• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZZのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

カウンタックDVD

カウンタックDVD近所のローソンで見つけ、即購入!

子供の頃スーパーカーが大好きでしたが、中でもカウンタックが私の中でダントツでした。

今でも一番好きな車は、迷いなくカウンタックです。(ごめんよCX-5)

早速見てたら、鳥肌立ちました。









以前取り付けたエンブレム。



実はランボルギーニのエンブレムに色と形が似てると思って購入した次第です(笑)
Posted at 2013/09/18 13:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2013年09月12日 イイね!

CX-5ミニカー増殖中

注文していたミニカーですが、本日やっと届きました。











小川 WIT’S 1/43 マツダ CX-5




思い切って2個購入しました。

早期購入特典のミニカーと同じ大きさなので、並べたときに映えるようにこの2色にしました。

しかし待ちましたね~

注文の履歴を見返してみると、注文したのは1月でした。

8ヶ月、長かったです。











こちらはソウルレッドプレミアムメタリック

思ってたより濃い赤ですね。

実車をマジマジと見たことがないですが、こんな感じでしょうか。











こちらはクリスタルホワイトパールマイカ

なかなかキレイな色してますね。











我が家のCX-5ミニカーたち。

上のブルーは早期購入特典で頂いたスカイブルーマイカ。

下手前2つはおなじみトミカ。

あと車の中にトミカのブルーが1台、パトカーに変身して見張り役を買って出てくれているのが1台。









いつかコレクションケースでも買ってディスプレイしたいもんです。









あ、実はまだ増えます(笑)
Posted at 2013/09/12 21:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2013年09月11日 イイね!

嫁AQUA快適化計画②

嫁のAQUA快適化計画の第2弾です。

基本嫁の車ですので、実用性重視でいじっていこうと思ってます。
あれもこれも手を出したらキリがないですからね。




まずはこちら。



パーソナルCARパーツさんのキーレス連動ドアミラー格納装置。
さすが人気車種だけあって、専用ハーネスや図解入り説明書の付いたアクア専用パッケージなんてものがありました。






ここにドアミラーの開閉スイッチがありますので裏のコネクターに専用ハーネスを割り込ませ・・・






常時電源、ドアロック、アンロックの3本はこの足元の辺りから取ります。
詳しく説明書に書いてあるので、30分くらいで取り付け完了。









続いてスペアタイヤ。
アクアはCX-5と同じくスペアタイヤはオプションですが、付いてなかったので。



H24の日産ノートの未使用スペアタイヤが、格安で入手できました。
サイズはアクアと同じで、ハブ径はアクア54mmに対してノートは60mmなので、使えます。






他にこれだけ用意しました。
タイヤの下に敷くゴムシート、タイヤを固定するネジ、ホイールの真ん中に立ててラゲッジボードとの高さを合わせる発砲スチロールのクッション、工具袋。






CX-5と同じように、こんな感じで納まります。
心配だった発砲スチロールのクッションの高さはバッチリでした。




次回は・・・
レースのシートカバーでも剥がそうかな(笑)
Posted at 2013/09/11 22:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁のAQUA | クルマ

プロフィール

「強行日帰り広島遠征から無事帰宅(;´д`)」
何シテル?   07/20 05:07
MIZZです。 某Yブログより引っ越してきました。 一目でMIZZの車だとわかるような、個性的でオリジナリティーのある、下品と紙一重のカスタムを目指します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910 11 121314
151617 18192021
2223 242526 27 28
29 30     

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2012モデル
マツダ CX-5 マツダ CX-5
青2号です。 ディーゼルからガソリン車に乗り替えました。 ほとんどのパーツは1号から移植 ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
2014年式もちろん中古 定番カスタムではなく人と違うオリジナルカスタムに。なぜならB型 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ロスマンズカラー(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation