• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@CH9&PP1のブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

アコード点検ついでにCR-VとN BOXカスタムに試乗

アコード点検ついでにCR-VとN BOXカスタムに試乗なんてことだ…
今年は大物アコードの車検ではないか!

ということで、アコードが車検6ヶ月前なので
無料点検に行ったついでに
CR-VとN BOXに試乗してみましたー。



欲しくなるから試乗はやめておこうと思ってたCR-Vですが
ついつい乗ってしまいました。w

いつかはCH9がダメになる日が来るのだろうから
ちょっとは次の車を考えてるわけで…
で、今のアコードは巨大化しすぎ高級すぎ値段が高すぎ!
デザインは好きなんだけど2.4Lなのにあの値段は…。
2.0Lを買ってもぜったいに満足できないのわかってるんで
やっぱり2.4LのTypeSを選ぼうとすると…払えませんて。汗

で、CR-Vなんかもデザインがけっこうストライクゾーンに近いので
かなり気になってまして、乗ったら、ほら、もうね、あらー、素敵じゃない!w
ダッシュ周りはシボとかもプラスチックでアコードと比べちゃいけないんですが
アコードに勝るとも劣らない出来の良さ!
いやー、これ気にいりました。w
車重はそこそこあるのにトルクの出方やATがいい仕事してくれるのか
かなり出足はいいですね!ぜんぜんストレスなく走ってくれます!
で、ナビさえ付けてしまえばアコードの2.0Lの値段でCR-Vの2.4Lが買える。

はい、候補決定です!
買うのはアコードが壊れたらね。w



ライフもらったばかりなんで、N BOXも試乗したかったわけで。
カスタムの内装ってやっぱいいんだわ!
ボリンクホルダーの穴がドーン開いていたり、ちょっとゴテゴテ感もあるけど
プラスチック感をあまり感じさせない内装で、特にメーター周りがすばらしい!
そしてフロントガラスがアクティより立ってるのが笑えた。すごい。w
内装の質感いいし、装備もいいし、そして値段もいい。w
僕の個人的な感想だけど、やっぱCVTって乗ると違和感あってなんとも言えない。
急に回転数落として1800rpmあたりで走ろうとするあの振動?音?
あと、減速時の途中から急に強くなるエンブレ。これだけは普通のATよりいいとは思えんです。
ま、個人的な感想ですから~。
JB5ライフもらえて良かった~!w

さてと、問題の自分のアコードですが…
点検では特に何もなし!196603kmですけどね。
ってか、冬はほとんど動いてません車庫から出てません。w
もうスタドレ買うのやめようかな、ライフあるし。あー、タイヤ館に嫌われる。w
んーむ、20万キロ近いけど、タイベルは来年に持ち越そうかな、ぜんぜん距離伸びないから。
また近いうちにライフのオイル交換で行くから前回のタイベル交換いつやったか聞いてみよう。



あとは、フジツボさんのレガリスRが成長しないことを祈るばかり!
あー、96dBまでもうちょっとだ…助けてー。w
Posted at 2012/03/02 22:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月28日 イイね!

我が家にライフがやってきた!

我が家にライフがやってきた!ついにやってきました!
我が家にJB5ライフが!

友人が乗り換えのため
突然、ポーン!と転がりこんできました。w
しかも12月に買い換えた新品スタドレ付き!



友人にN-BOXをプッシュして営業してたけど
親戚から2年しか乗ってないステラを譲ってもらえることになったということで
買い換えたばかりのスタドレREVO2代金だけでライフが買えるなんて!w

あ、Hondaさん、N-BOX売れなくてすみませんでした。w

保険をパルサーから切り替えて、名義変更して、今日は車内をキレイキレイ!
距離は12万キロと走ってるけどタイベル交換済みだったので
ブレーキローターとパッド、シューを交換しようかと。
あとはぶつけたドアの錆を板金屋で治さなきゃね。
左目だけ黄ばんでるのも磨いてもらおう。

どうやらF TYPEらしいけど、HIDが付いてるなんて儲けもん!音割れETCもね。w
夏タイヤを取りに行かないとわかんないけど減ったタイヤなら
14インチにインチアップしようかなー?w

友人よ、ありがとう!
Posted at 2012/02/28 21:02:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月21日 イイね!

BEATジムカーナ走行動画

BEATジムカーナ走行動画ちょいと時間があったので
前にNORUさんドラアシ練習会
SPN走った走行動画をYouTubeにUPしてみた。
ま、ヘタレ走行だけどね。w

ADSLは上りが遅いから
UPするのって時間かかるのね。
光だったら速いのかー?

http://www.youtube.com/user/pp1beathonda



Posted at 2012/02/21 18:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

before after 充電不足

今日は寒いけど雪も降らず天気がいい!

でも…

こうなると、もう車に乗る乗らないどころか「出れない」になってしまい。
青空駐車のパルサーと別の車庫のアクティと、エルフとistは普通に出れるのに…。

before



がんばって1時間半。スコップとスノーダンプで。
トラクターで運んでもいいんだけど、もう捨てる場所が無い…。

after



そして「充電不足」が点滅…。



雪かきしてる間、アコードもビートもエルフも30分アイドリング。
なんとかグリーン1個まで復活!
明日は雨で雪がほとんど溶けるだろうからドライブしてこよう。
Posted at 2012/02/05 22:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月03日 イイね!

Honda ’12モータースポーツ活動計画発表会

Honda ’12モータースポーツ活動計画発表会今日はHondaの ’12モータースポーツ活動計画発表会があって
Ustreamで生中継やってたので観てました~。
詳しくは
2012年Hondaモータースポーツ活動の概要
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120203.html?_inv_out=4619&_inv_cp=4282583

2輪はあまり詳しくないですが
MotoGPクラスでケーシー・ストーナーとダニ・ペドロサの2名を起用

カッコイイねコレ!


WTCCに新型シビックで参戦を決定
2012年10月に鈴鹿サーキットで開催される日本ラウンドからの参戦


SUPER GTのGT500はHSV-010 GTでがんばると!
あいかわらず獣みたいな顔。w

GT300クラスにCR-Zを投入
ついにハイブリッドで走りますかー!


最後の大鳥りに佐藤琢磨登場~!

インディカーにレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングよりフル参戦
フォーミュラ・ニッポンにもスポット参戦する予定


次世代スーパースポーツ Honda 「NSXコンセプト」を国内初公開
http://www.honda.co.jp/news/2012/4120203.html
三年以内に米国で販売し順次グローバル展開
日本市場への投入を機に、SUPER GTシリーズへの参戦も計画!

リアはもうちょっとスッキリしてほしいなぁ~。w

伊東社長の笑顔が素敵でした~。w
アキュラマークがホンダのバッジに換わってて
伊東社長は帰り際にホンダのバッジをスリスリして笑ってました。w


NSXコンセプトの発表をきっかけに、これまでのNSXを振り返るイメージムービー

http://youtu.be/P6lZE37gBzs
Posted at 2012/02/03 21:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「生存確認 生きてます。笑」
何シテル?   06/06 14:56
ひっそりと、サボりつつ、眺めるだけ。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本当に三菱自動車を潰す気かッ‼‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:59:26
スマートフォンでインターナビを繋ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 23:16:21
マツダ(純正) NAロードスター用リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 15:58:05

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CH9から乗り換え。 快適です、ノーマルのままでいこう。
ホンダ ビート ホンダ ビート 初号機 (ホンダ ビート)
2009/10/19、雨のち快晴!納車日和! 念願のセカンドカー! NSXは手が出ないけ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート 弐号機 (ホンダ ビート)
なんと、ビート貰っちゃいました!(タダじゃないよw) 初の3rdカーです。w 程度的に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
念願のJB5ライフ! 我が家のHonda車計画がほぼ完了しました。w ほんとはマッチャク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation