• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

呆れたプリウスのカタログ

本音で書きます。
ご意見もあるかと思われますので、どうぞコメントにお書き下さい。

本日、妹のistを購入した営業マンがプリウスのカタログをお持ち下さいました。
はるばる遠いところから来ていただき、ありがとうございました。
プリウス検討の件は、丁重にお断りさせて頂きました。


では。
Yahooニュースにも話題になっているインサイトをコケにするプリウスのカタログ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090528-00000001-diamond-bus_all
プリウスのカタログ、あまりにもひどいです。
そこまでコケにするか?のように記載されています。



「モーターが小さいので、モーターだけで走行できない。」
はい、システムが違いますのでモーターはあくまでもアシストです。EV走行はできません。
ただ・・・
「エネルギーをほとんど回収・充電できない。」
偽りを書かないで下さい。インサイトのシステムは飾りですか?ハッタリですか?
回収・充電できない車なら普通のガソリン車です。
インサイトはちゃんと回収・充電してモーターでアシストするハイブリッドカーです。



プリウスは「ストロングモーター君」と「ストロングエンジン君」です。
架空の車は「マイルドエンジン君」と「マイルドモーターちゃん」です。
あくまでも参考のための架空の車だそうですが、エンジンとモーターの出力を見ると
インサイトに酷似した出力が記載されています。「ちゃん」付けとはずいぶん可愛いですね。
ただ・・・
「エアコン使用時は、停車中でもエンジンは停止しない。」
いいえ、ちゃんと停止します。信号待ちなどで停車中、エアコンを付けていてもエンジンは停止します。
コンプレッサーはエンジンの駆動を使っているので長時間停車すると冷たい風がぬるくなりますが
温度が上昇しすぎた場合にエンジンを始動し、コンプレッサーを回します。
ECOボタンをONの時は停止時間が長くなります。



「エンジンのみの走行。エンジンが非力なため、燃費が悪い。」
負荷が少ない時にモーターが停止してエンジンのみで走るので
燃費が悪いと言い切られると、1800ccと1300ccでは違いはさほど無いと思われますが。
ここでは「モーター、バッテリーが小さいためエネルギーの回収・充電量が少ない。」
ようやくインサイトを少しはハイブリッドカーと認めてくれたのでしょうか?
システムが違いますので、少ない回収・充電量でもモーターでアシストできます。

そして、EV走行が出来ないことで×印を付けられています。
まるでインサイトがダメな車みたいな表現ですね。誠に遺憾であります。


このようなカタログでした。残念に思います。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/05/28 19:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

新型プリウス。 From [ Air Drive & Air Cru ... ] 2009年5月29日 01:26
新型プリウスの販売戦略が話題になっていますね。(´ω`。) この記事は、呆れたプリウスのカタログ について書いています。 Aはまだインサイトもプリウスも試乗したことはありませんが、露骨で中傷的に ...
ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 20:40
トヨタも随分と汚い事しますね。

2モーターのハイブリッドの技術のほとんどをトヨタが特許を取得しているようですし。

ホンダが2モーターをやりたくともやれなかったみたいなので。
でも、そのうちホンダの逆襲はあると思いますよ。なんたって独自の技術で2モーターを開発するらしいので。

ホンダが2モーターを実現した暁には、トヨタはどうなるのでしょうかね(謎)
コメントへの返答
2009年5月29日 21:13
自由競争の世界ですが、偽りはね。
2モーターは今、必死になって開発してるんでしょうね!
がんばってもらいたいものです!
それより、CR-ZXに早く乗ってみたい!w
2009年5月28日 21:51
おお!
これが話題沸騰中のアレでございますか。

確かに2車の仕組みの違いを理解していない人が見たら、インサイトはハイブリット車の出来としてプリウスより下だとは勘違いするには十分な内容ですね…。

いや~、貴重なものをありがとうごぜーますだ。
コメントへの返答
2009年5月29日 21:15
そうです!
これが話題のアレでございます!w

本来ならば住み分けできるはずの、プリウスとインサイトなはずなんですけどね。
システムも車格も違うので、そこまでムキにならなくてもね。w
2009年5月29日 0:59
うーん・・。純粋に「どちらも良い車、興味がある」と思っていましたが、ここまで徹底比較して、あげくにはコケにするような記載、販売戦略には残念です。
なりふり構わずの手法には、がっかりさせられました。
ホンダ車を乗り継いでいますが、トヨタ車も好きです。ですが、今回の一件で車好きとしては、同じく残念な気分です。
コメントへの返答
2009年5月29日 21:17
そうなんですよ。
プリウスはトヨタがお金をかけて作ったいい技術をもった車です。
ハイブリッドを世界的に広めたのもプリウスです。
けど、黙って見てりゃここまでされて・・・残念です。
2009年5月29日 6:35
片やハリウッドスターも乗ってたことで有名なハイブリッドカーの先駆者、
片やそれを庶民が手軽に少しでも低燃費でと発売したハイブリッドカー。
車格が違うし、ハイブリッドでも開発コンセプトが微妙に違う車を比較するのは
ちょっと・・・って感じ。。。
私はこのFITを乗るまでずっとトヨタ車だった。
今でもトヨタ車も好きです。
この比較は少しトヨタの過剰な反応と焦燥感が感じられますね^^;
σ(・_・)も営業戦略的に両社に思うことがあるので、
後でブログに書いてみます。
コメントへの返答
2009年5月29日 21:20
ですよね、世界的にハイブリッドの名を知らせたのはプリウスですから。
冠はトヨタにあるのは間違いないです。
けっしてトヨタすべてが嫌い!なんて思ってませんが、ここまでいいようにされるとホンダサイド側がかわいそうで・・・せっかく作った車に×印ですからね。残念と思うと同時に失望です。
2009年5月29日 9:06
↑はじめまして。銀羊と申します。
AIR_0310さんのリンクからお邪魔して、
AIR_0310と勘違いして突然のコメを入れてしまいました。
失礼しました。m(_ _"m)ペコリ
今気づきました!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
コメントへの返答
2009年5月29日 21:21
お気になさらずに!
Aサンとは毎度の仲ですから。w
2009年5月29日 20:59
ホンダもCMで
「ハイブリッドカーの価格が下がったのはホンダのあかげだ!」
みたいな事言ってますからねw
間違っちゃあいないけど、そんなこと消費者にはどうでもいいw
そんなことアピールしたって、負け犬の遠吠えにしか聞こえませんw
どっちもどっちw
営業戦略なんだから、ライバルを悪く言うのは当然ですぜー
まぁウソを書いちゃぁいけませんがねw

コメントへの返答
2009年5月29日 21:29
確かに、福井社長が「値段の高いハイブリッドはいらない。」と大胆発言したことで始まった販売戦略ですからね。
勝ち負けを決めたいわけでもなく、負け犬とも思ってもいません。
トヨタもホンダも、コンセプトやシステムが根本的に違うものを作ってるのですから。
販売力もトヨタが大きいのは誰もが認めることです。
消費者は欲しいものを買う、当然のことですが、自由競争の世界、ライバルを悪く言うのは当然とは言え、偽り事を書いてまでして販売戦略に繋げたいと思う事に関しては、当然納得がいかないわけです。
ご意見、ありがとうございました。
2009年5月30日 23:49
僕としては、乗っている車があんな感じ
ですので、パンフに
アクセルを吹かしたときのエキゾースト音...
足回りはダブル...
など書いてあるだけで興奮します。が、、、

ハイブリッドが当然ウリな訳で
前面に押し出すのは当たり前なのでしょうが
貰っても興奮しなそうです(;´Д`A ``` ハァハァ
コメントへの返答
2009年5月31日 7:47
そりゃー、エキマニの排出抵抗を減らしただの、クランクシャフトの強度を増しただの書いてあると、もう飛びつきますが!w

メカ好きにはこのハイブリッドのメカもワクワクするわけで。w
あぁ、メカオタクなんでしょうかね?w

プロフィール

「生存確認 生きてます。笑」
何シテル?   06/06 14:56
ひっそりと、サボりつつ、眺めるだけ。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本当に三菱自動車を潰す気かッ‼‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:59:26
スマートフォンでインターナビを繋ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 23:16:21
マツダ(純正) NAロードスター用リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 15:58:05

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CH9から乗り換え。 快適です、ノーマルのままでいこう。
ホンダ ビート ホンダ ビート 初号機 (ホンダ ビート)
2009/10/19、雨のち快晴!納車日和! 念願のセカンドカー! NSXは手が出ないけ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート 弐号機 (ホンダ ビート)
なんと、ビート貰っちゃいました!(タダじゃないよw) 初の3rdカーです。w 程度的に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
念願のJB5ライフ! 我が家のHonda車計画がほぼ完了しました。w ほんとはマッチャク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation