• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@CH9&PP1のブログ一覧

2006年12月04日 イイね!

Today's music

『Universal Thing』SLOWLY

はぃ、予約してたCDをよーやく取りに行きました。
我ら新潟のDJ/プロデューサー Masato KomatsuとShinya AbeのユニットSLOWLYです。
クロスオーバーな音楽の世界にどっぷり浸かってしまうくらい出来のいい音ですね。
しかも大好きなFlowerRecordsからのリリースなんで更にウレシイ。w

『Freedom Jazz Dance BookⅢ』SchemaRecordsJazzCompilation
『GROOVY SAUCE *Genovese*』中塚 武

予約したものだけを買いに行くつもりだったんですが・・・
やっぱり、どーしてか、欲しいCDが見つかるんです。爆
Freedom Jazz DanceなんてSunaga t ExperienceのVersiliana Samba (The Five Corners Quintet Version)が収録されてるだけで買いですからっ!(同じ曲の入ったCDはすでにもってますが)
んでもって、ジャケ買いしそうなくらいデザインのイイCDを見つけたら・・・こりゃまた情報収集を疎かにしてしまったため、つい忘れてた中塚 武が主催するイベントのコンピCD。
こちらはJ-popってほどではないですがクラブ会では大御所サンたちのJapaneseシンガーを中塚サンっぽくコンピ。しばらく日本語に飢えなさそうです。w

『THE RISING SUN(12インチ)』STUDIO APARTMENT FEAT. BLAZE
『Routine Jazz 10(MixTape)』Selected by Kei Kobayashi

てか、ドカ買いがまた始まってしまった事の発端がこの2つ。
StudioApartmentの新曲12インチとRoutineJazz最新作の10がMixTapeで出てた!
こりゃ今すぐ発注せねばっ!ってことで、それが配達されてきたのが原因。

んぁー、12月早々、やってしまいました。
HMVに予約4枚入れてしまったし・・・。
Posted at 2006/12/04 00:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オンガク | 音楽/映画/テレビ
2006年11月29日 イイね!

Today's music

『Nu Brazilian Rhythm』mixed by DJ TARO
『Nu Awakin' Rhythm』compilede by Introspective
『Latin House N'breaks Vol.4』
『 Cafe Lounge : Hot Cioccolata』
『Musique Boutique』

ということで、水曜日はHMVの日!w
けど、なんだかお疲れ気味なのでHMVに行く元気がありませんでした。凹
予約してたCDがとっくに発売されてるのにまだ取りにいってません・・・。メズラシッ
つーことで、近場のTSUTAYAでレンタル~。
Club Jazz、Loungeコーナーに新入荷が増えてたんでお決まりの5枚で1000円レンタル。
どうやらあと10枚以上は借りなきゃいけないものがごっそりと。
しばらく音源不足に困らなそうです。w
Posted at 2006/11/29 21:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オンガク | 音楽/映画/テレビ
2006年11月12日 イイね!

Today's music

『NO REASON NO RHYME』Sunaga t Experience

今更、買うまでもなかったんですが買ってしまいました。
辰緒さんの音源は全部持ってるのに・・・。
なんでって?
このアナログは持ってるんですがCDは持ってなかったんで。w
PCでMixCD造るにはアナログだと一度CD-Rに焼いてから・・・と二度手間。
てか、アナログはアナログらしいノイズとか入って好きなんだけど
劣化や保存性を考えると・・・やっぱCDでしょ。だから買いました。

ということで、本日のお買い上げCD達。

『essential trance』import CD

てか、買う必要なかったんですが・・・。
んがっ!
315円だったんで。爆
タワレコ オンラインで502円ですが店頭だと処分品でこの安さ。w
そもそも、トランスは封印してたんですけどね・・・。
え?運転が暴走するからっ!爆
イニDのユートビートやトランスは・・・入り込んじゃうんで危ないんですよ僕は。
ほら、トランスの意味って・・・
Yahoo辞書より
「トランス【trance】催眠状態やヒステリーの場合にみられる、意識が通常とは異なった状態。受動性・被暗示性が高まって自発的な行為が減少し、運動・知覚・思考などの異常性が誘起されやすくなる」
って意味ですから。
だからクラブでトランス好きな人ってドラッグやってるとか誤解され間違った見かたされたりするんですよね・・・。ンナワケネージャン!
マァ、カイガイ デハ・・・チョット ヤバイノモ タショウ アリマスガ・・・。
案の定・・・これ聴いて運転したら、やっぱし暴走しかけました、いや、暴走してしまった。
うーん、ヤバイですね。アセ
やっぱ封印の方向で・・・。
Posted at 2006/11/12 19:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オンガク | 音楽/映画/テレビ
2006年11月11日 イイね!

Today's music

『Synchro / From Tokyo To New York』Compiled By Tomoyuki Tanaka(FPM)

つーことで、水曜ではないですがHMVの日です。w
逆輸入版的な扱いなので水曜発売ではないんですよー。
あ、しってました?日本のCDってほとんどが水曜発売なんです。w
フライングデ ドコデモ ゼンジツカヨウビニ ウッテマスガ。
これは、ユニクロのNY進出記念しとて田中知之/Fantastic Plastic Machin
「日本が世界に誇るべきアーティスト」をセレクトして作成されたコンピレーションCDなんです。
世界を駆け回ってるDJとして日本を代表してFPMがコンピCD作ったんすね。
CDケースもおもしろくジャケットなんか日の丸の赤をイメージしてます。w

さ、本日のお買い上げCD達・・・は残念ながらこの子1枚です。w
パスマガこと「PAS magazine」読んだら・・・
あー、冬服欲しい・・・。けど、オカネ無いー。
財布の中は6000円・・・CD買ったら残り4000円。凹
WITHビルで帽子見てハンチング欲しいー思ってみたり。
なんやかんやウィンドウショッピングで終わり。
テカ、アバクロ キョウ トドイタジャン!チャッカリ カッテマシタw
パスマガなんて読むんじゃなかった・・・と物欲に駆られパラパラめくってたら
まぁなんとこないだprahaでやった須永辰緒さんのイベの記事が。
こっそーり僕が写ってました。アハハw
Posted at 2006/11/11 00:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オンガク | 音楽/映画/テレビ
2006年11月01日 イイね!

Today's music

『須永辰緒の夜ジャズ JazzAllnighters No.6』compiled by 須永辰緒

やっぱり出ました水曜はHMVの日。w
ほんとは何も買うのが無くて偵察だけして駐車場代280円を
募金してくるだけの予定だったんですが・・・
んがっ!
Jazzコーナーに辰緒さんのJazzコンピの新作がっ!
はぃお買い上げ~!
つーかアナウンス無しでいきなし販売だもんなー最近は。
ま、買えたんだから良しとしよう。w
Posted at 2006/11/01 21:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オンガク | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「生存確認 生きてます。笑」
何シテル?   06/06 14:56
ひっそりと、サボりつつ、眺めるだけ。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本当に三菱自動車を潰す気かッ‼‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:59:26
スマートフォンでインターナビを繋ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 23:16:21
マツダ(純正) NAロードスター用リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 15:58:05

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CH9から乗り換え。 快適です、ノーマルのままでいこう。
ホンダ ビート ホンダ ビート 初号機 (ホンダ ビート)
2009/10/19、雨のち快晴!納車日和! 念願のセカンドカー! NSXは手が出ないけ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート 弐号機 (ホンダ ビート)
なんと、ビート貰っちゃいました!(タダじゃないよw) 初の3rdカーです。w 程度的に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
念願のJB5ライフ! 我が家のHonda車計画がほぼ完了しました。w ほんとはマッチャク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation