• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

ガソリンいっぱい使ってみた

ガソリンいっぱい使ってみた 画像は拝借物、勝手にね。w
グランツーリスモ4のフォトモード
またやってみようかな・・・。

悪天候続きの新潟は田植え準備の田んぼ作業がなかなかできず。
トラクター1日乗車時間12時間オーバーがまだできてない。
やらなきゃいけないこといっぱいあるのに・・・。
ちょっとストレス溜まりそう。

ってことで、ガソリンいっぱい使ってみました。
夜のドライブです、ちょっと速いドライブね。ちょっとだけよ。w
毎年トラクター乗り始まる前に1回ははシーサイドを。
いままでアコードで。
今年はビートで。

行きはゆったり道を思い出す・・・。
帰りはヒーターもOFFな全開!

寒いっ!w

で、課題がいっぱい出てきた。
まずはシフトミス。4→3ですっぽ抜け。シフトミート合わず。ヒール&トゥへたくそ。汗
ってか、壊れそうで7000rpm以上回すのが怖い。w

ステアとシフトノブが滑る・・・。これは交換すればね。まだ熟成中。w

んで、ロールがすごい。ノーマルのサスって街乗り~ちょい速だとちょうどいいんだけど
スピードレンジ上がると、ほんっとグニャー。w

あとは…ガクガクブルブルなリアブレーキのジャダーあり。要交換。汗



思ったこと…アコードよりコーナースピード速かった、おぉ・・・。
さてと、明日はトラクターいっぱい乗れるかな。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/04/15 23:41:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

あのバイク漏電事件からの復活ストー ...
エイジングさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

日産救済策
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 0:02
あ~ 誘ってくれれば行ったのに(爆

僕は行きより帰りの方が走りや易くて好きかなw

スカイラインも開通したし、今度は是非♪
コメントへの返答
2010年4月20日 23:54
お?そうなんですか!?w
僕も行きより帰りが好きです。
ってか、そのまま走り去って帰りたいだけ。w
スカイライン登りはキツイんだよねー。汗
2010年4月16日 22:57
夜のシーサイドいいですね。

しばらく走ってないから今度行ってみよっかな。
コメントへの返答
2010年4月20日 23:55
夜、いいですよ~。w

一般車も少ないので楽しめます!
2010年4月16日 23:58
ビートでヒール&トゥなんて出来ません。(ToT)

色んなところに足がぶつかっちゃいます~

あ、僕は身長低いんで決して足が長い訳では無いですよ。



コメントへの返答
2010年4月20日 23:56
僕もヘタクソですから。w

え?

足が長いようにしか聞こえませんけど?w

プロフィール

「生存確認 生きてます。笑」
何シテル?   06/06 14:56
ひっそりと、サボりつつ、眺めるだけ。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本当に三菱自動車を潰す気かッ‼‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:59:26
スマートフォンでインターナビを繋ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 23:16:21
マツダ(純正) NAロードスター用リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 15:58:05

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CH9から乗り換え。 快適です、ノーマルのままでいこう。
ホンダ ビート ホンダ ビート 初号機 (ホンダ ビート)
2009/10/19、雨のち快晴!納車日和! 念願のセカンドカー! NSXは手が出ないけ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート 弐号機 (ホンダ ビート)
なんと、ビート貰っちゃいました!(タダじゃないよw) 初の3rdカーです。w 程度的に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
念願のJB5ライフ! 我が家のHonda車計画がほぼ完了しました。w ほんとはマッチャク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation