• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZZのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

ガレージへの道【入庫編】

6月21日(土)

義父さんの命日に合わせて群馬へ行ってきました。











コンクリートが乗り入れ可能になったので、ガレージに入れてみました。











運転席側を、奥の秘密の小部屋に続く階段のツラに合わせて駐車。

助手席側はこのくらいスペースが空いてます。











このくらい。











前はシャッターから20cmほど下がった位置で。











後は1m弱ってとこでしょうか。











助手席側の後ろから。

このくらい空いてたらタイヤとかアレとかキャスターの付いた赤くてデカい工具チェストとか

バイクとかジャッキとかアレとかいろいろ置けそうです。











でもこうやって見るとやっぱりちょっとキレイすぎますね。

もっと小汚いガレージが好みなんだけどな。

やっぱりガレージ内は梁剥き出しのままのほうが良かったかな。









今回、ただガレージに車を入れただけの訳のわからないブログになりましたが、

これにて【ガレージへの道】ブログを終了させて頂きます。

こんな自己満ブログを読んで頂いてありがとうございました。









次回予告

【ガレージ快適化計画】発動?









おしまい。
Posted at 2014/06/24 23:15:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | ガレージへの道 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ソフ活&富士活

山梨にいる間にしておきたいこと。

それは美味しいソフトを食べることとキレイな富士山と愛車のツーショット。

先週の16日に実践してきました。











まずはここ。

ここってどこかわかるかな?











まかいの牧場です。

以前みけさんとハニすけさんに聞いていた、あのまかいの牧場。

何度も前は通ったことはありますが、来るのは初めてでした。











ここのソフトがめちゃくちゃ美味しいということで、嫁は普通のソフト、私は富士盛りという1.5倍(笑)

ハニすけさんが冷たい生クリームと言ってましたが、まさにそんな感じ。

それにしても作ってくれた店のお姉さん、盛り方ヘタだった。











そうなれば当然コイツが欲しがり・・・











お約束(笑)

ソフトクリーム大好きまろん。











牛のオブジェに擬態(笑)










朝霧高原の私お気に入りの場所です。

本来なら正面にでっかく富士山が見えるんですが、曇ってて見えませんでした。くっ!









そして目指すは富士山五合目。

富士スバルラインの終点です。

下界は晴れてましたが山は曇りぎみ。

平日に行くってこと前提でしたので日程的にこの日に強行しましたが、

もしかしたら五合目は雲の上で山頂が拝めるかもしれないからね。











そんなわけでやって来ました富士山五合目。

山梨に住んでいながら実は自分で来たのは初めてであります。

昔遠足で来たような来てないような・・・











あっはっはっは・・・

やっぱり曇ってやがった。











まあ天気ばかりはしょうがない。

とりあえずTシャツ1枚で観光です。











簡易郵便局がありました。

ここから出すと富士山の消印?が押されるのかな?











神社もあった。

たぶん鳥居を作ってから右のおみやげ屋を作ったんだろうけど、

鳥居の右上を避ける形で建ててあるなんて、どんぶり勘定もいいとこだ。

と思った私。











馬もいた。

ちょっとしたお散歩コースを乗馬できるらしいです。











日陰にはまだ雪が。

NAOさんだったらこんな日も短パンなんだろうな~なんて思ったTシャツの私。











山頂は雲の動きが早くて、ちょっと雲が晴れてきた。











Hip Love!











まろんもHip Love!











車の向きを変えて











まろんを撮る嫁

なかなか雲が晴れません。

仕方ないのでこの日はこれで帰ってきました。











帰りに河口湖近くのまゆみたいな建物のほうとう屋さんでほうとうを食べました。

メニューが普通のほうとうしかなく、いろいろ選びたい年頃の私にはちょっと不満。

それよりタマネギと長ネギが多かったのはもっと不満。











幸せの黄色いてるぼうのご当地シリーズとして富士山バージョン発見。もちろん購入。

真ん中の富士郎というカップ麺、記念にと思って買ったら帰りの双葉SAで同じもの発見・・・

しかもこっちのほうが安かった・・・。

あ、そうそう、双葉SA下りで信玄餅ソフト発見できませんでした。









そんなわけで群馬に行ってしまったらなかなか富士山も見れなくなるので、

天気と日程と引っ越し準備の進捗状況を考慮してチャンスがあればリベンジしたいと思います。





















おしまい。
Posted at 2014/06/22 23:25:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年06月20日 イイね!

第2回甲信オフ【わんカラ&小ハニーちゃん編】

引っ越しの見積もりをしたら4tトラックが必要とのこと。

だが新しい新居は田舎の住宅街なので道が狭く4tでは入ってこれない。

なんとか2tで納まるように現在いらない荷物を出品準備中。

昔やってたバス釣りの道具がアホみたいに多いんですよね。

全部売れたら恐らくタイヤホイールセットでも買えるくらいにはなるはず。

あー、妄想が止まらない。

そんなわけで【わんカラ&小ハニーちゃん】始まるよー!←どんなわけだよ ←赤乗りさん風

今日も長いので先にトイレ行ってくださいね。











さくらんぼ狩りにて。

私とイギーさんで接触を試みるもあえなく撃沈。

そしてまろんは意味不明のテンションアップ。











ゲバラさんちのバディ君。

とってもいい子でした。

まろんも珍しく吠えなかったですよ。











さくらんぼを採る小ハニーちゃん。











ん?何かやってる?





















カメラを向けると目をそらしてしまうので、陰から狙ってみた。











いよいよストーカーっぽくなってきたな。











決定的瞬間(笑)











なぜかズボンのポケットに2粒ほど入ってたので、まろんにもおすそわけ。

タネはダメよ。











そしてフルーツ公園にて、念願だったkamosikaさんちのダン君と初対面。











くんくん











くんくんくん











おっけー(笑)











どう?似てるでしょ?

何人かの方に『兄弟?』と言われました。











小ハニーちゃんにモーションかけるイギーさん。











ま、こうなるよね(笑)

私もだけど・・・。











おっちゃん達は何してるんだろね?











バディ君を抱っこしたまま自己紹介するゲバラさん。

モザイクいらず(笑)











ダン君は大人しいので抱っこさせてくれました。











バディ君は靴はいてた(笑)











kamosikaさんがお昼に行ってる間、預かっていたダン君連れてちょっとお散歩に。











群馬に行ったらもう1頭お迎えしたいと言ってる嫁は予行練習のつもり?











ダン君とまろん、相性は良さそうで仲良く散歩できました。











滝みたいなところの裏側に入れましたが、ここはちょっと涼しかったです。











散歩の後はお昼寝タイム。

ちなみにダン君です。











まろんもお昼寝。












ダン君を撫でてるpayaさん。











可愛いね~











そしてまろんは子供達と。











芝生で散歩。











順番にリード持って。











猛アタック(笑)











すっかりまろんには心を開いた小ハニーちゃん。











お得意のポーズ

この後嫁は車に乗ってって言われたそうです。

私言われてませんけど・・・。











嫁にはピースしてくれるのに・・・











絆創膏がちょっと痛々しいけどね。











カート場にて。

ダン君にメロメロのイギーさん。

ダン君も気持ち良さそうにしてました。











kamosikaさんに抱っこされるダン君。











表彰台があったので(笑)











おしまい。
Posted at 2014/06/20 23:25:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年06月16日 イイね!

第2回甲信オフ

昨日は第2回甲信オフに参加してきました。

梅雨時にもかかわらず、私のおかげで晴天に恵まれました。←ココ大事









さくらんぼ狩りチームは9時集合でしたが、8時半頃着いたらもうほとんど集まってるという、

すでにプチオフが開催されてました。











さくらんぼ狩りはかつひーさんオススメのがじつ園











駐車場はCX-5が占領。











大人2,000円でしたが、実質最低でも1,800円てとこですね。

もちろん私は1,800円でした。くっ!











ガラガラする ☆-RYO-☆さん。











園内はこんな感じ。

さくらんぼいっぱいです。











赤いほど甘いってわけじゃないみたいで、木によって味が変わってました。











その後はフルーツ公園へ移動し、ここで全員集合。











げにゃん支部長の挨拶で始まり、それぞれの愛車の前で自己紹介しました。











で、一番笑わせてもらったのが、ご存知まひあさん。(やすみ時間さんとも言う)

赤乗りさんのマンガでもおなじみのキャラで登場(笑)

このサービス精神は見習いたいところです。











その後はまったりタイム。

会長からの差し入れの梨汁に群がるオジサンたち(笑)











ハニすけさんのアイラインリリーナバージョンをリリーナさん本人が装着するというレアな場面があったり











私はというと以前頂いた赤乗りさん直筆の絵に赤乗りさんに色を付けてもらったり











赤乗りさん、無理言ってスミマセン。

今度これでナンバー隠しつくりますね。ありがとうございます。











うちわまで頂いちゃいました!そしてカッコいい名刺も!

ハニすけさんも貰ったそうです。











5時に駐車場が閉まってしまうため、一旦締めた後数人で近くのカート場へ。

私は見学ですが。











いかにも順番待ちをしてると思わせて実はただの見学のpayaさん(笑)











みなさんエキサイティングな走りで楽しそうでした。

イギーさんも見学でしたが別の意味で楽しそうでした(笑)











そうそう、しん←こたろうさんからこんなもの頂いちゃいました!

財布と同じ色になるまで大事にします!ありがとうございます!









今回のオフは開催中ほとんど何もしないという、ホントにまったりオフでした。

それでもこれだけ集まって頂いて本当にありがとうございました。

初めてお会いした方も多かったんですが、お話もままならず申し訳ないです。

来月は群馬に引っ越ししてしまうので甲信メンバーとしての参加はこれで最後になると思いますが、

十分日帰り圏内ですので第3回のときはまた参加させて頂きたいと思います。




最後に会場の手配からいろいろ仕切って頂いたげにゃん支部長、

さくらんぼ狩りでいろいろお世話になったかつひーさん、

何度も下見や打ち合わせで時間を割いてくれた甲信メンバーの方々、

そして集まって頂いた皆さん、本当にお疲れ様でした。









皆さんのアップされた記事はあらためて訪問させて頂きます。

【わんカラ編】と【小ハニーちゃん編】はまた後日(笑)
Posted at 2014/06/16 23:19:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年06月10日 イイね!

3並び

本日3並びのキリ番ゲッツ。
















30,000kmでトリップリセットを忘れてしまい、2並びのときに続き4ケタでした。

気温も合わせられず。まあ仕方ない。

次は4並び、半年後くらいかな?

運が良ければ気温も合わせられるかも。



















おまけ

2013年5月4日











2013年11月24日











おしまい
Posted at 2014/06/10 22:35:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「強行日帰り広島遠征から無事帰宅(;´д`)」
何シテル?   07/20 05:07
MIZZです。 某Yブログより引っ越してきました。 一目でMIZZの車だとわかるような、個性的でオリジナリティーのある、下品と紙一重のカスタムを目指します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2012モデル
マツダ CX-5 マツダ CX-5
青2号です。 ディーゼルからガソリン車に乗り替えました。 ほとんどのパーツは1号から移植 ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
2014年式もちろん中古 定番カスタムではなく人と違うオリジナルカスタムに。なぜならB型 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ロスマンズカラー(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation