• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

今日も解読作業だけで終了(ToT)

今日も解読作業だけで終了(ToT)クリフォードAG5に比べたら配線の数は少ないので作業は楽そうだけどやはり記載の意味を読み間違えないようにしなきゃいけないのは英語版の痛いとこ(≧ヘ≦)


解読してわかったこと

①キーレスがマイナス制御なので反転リレーが必要(余ったG5V-1で対応予定)
②ハザード線が1本しかないのでダイオードが必要


ネット俳諧していてやっと見つけた資料

これ商品買っても添付されていません

添付の資料との違いは何かというと

<添付資料の場合>
H1/1 青 IG1入力

<お宝資料の場合>
H1/1 青 IG1入力

この配線はキーシリンダーのIG1電源を切断して車体側のケーブルに接続します


この説明がないと切断するかどうかなんて解りません(ToT)

公開しなくてもいいから添付してくださいVIPERさん♪
Posted at 2012/02/09 12:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月09日 イイね!

電気料金の値上げ

震災は天災ですけどね

大きな津波被害があった場所で非常用発電機などを低い場所に設計したのは明らかな人災なんですよね

被災者に保証金を支払っているとはいえ その予算を値上げで賄うのはやっぱりおかしいよね

去年よりすでに1割も値上げされてます

年間で2万円くらいの増額です

関東の一般家庭1000万世帯だとしたら年間1000億円で復興10年計画の間に1兆円の負担になります

企業にしたら死活問題です
ライフライン事業者とはいえ東電に会社経営を左右されるのはやっぱりおかしい

これは東電の復興に使われる予算だから被災地復興予算じゃありません

多少の電気代増額はやむを得ないけどまだまだ復興増税は増えるのだから東電に責任だけはしっかりとってもらいたいです
Posted at 2012/02/09 08:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月08日 イイね!

しょっぱなからくじけそうです(T_T)

しょっぱなからくじけそうです(T_T)英語がよ~わからん(>_<)

というか取り付け説明書がA3 1枚だけで、配線イメージ図さえ添付なしっていったい・・・・。
文字情報だけでイメージするなんてこれはしんどい・・。


H3/1 ピンク IG1 入/出力  : 割り込み線ということか?
H3/2 赤/白 IG2(30A) 入力 : キー側IG2ということか?
H3/3 オレンジ ACC出力 : 車体側ACC出力?
H3/4 紫 ST出力 : 車体側ST
H3/5 緑 ST入力 : キー側ST
H3/6 赤 IG1入力 : またIG1入力でてきたで~やっぱり割り込みじゃなく切断なのか?
H3/7 桃/白 IG2 リレー出力 :車体側IG2出力ということか?
H3/8 桃/黒 リレー入力??????リレー87Aのキー側ってどういう意味?
H3/9 赤/黒 ACC 出力?
H3/10 接続しない


10番ピンの意味しかわからん。
9番なんて、アクセサリーなのかスターターなのかどっちなんだいったい。
8番は装置内部の情報も出てこないし意味不明


たかがスターター配線だけでこの足踏み状態。

いやー楽しくて仕方ない(T_T)

だれか解読できたら教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2012/02/08 01:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

英語が読めない(ToT)

英語が読めない(ToT)まあなんとかなるさ(*^o^*)
Posted at 2012/02/07 20:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月07日 イイね!

僕がBRZを欲しい理由

結婚する前にトレノBZRに乗っていました

名前が似てるから(ウソ)

そんなトレノも結婚資金確保のためにドナドナされていきました(ToT)
思いおこせば楽しい車でした

初めて手に入れた新車のマイカーで今でも6MTに乗って国道に出ようとした瞬間にエンストしたのを覚えてます

テンロクなのに165馬力あって小回り利いて楽しめる車です

FFだから発進時のもたつきと登りのトラクションの無さがありましたけどそれでも軽量化でキビキビ走ってくれました

トルクがないのが唯一の欠点だったので僕はなんといっても


BRZ STI テンロクターボ

に期待大です

エンジンサイズも小さくなるので足回りの自由度が上がりますし何よりさらなる低重心&センターレイアウトが狙えます(*^o^*)

テンロクですし300万円切って欲しいのは欲張りでしょうか

インプレッサ・レガシィのSシリーズにBRZも続くのかも楽しみです


とは言えそんな予算を奥様が許してくれるとは思えない今日この頃です(ToT)

夢見るのはタダですから(笑)
Posted at 2012/02/07 12:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「タントのバッテリー上がり。最近交換した部品は無いけど、土曜日にパルス充電器で充電したのに、今朝またバッテリーあがり。駐車場監視カメラが壊れたか、オルタネーターの発電か?車検もまだ受けたことないのに(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)」
何シテル?   11/14 12:35
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

DAISO 圧縮ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:19:00
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:11
ホンダ(純正) クリップ,アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation