• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月29日

道路交通法にローカルルール!?


Yahooニュースに面白い記事が載ってました。
        ↓
夜間はハイビームが基本!?ローカルルールに惑わされるな

で、驚いたのは・・・
 交差点などで前方から来たクルマのパッシング。
 関東圏では『お先にどうぞ』の意味が多いが、
 関西圏では『こっちが先に行くぞ』
 といった合図であることが多い。

えぇ!?
マジですか!?
ってか、関西の人には申し訳なですけど・・・アブナクネ?
「こっちが先に行くぞ」って・・・勝手過ぎね?


そして・・・
 山梨では前車が右ウインカーを上げたら「抜いていけ」の意

なんか、紛らわしいような?「右折するんかぃ!?」って思っちゃう。
ハザードで合図した方がわかりやすいような・・・?

まぁ、地方のルールってのもあるんだね~。
遠出したら気をつけよっと。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/06/29 19:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

15号発生
マンシングペンギンさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年6月29日 20:14
そうなんですか!

私は、交差点でパッシングは「お先どうぞ」として使ってますよ。
コメントへの返答
2007年6月30日 11:49
ですよね~。
パッシングして譲りますよね~。w
2007年6月29日 22:39
いいや?!

関西でもパッシングの時は
「お先にどうぞ」ですよ~

関西と関東の文化の違いで驚くのは、
マクドナルドの
関西の「マクド」と関東の「マック」

エスカレーターの場合
関西・・右に寄る
関東・・左に寄るの違いです(笑)
コメントへの返答
2007年6月30日 11:52
やっぱそうですか~。
なんなんでしょのこリサーチは・・・。

「こっちが先に行くぞ」アブナスギw

そうきたかっ!
マクドと右に寄る。
じゃ、ケンタッキーは?w
あ!とりあえず「値切る」ですね!w
2007年6月29日 23:42
昔、出張で大阪行った時に走ったけど怖かったです。

交差点で信号が黄色
⇒急げ!の意味。止まろうと減速すると、後ろからクラクション鳴らされます。

交差点で信号待ち。信号が赤から青に。
⇒後ろからクラクション鳴らされました。

合流場所
・・・待ってても誰も空けてくれません。突っ込んだもん勝ち。
 もちろん突っ込んでクラクションなれされるのは当たり前。

あれから10年くらい経つけど、少しは変わったのかなぁ。    
コメントへの返答
2007年6月30日 11:55
大阪は行った時ないですー。
ほぉ~、こりゃまたデンジャラスゾーンな地域ですな。汗

でも、新潟もワースト5に入る運転マナーの悪さらしいですよ・・・。
最近はあまり感じられなくなってきましたが。
ゆとりを持って運転したいですからね~。
2007年6月30日 21:45
大阪。。新幹線のエスカレータは左寄りだったよ^^
コメントへの返答
2007年7月1日 20:18
へぇ~左にも寄るんだ。w
きっと県外の人が多かったからかなぁ?
2007年7月1日 0:51
色々ありますよね、紛らわしいルールが。

茨城でお先にどうそ!の場合はハザード焚いて左側に避けてくれますよ、私の前を走っている車は(笑)
馬鹿っ走りしてる危ない奴!だと思って避けてくれるのだと思います(爆)
コメントへの返答
2007年7月1日 20:22
まぁ、人それぞれですからね~。
(大きくまとめすぎw)

うーん、一般車を無駄に煽っちゃダメだよー。
時と場合、場所を弁えて、かっ飛ぶのです!爆

プロフィール

「生存確認 生きてます。笑」
何シテル?   06/06 14:56
ひっそりと、サボりつつ、眺めるだけ。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本当に三菱自動車を潰す気かッ‼‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:59:26
スマートフォンでインターナビを繋ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 23:16:21
マツダ(純正) NAロードスター用リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 15:58:05

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CH9から乗り換え。 快適です、ノーマルのままでいこう。
ホンダ ビート ホンダ ビート 初号機 (ホンダ ビート)
2009/10/19、雨のち快晴!納車日和! 念願のセカンドカー! NSXは手が出ないけ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート 弐号機 (ホンダ ビート)
なんと、ビート貰っちゃいました!(タダじゃないよw) 初の3rdカーです。w 程度的に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
念願のJB5ライフ! 我が家のHonda車計画がほぼ完了しました。w ほんとはマッチャク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation