• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月03日

CF6のツインサイレンサー化は?

CF6のツインサイレンサー化は?
ということで、ヤスピロさんから
CF6のツインサイレンサー化の
左タイコはどうやって吊るすんですか?

とご質問いただきまして・・・

ガルウィングアコゴンに乗られてるM氏に又聞き。w
CH9乗ってると考えたこと無かったもので。アセ

で、画像もいただきまして。チョコット ゴールドノ トソウ ミエテタリw

「リアのタワーバーみたいなとこにステーを一緒にボルト締めしてある」とのこと。

秋にナハクソボンバー復活した時もCH9がどうやって吊るしてるかすら
まともに見てませんから。アセ
てか、手伝う間もなく終わってましたし。アハハw

ということで、CF6をツインサイレンサー化してる方々、補足があればお願いします。w ヨロシクゥ~
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/02/04 00:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地味に重宝している持ち運びカップが ...
Zono Motonaさん

とうとう来たぜ キリ番!
Tom君さん

霧雨抜けたら、『異世界転生』 ヘ ...
tompumpkinheadさん

10/13 体育の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

拭き上げクロスは専門家並みと自負し ...
kuroharri3さん

【シェアスタイル】第5回023pr ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2007年2月4日 6:52
まいど♪
私はCH純正を移植してます♪CF6用社外のツインやと画像のとこに大体ステーかましますね!しかし、社外品は左右で絶対高さが狂ってくるので調整できるように少し加工するのがベストやと思います☆
CH純正であれば、中間パイプからのステーの位置が全て違うので必要な部分は溶接の必要があります。私は2ヶ所程TIGやってます((+_+))
コメントへの返答
2007年2月4日 19:35
どんもぉ~!
えぇ!?こっしーサンのアコード
ずーっとCH9だと思ってました!
オフで観た時もみんカラで観た時も
ずーっとCH9だと思ってました。w

ということですよ~ヤスピロさん♪
2007年2月4日 7:54
自分ははじめからCF6用の
ツインサイレンサー入れましたからね。
そんなこと全く考えもしませんでした。

それよりエアロの出口に収まらなくて
四苦八苦しましたが…
コメントへの返答
2007年2月4日 19:39
そうそう、シンヤさんのもCF6でしたね!
でも、あのまとまりの良さはピカイチですね!

エアロによっては出口が問題ですね。
ウチのCH9も左右高さが違うし、エアロにガスガス当たってるし・・・。アセ
2007年2月4日 11:21
おはようございます。

わざわざすいませんでした。助かります。たしかにバーみたいなのがついてますね。
参考にさせてもらいますね。情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年2月4日 19:42
どもです~♪

いやいや、こんなくらいしかお役に立てませんでして。

こっしーサンやシンヤサンの言うように高さがマチマチだったりします。

さ、アコゴンを大変貌させて下さい!w
2007年2月5日 7:43
どうも~

以前、オークションでCF6用ホンダツインカムの左右だしマフラー出てたので購入を試みましたがダメでした。。。
ということで、何も情報なしです(笑)
コメントへの返答
2007年2月6日 0:20
ばんわぁ~!

ツインカムとは高価なっ!
ポチッ!押されちゃいましたか?

ツインカム製もあるってことの情報ご提供誠にありがとうございます。w

プロフィール

「生存確認 生きてます。笑」
何シテル?   06/06 14:56
ひっそりと、サボりつつ、眺めるだけ。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

本当に三菱自動車を潰す気かッ‼‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:59:26
スマートフォンでインターナビを繋ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 23:16:21
マツダ(純正) NAロードスター用リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 15:58:05

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CH9から乗り換え。 快適です、ノーマルのままでいこう。
ホンダ ビート ホンダ ビート 初号機 (ホンダ ビート)
2009/10/19、雨のち快晴!納車日和! 念願のセカンドカー! NSXは手が出ないけ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート 弐号機 (ホンダ ビート)
なんと、ビート貰っちゃいました!(タダじゃないよw) 初の3rdカーです。w 程度的に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
念願のJB5ライフ! 我が家のHonda車計画がほぼ完了しました。w ほんとはマッチャク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation