• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZZのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

移植完了

移植完了2号納車から約1月半、やっと移植が終わり1号が旅立って行きました。

移植したもの
・タイヤ&ホイール
・サスペンション一式
・フロント/リアバンパー
・グリル
・ヘッドライト
・テールランプ
・リアスポイラー
・ナビ&オーディオ
・レカロシート
・ステアリング
あとホーンとかi-stop解除装置とかロック連動ミラー開閉装置とかスロコンとか小物や車内LED照明など、付いてたものはほとんど移植しました。

リアショックは年式の関係で移植できなかったので、同じカヤバのを購入。
スプリングはZOOMのをそのまま使用。
マフラーは1号でも付けてた柿本のガソリン車用を付けました。
なかなかいい音してます。
オーバーフェンダーはトップラインのは保管してあり、現在はダックスの9mm付けてます。
LEDを打ち替えたエアコンパネルは外して保管し、1号用に中古を購入して付けて出しました。
しかし2号のLパケはシートヒーターがあり内部の基盤が違うため基盤だけの移植はできませんでしたので、そのうちまたLEDを打ち替える予定です。
3連メーターは現在外してありますが、ブースト計の代わりに油温計を付けて次のオイル交換のときにでも付けたいと思います。
ステアリングはパドルシフト付きなので、車体側の配線処理が面倒でした。
ルーフラッピングやピンストライプもそのうち貼る予定です。
そういえば1号で付けてたZERO-1000のキノコ、なんとか加工してガソリン車に付かないかなーなんて妄想してます。


とりあえずある程度形にはなりましたが、まだまだやることいっぱいです。
Posted at 2022/06/18 22:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2022年05月01日 イイね!

乗り替えました。

乗り替えました。ディーゼルからガソリン車へ乗り替えました。
20SのLパケです。

この型のこのカラーのガソリン車で、LパケもしくはLパケから革シートを省いたオプション装備してる車を探したところ、カーセンサー調べで全国で2台しかありませんでした。
タマ数めちゃくちゃ少ないですが、走行距離も価格も手頃な車体が見つかり、愛知まで行って現車確認して契約しました。

これから1ヶ月ほどかけていろいろ移植します。
Posted at 2022/05/01 15:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2015年07月07日 イイね!

車検で構造変更

備忘録として。











ウチの愛車ももう3年、先日車検を受けてきました。

走行距離は47,824km






こちらからお願いした項目

・オーバーフェンダー追加に伴う構造変更
・バッテリー交換(持ち込み)
・ブレーキフルード交換
・デフ、トランスファーオイル交換
・ATF交換

構造変更に関してちょっといろいろありましたが、無事車検もクリアできました。











幅は7cmアップ、高さは8cmダウンでした。





























おしまい
Posted at 2015/07/07 16:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年12月30日 イイね!

ハニす家がやってきた

いやぁ~、思い返せばブログ更新も2ヶ月以上サボってました。
9月に再就職して以来、特に11月12月は繁忙期に当たり、
週の半分くらいは終わるのが22時過ぎだったり。
しかも肉体労働なので帰ると疲れてパソコンに向かう時間も激減してしまいました。
おかげで9月の再就職以来、約4ヶ月で体重が8kg減るという転職ダイエットに成功した
しらすおろし大好きMIZZですこんばんは。
子供の頃ってしらすに紛れ混んでいる小さいタコを見つけてニヤニヤしてましたよね?









さて、もうかなり前の11月11日のことで申し訳ないのですが、
ハニす家が我が家にやって来ました。











ウチはかなりわかりづらい場所なので、IC近くのラーメン屋で待ち合わせ&麺活
かなり鶏の出汁が効いてて私好みのお店です。
ラーメンの写真はないです。
小ハニちゃんもまだ恥ずかしがって目を合わせてくれないけど。











そして近くの公園に寄ってみた











遊具を見つけてテンション上がる小ハニちゃん。











すべり台を楽しそうにすべる小ハニちゃんと、後からさらに楽しそうにすべってくるバニ山さん。











変な格好ですべってくる小ハニちゃんと、後でスタンバイOKのハニーさん。











何度も何度も登ってはすべるを繰り返す小ハニちゃん。











まろんは小さいすべり台でもビビッてましたけど。











そして子供そっちのけではしゃぐバニ山さん。
この後すべり台ですべりながら、『気持ちいい~!』と叫んでました。











まろんがすべり台をすべりたがっていたと言い訳するMIZZさん。











そして母親のハイタッチの無視っぷりがステキな子ハニちゃん。











遊具でテンション上がってるんだけど、イマイチこちらに心開いてくれませんね。











小さい公園ですが、池にはカワセミがいました。











そしてGarageMIZZへ。











小ハニちゃんはハム太郎のDVDに夢中











女子2人はなぜかバニ山さんの耳そうじに夢中











夕飯は鍋をご一緒しました。

これといったお構いもできませんでしたが、楽しい1日が過ごせました。
小ハニちゃん攻略はもう少し時間がかかりそうですね。
また作戦を練るとしましょう。

ハニーさん、バニ山さん、そして小ハニちゃん、ありがとうございました。
Posted at 2014/12/30 22:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ターンパイクで小ハニーちゃんと仲良くなろうオフ

9月23日、箱根のターンパイクでのオフ会に参加してまいりました。

仕事が決まってから毎日忙しく、写真も膨大でしたのでこんなに遅くなってしまいました。

今日もマツダ車のオフがあったようですが、先週の話ですからね。

あ、先に言っておきますが写真多めで文章少なめです。









関越道から圏央道に入ると、前方に見たことあるモノトーンCX-5が。

☆-RYO-☆さんでした。

後から見るとワイドで迫力です。











到着。











9時過ぎくらいだったと思うけど、もう9割方集まってました。











見た目と性格のギャップ選手権静岡代表のまひあさんが誘導してました。

いやぁ、最高(笑)











Cocacchiさんとこの、あむちゃんです。

まろんとはお初ですね。











そして我らが小ハニーちゃん。

事前情報でプリキュアが好きと聞いてたので、プリキュアのお菓子で釣ってみる(笑)

がしかし、受け取らないどころか目も合わせてもらえない・・・。

まあまあ、これも想定内ですよ。あわてないあわてない。











さりげなく手を差し伸べてみても、ハニすけさんの後ろに隠れてしまう・・・

まあまあ、これも想定内ですよ。あわてないあわてない。











みんながご飯タイムのとき、まろん連れなので外でまったりしてました。

奥にはCocacchiさんとこのりっぷちゃんと、あむちゃん。











駐車場に戻ってみると、☆-RYO-☆さん号がこんなことに。











で、こんなの付いてました。

羨ましいです・・・。











駐車場の奥で何やら人だかりが。











ババロア号でした。

お初でしたがとても気さくな方で挨拶できて良かったです。

嫁も『ババロアさんてすごくいい人だった』って言ってましたよ。

岡山からはるばる本当にお疲れ様でした。











午後からは小ハニーちゃんがまろんと散歩したいってことで、私も付いて行くことに。

このままイギーさんと差を広げられないためにね。





















なかなか心開いてくれませんが、こういう努力の積み重ねが大事だと言い聞かせて・・・











嫁とは手を繋いでいるのに・・・











M『これ覗いたら芦ノ湖が見え・・・・・・』

小『・・・・・・』

あわてないあわてない。











一緒に石遊び。











☆-RYO-☆さんも。











そして赤乗りさんも。



仲良く遊んでるように見えるけど、実は小ハニーちゃんが一人で遊んでるところに割り込んでるだけ。

3人とも(笑)









でもMIZZ号に乗ってくれましたよ。











笑顔はありませんが(笑)











当日は天気も良くて最高のオフ日和でした。



hiromasaさん、リリーナさん、そしてスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

会場も貸切で最高でしたね。

またやりましょう。









そして帰り際、嫁にカメラを預けてトイレに行ってる間にこんな写真が撮れてました。













こんな笑顔見てないんですけど・・・。









最近のオフでは恒例になりつつある、帰りに迷子になるという・・・

今回も圏央道入口を間違えて大渋滞の中東名を横浜町田まで行ってしまいました。

そこで降りてUターンしてまた戻るという、1時間以上もロスしてしまいました。









今回の戦利品。





















おまけ





























おしまい
Posted at 2014/09/28 22:13:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「強行日帰り広島遠征から無事帰宅(;´д`)」
何シテル?   07/20 05:07
MIZZです。 某Yブログより引っ越してきました。 一目でMIZZの車だとわかるような、個性的でオリジナリティーのある、下品と紙一重のカスタムを目指します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2012モデル
マツダ CX-5 マツダ CX-5
青2号です。 ディーゼルからガソリン車に乗り替えました。 ほとんどのパーツは1号から移植 ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
2014年式もちろん中古 定番カスタムではなく人と違うオリジナルカスタムに。なぜならB型 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ロスマンズカラー(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation