• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CARVEのブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

アルペンスノーボードのPR活動笑

アルペンスノーボードのPR活動笑転ばぬ先の電気自動車??

野球のバッテリーであるピッチャーとキャッチャーのポジション番号がそれぞれ1と2であることから、それを組み合わせた12月12日は電池工業会が制定した「バッテリーの日」。電気自動車のバッテリーのなかには、家庭用電源として使用できるものが開発されています。突然の停電のときも電気自動車のバッテリーに切り替えれば大丈夫。災害時には頼りになりそうですね。

・・・私にはまだまだ先のことですね(「。「;)/


冬に向かってヘッダー画像変えましたy(o^-^o)y
ん~ナイス!!ビッテリーターン(゚∀゚*)イイナァ…残念ながら私ではないですが笑

知らない人の方が多いので、アルペンスノーボードのカービングターン紹介します(*^^*)



ボコボコの雪面をカービング切るのはメッチャ難しく、足がパンパンになります・・・両足がつったこと数回あります(>_<)

皆さん始めてください・・・ある意味目立ちます(v^ー゚)



明日は旅に出ます・・・探さないでください・・・ハイドラ起動しますがξ=(;^田)/~



Posted at 2014/12/12 22:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2014年12月10日 イイね!

冬の準備

冬の準備12月10日は三億円事件の日

1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。

多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになった。




ここ最近の週末は雪?雨が続いて中々洗車やバイクツーリングが出来ない日々が続いています。

先週末ヒマなので敬愛する夫婦が経営しているスノーボードショップで冬準備とお食事をしました。


プレゼントいただきました(・ω・ノ)ノヒョエ~





シャルマン火打スキー場の割引券
非圧雪主義でパウダーが楽しめます。パウダーが出来るということは斜度もソコソコではなくかなりきつく感じました。
ベテランは朝一から午前中までパウダーを食い撒くって帰ります。なぜなら昼からはボコボコになります・・・メッチャしんどい!!


もう一つ、



ヤマボク無料券2枚頂きました。
若いころからのボードキチガイの相棒と行きます笑
昔、行ったのですが、駐車場がなく断念した記憶があります・・・( `_)乂(_´ ) リベンジ!



こんな感じで滑れたら最高なんですが( ̄ー+ ̄)キラーン


バイク用にいい時計見つけました。



NEFFのシリコンウォッチ
価格は言えないほどの低価格で購入。




通常はこんな感じで。




バイクのグローブの上に。ベルトは伸びますので



意外とバイクに乗っていると時間が気になります・・・今週末も天気が悪く、無理そうですが涙

お店が終わって隣の居酒屋さんで楽しくおしゃべりして奢ってもらいました(σ≧▽≦)σ
あざーーーーーす!!
Posted at 2014/12/11 00:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2014年12月05日 イイね!

なんか・・・

なんか・・・明日は雪?雨?・・・どちらにせよ洗車できませんσ(*_*;
で・・・やることもないのでバイクのドライブスプロケットを純正に戻そうと思います・・・本当は春にしようと思っていましたが笑
ちょっとめんどくさい作業なんで気乗りはしませんが・・・やらないかも????
その後、スノーボードの準備をせねば・・・2年前に気が付いたのですがウェアはシーズン直前にクリーニングしたほうが撥水効果が維持できる感じがします。
お世話になっているスノーボードショップの夫婦とお食事予定(*^ー゜)v

板のメンテナンスは気合と時間が必要なので・・・今月までにはベースワックス&滑走ワックスしますd(-д☆)キラリ





今シーズンもこれで頑張ります。
ウェアのファスナーも直してまだまだいきまーーーす!!
本当購入したいですが春の車の予算に回します。



こんな感じでカービング跡を見たら、脳ミソとろけます(*⌒ー⌒)ο∠☆:
今年はいつもより多めに滑りに行くるもりです・・・ただ、アルペンかソフトかどちらをメインにするか思案中"<(××)>"



日曜日は洗車したいです・・・無理??



ウォーターズームってどーなん?
ホースと繋げ方は通常のソケット??
高圧洗浄機はうるさいので使えないですが、下回りの洗車に便利そう??
使っている方インプレッションお願いします(。;>д<人)



閑話休題

最近気付いたのですが、近づいてはいけない方がいることが分かりました。
さらっと流してください。愚痴です。

①一月以上前から珍しく自分のため休暇する日(・・・殆んど有休は病気で使っています)に、朝一から電話(個人携帯に)してき、仕事の話は仕方がないですが(内容はしょーもない)、友達と喋っている感覚で、最後にお詫びも出来ない人
②しなければならない仕事をせず、人に押し付ける。あまつさえ他所の部署の仕事をする・・・結局同僚からは何をしてるのか全く分からない人
③人には仕事の優先順位や文書の書き方を偉そうに言うが、本人は全く出来ていない・・・他人の粗探しをして揚げ足を取るが、本人は出来ていない・・・しかも自覚がない・・・自分が出来ないことを人に押し付ける人
④お金が欲しいのか?仕事の終わる時間ぐらいから仕事を始め残業をしている???会社に入れば残業と思っている人

この方々の共通点は人に対して神経を使わない無神経・本人は仕事が出来ると思っている・人として基本が出来ていないが挙げられます。
このような方々には三猿の「見ざる、聞かざる、言わざる」が出来ればどんなに楽か・・・
まぁ~私も人としてはダメな人間になっていますが・・・涙
病気を治して普通の状態に戻したいです☆(u_u)☆

本当に「異常が正常。正常が異常に」なっている感じがします。

毎日薬飲んで休みの日は趣味に没頭してボチボチ頑張って生きていきます。
Posted at 2014/12/05 23:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

国道306号線開通祝い

国道306号(鞍掛峠)は、平成24年9月18日の豪雨や平成24年9月30日の台風17号による大規模な路側欠壊の復旧のため、平成24年9月18日から通行止めを行っていました。・・・工事完了し、平成26年11月5日(水)午後3時から再開。
・・・再び12月上旬から例年通り冬季通行止めを行う予定。

行かねば(`o^v)・・・鞍掛峠へ!!

っと言うわけで、エイプ君で峠ツーリングへ笑
帰りは国道421号で永源寺方面へ




スタート前の記念にポッチ




紅葉がまだ綺麗です。・・・山は寒いです{{(>_<;)}}寒いっ!




いつも思うのですが・・・どーやって注意するのか疑問です<(~、~)>




県境に到着!!
下の大君ヶ畑は「おじがはた」と読みます。

ヒルクライムはパワー不足でNSRに軽くちぎられました。・・・腕じゃないですから涙
楽しい道です。来年の楽しみにします(^σ^)♪
このNSRの方は往復して峠を攻めていました。




鞍掛トンネルでポッチ



もう一つおまけにポッチ




皆さんツーリング楽しんでいましたq(^o^)p




通行止め解除(##^0^)//"ブラボー
・・・道は滋賀県側のが綺麗でした。
三重県側は一部コンクリートの道があり、ちょっと怖かったです。
ダウンヒルは楽しいです・・・今回はご安全に走行しました(^∧^;)
オーバーランもありませんでした。



自転車の方も見かけました。アレ!アレ!



??
この方も往復して峠を攻めていましたw




三岐鉄道の駅で機関車



記念にポッチ




滋賀では珍しいミニストップで休憩(´ε`)
ナンバー隠しを作りました笑

後は国道421号経由で帰宅。
こちらは車も多く、道も工事中でノンビリ帰宅\(^O^)/

帰宅したらヘッドライトが切れていました。半年で寿命!?
そーゆうときのために予備は購入していました└(^へ^)┘



MINIMOTO:スーパーホワイトPH7ヘッドライバルブ(商品番号:0976) \1,129と交換。
今度はいつまで・・・笑



距離:145.62km
時間:4時間5分
ハイタッチ数:2回
獲得コレクション:0個
獲得称号:30個

明日から師走です。
ボチボチ頑張って生きます(`∩´)Ω

Posted at 2014/11/30 17:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月22日 イイね!

思わずトレッキング

思わずトレッキング11月22日は大工さんの日。
11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。




早朝の五条大橋からの鴨川



癒されます。


今日は鞍馬寺から貴船神社までのトレッキングしました。
その積もりははなかったんですが、ネットでトレッキングできるとのことで急遽散策に行きました。



叡山電鉄。2両で先頭でしか乗り降りできませんでした。朝早かったので駅員さんがいませんでした。
思ったよりも紅葉ではなかったです・・・残念!!
終点の鞍馬駅からトレッキングの始まり。



天狗さんが出迎え




だそうです。




仁王門






紅葉・・・綺麗です。
マイナスイオンも多く、癒されます。

体力消耗を抑えるためにケーブルカーに乗りました。



鞍馬寺 本殿金堂
お祈りしました。




ここから上り道。
寒いのに大汗かきました・・・






義経公息次の水
・・・ポトポトっと水が落ちているだけでした。






背比べ石・・・120cmほど?






木の根道
根を踏まないように散策。



山頂辺りは青々としていました。






鞍馬院・魔王殿
奇岩の上にある小堂。魔王殿は、650万年前に人類救済の使命に帯び、金星から降臨した魔王尊が祀られている。
へーーー私を救済していただくためにお祈りしました。
ここからは下り道で貴船神社へ




おおーー






貴船神社
本殿 流れ造り・銅板葺き
御創建の年代は不詳ですが、奥宮が元もとの鎮座地。天喜3年(1055)に奥宮より現在の場所に移築されました。



本宮から奥宮まで歩き、散策終了
叡山電鉄 貴船口までまた歩き
これだけで2万歩越え


帰宅して、天気も良くバイクのツーリング日和だったので、ツーリングへ
車屋さんから連絡あり、車検終了で引取りへ。タイミングチェーンから異音(以前はドライブシャフトか?っと思っていたところです)が発生していることが分かり、まだ軽症でありこの冬でチェックしてどーするか決めます・・・涙
ついでに、ちょっと早いですがスタットレスタイヤに変更。

本日は、皆様お疲れ様でした。
Posted at 2014/11/22 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「運転席側のワイパー根本のネジ緩んでいました🤕
ピラー傷だらけ
ネジ締めて、ピラー軽くMC-3500マルチクリーナーで手入れしました。
何とかなかったですことに出来ました笑っ
皆様も一度確認して下さいませ🤘
ワイパーの位置がおかしいと思ったら……怪しいですよー😅」
何シテル?   09/27 18:05
CARVE(読み方はカーブ)です。よろしくお願いしますm(_ _)m 限界を超えたステージア君から2018年にエクシーガ君に乗り換えました。 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフスポイラーの取り外し🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:47:53
サイドシルスポイラー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:42:41
エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 12:36:38

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
友人から引き継ぎました笑っ しかも色々頂きました(^-')○゙ 人生初のスバル!! こ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
エンジン部ブラック化しました✌☮ ついでにキャリパーも😍 ・・・メッチャ気に入っており ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
公共交通機関及び愛車以外の車を利用する時のハイタッチ!drive用(^◇^)v AIB ...
その他 自転車 その他 自転車
MYチャリです。 今では珍しいシュウィンのMTBです。しかもフルサス・ディスクブレーキで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation