• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2008年03月24日 イイね!

パワーダウン(´∀`;)

パワーダウン(´∀`;)秘密の写真アップ(´∀`*)

さておき、タイトルはプラグ交換後始めての全開スロットルでのブースト測定値の結果です。

プラグコード交換時は0.9だったブースト圧が今朝と夕方の2回の測定でも0.85までしか上がりません(´∀`;)
たしかに気にはなっていたものの、どうにも作業時に確認しなかったことがありました。

それはプラグの向き+゚(づД`)゚+

です。

ブラックRC1さんのブログで紹介されていたのを昨日見つけてどうなんだろうと装着してから気づいちゃったので、本日はその確認も兼ねた通勤テストになりました。そうするとブースト圧でこれだけの差。明らかに関係がありそうです。

プラグの向きというのは、プラグ電極のL字部分が吸気側(空気を吹き付ける場所)にジャマになって、火花付近に局所的な真空部分ができることにより燃焼に弊害になるというもの。つまり火花には直接空気を吹きかけることができるように電極がL字端子の影にならないような向きにしなきゃいけません。つまり進行方向にL字が来なきゃいけないってことですね。う~んやっぱりこれが原因かな。また週末にもう一度抜かなきゃダメだ(´∀`;)

ところで、エアバックの警告灯が相変わらず消えません。やはりECUにメモリされちゃったのかな。週末バッテリを抜いて確認してみてダメならDラーでリセットしてもらわなきゃ!

あとはセキュ用のLEDを固定する穴空けていなかったのでまたまたドリル作業です(楽)
Posted at 2008/03/24 20:55:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月24日 イイね!

春の陽気にDIY

春の陽気にDIY3連メーターを移設してみました。これですっきりして、ピラー化計画がようやく実現しました♪
defiのコントロールユニットもハンドル右下の収納スペースに移設。

S2000用のスタータースイッチも装着できました♪

あとはイグニッションスイッチをどうしようか迷ってます。今はシガーソケットに電源スイッチが付いていたものを流用してイグニッションスイッチの変わりに使っていますけどちょっと寂しい(´∀`;)純正っぽく仕上げるために、R2用の照明スイッチを購入しようかなぁ(´∀`;)
Posted at 2008/03/24 06:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あの事故から5年 http://cvw.jp/b/171902/48587081/
何シテル?   08/07 23:28
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

エバポレータの洗浄&エアコンフィルターの交換✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:12:40
SEEKER フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:00:24
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:07:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation