていましたが、サイズはセットで頭くらい。乗れば楽しそうな良い波がたくさんありました。(上の画像)板を持ってこなかったので入れませんでしたが(ーー;)

御宿のレストラン「わが家」で遅い朝食を採った後、昼前に出発して南房総の鴨川を目指す事にしました。昨夜はここでイワシ三昧、漁師さんがおろしてくれた獲れたてのスズキの刺身をたらふく味わいました。

やっぱりこの時期の南房総は最高ですね。日中は10度近くなったので、快適なツーリングでしたよ。来週のCLUB-CT9Wのツーリングも晴れれば、景色が最高なんですけどね。下の画像は、海ほたるです。いつもは立ち寄るんですが、今日は早く帰りたかったのでパスしました。

明日からまた忙しい状態に戻るのでチョッと気が重いですが、週末のツーリングを楽しみにして気合いを入れようと思います。
Posted at 2008/02/11 11:19:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボワゴン | クルマ
2008年01月31日 イイね!

やられました(; ̄ー ̄A

やられました(; ̄ー ̄Aこの4日間、どうも体調が悪いなと思っていたところでした。

やむを得ず大嫌いな病院に行って検査してきたところ、

こいつを処方されました。B型インフルエンザだそうです(ーー;)

ということで、コメントの返信遅れますが、皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。

これ飲んで寝ようと思います。
Posted at 2008/01/31 17:09:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation