• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ@MH21Sのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

2017年、あけましておめでとうございます (o_ _)o))

2017年、あけましておめでとうございます (o_ _)o))皆様、2017年あけましておめでとうございます。

去年の暮れ、急に更新し始めたみんカラですが、毎日とまではいきませんが、何とか続いております。

今年も相も変わらず、どうでもいいことをメインに、色々と挑戦しながら楽しい一年にしようと思っております。


去年は、仕事・プライベートどちらも色々ありました。

仕事・プライべートどちらも、様々な方々に支えられ、大きく成長の出来た年であったと思っております。

ご迷惑をお掛けすることも多々あると思いますが、どうぞ本年も宜しくお願い致します。



堅苦しい話はこれくらいにして・・・。



先日ですが、苺ちゃんに、タワーバーをつけました。←訳アリ(笑

タワーバーをつけるとボディがシャキッとしますね!
ステアリングを入れた時に、スッと動くようになったように感じました!←気のせいか?(笑

弊害もありまして、ボディで吸収していた細かな動きをとらえるようになりました。
少し、細かい振動に敏感になったようです////
また、前回りを事故した場合に、ボディの反対側まで響くという弊害もあったりなかったり・・・。

ですが、エンジンルームがかっこよくなるので、やめられない!!!←ここ大事

ボンネットを開けて、エンジンを眺めるだけで、コーヒーが飲めますね。(*ノωノ)

すごくどうでもいい(笑

こんな感じで、今年もじわじわとみんカラのS15・ワゴンRオーナーの中に潜みつつ、しれーっと近況報告をしていきます。

それでは、本日はこのあたりで・・・。

ではでは~ノシ

Posted at 2017/01/05 23:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2016年12月30日 イイね!

iPhone6s、バッテリー交換プログラムに行ってきました!!

皆様、お疲れ様です。

年末でバタバタしており、更新が出来なかったです。
おさ@MH21Sです。

今日は、バッテリー交換プログラムへ行ってきました!
Apple製品は、指定のサービスプロバイダでのみ修理が可能です。

今回は、香川県高松市にあります、カメラのキタムラへ行ってきました。

交換は、受付込みで、2時間程度で、できました。

アップルのHPで、事前予約をしてから、行きました。

Apple製品が多いので、これからもお世話になりそうです。

今日は、この辺りで、ではでは~ノシ
Posted at 2017/01/01 00:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2016年12月24日 イイね!

世間は、クリスマスで賑わっていますが・・。

皆様、お疲れ様です。

世間は、クリスマスですね。

私は、クリスマスなど目もくれず、ナビの交換を・・・。
これが自分へのクリスマスプレゼント(後付け

結論からいいましょう。最後までは終わってないです!(爆

いやぁ///お恥ずかしながら、起床時間が15時でした(笑
昨晩は急に呑みの誘いがありまして(言い訳

午前2時まで呑んでおりました(笑
久々の旧友との再会にゆるゆると呑んでいますと、2時でした(笑
ゆっくりと落ち着いて、呑むことが出来まして、大分リラックスできたのではと思っております。

それでは、相変わらずの「やまなし、おちなし、いみなし」のにっきですが、お時間のある方は、お付き合い下さいませ。m(_ _)m

今回は、ワゴたんのナビ交換。AVIC-MRZ88(カロ) → MDV-Z700(ケンウッド) になります。

Z700は配線が多い!!

さすが、プリアウトが3極は違いますな。(これ大事

とりあえずな形で、取り付けは完了しました。

現在は、ヘッドユニットの付け替えのみを実施。
アンプは、フロントのみスピーカーケーブルから接続中。

交換してすぐの印象です。感想は個人差が大きい部分なので、あくまで参考程度に・・。

カロの楽ナビ(08年製)と、比較しての感想です。

第一印象は、「起動が早い!」でした。
最新の彩速からすると、何代も前の型になるのですが、非常に起動が早い。
特に、CDの読み込みの早さに驚きました。(遅く見積もっても、大体3秒くらい

まずは「音」ですね。
フラットで音を比較した場合、高音が綺麗になったと感じました。
 カロの頃は、キンキンしたイメージがあり、聴き疲れを感じていました。
低音は控えめに感じました。
 「バスブースト」等の補正機能を使用することで、強調出来るので、不満は無いです。

次は、「操作性」ですね。
スマホのような直感的な操作性と、「反応の良さ」は、触ってて楽しいです!
画面はスマホと同じ、「静電容量式」のタッチパネルなので、つるつるの画面が非常に気持ちいいです(笑

特に感じたのは、以上ですね。
細かいところは、パーツレビューに書きますね。気になる方はそちらをどうぞm(_ _)m

今後は、RCAケーブルで、アンプとサブウーファーを接続予定。
フロント・リアの外部アンプ駆動とサブウーファーの追加で、どのくらい音が変わるかが、気になりますね。
実施を明日予定でしたが、親族に不幸が有り、告別式へ参加します。小さい頃に大切にしてくれた方なので、最後まで送り届けてあげたいです。

時間に余裕があれば、実施したいですが、後日になりそうです。(後日の場合は26日予定

人との別れの場面に立ち会いますと、生きているということの大切さを改めて感じる次第です。

今回も長文ですが、お付き合い頂けた方は有難う御座います。

今回は、この辺で。
ではでは~ノシ
Posted at 2016/12/24 23:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2016年12月23日 イイね!

山もいいね

山もいいね皆様、お疲れ様です。

少し更新を頑張ってみようと思っている、おさ@MH21Sです(笑

今日は、年末ということで、家族で里帰りしてました。

写真ですが、もち米を蒸しております。(昔懐かしのかまどにせいろです。)
そうです。餅つきをしてきました。

最近は、忙しく本家へ帰れていなかったです。
久しぶりに帰ってきましたが、山はいいですね。
時間の流れがゆったりしてて、癒されました。

今日の流れをつらつらと書き綴ります。お時間がある方は、お付き合い頂ければと思います。

餅つきを始める段階で、問題が発生!
餅つき機から、ガラガラという異音が!

とうとう餅つき機(使用歴40年?ほど)が壊れたとみんなが思ってました。

ガラガラですからねぇ、壊れたと思いました(笑
回転物で異音といえば、ベアリングがバラけたのではと、予想しました。

急いで餅つき機を分解します。

裏の蓋を開けますと、バラバラと「何か」の塊が!


この時点では「何か」はわからないのです(笑

真相を確かめるべく、餅つきの刃が付いているシャフトを外しますと、、、。

ベアリングというものがありません!(笑

そらそうですよね(笑
40年ほど前の餅つき機ですもの(笑

ベアリングの変わりにプラスチックの軸受けが入っていました!
緊急対応で、KU○E 5-○6で注油し、元通りに組み直して完成です!

非常に調子よく、これからも現役です!

バラバラと落ちてきたものは、お餅の固まったものでした(笑

掃除の時に落としきれていなかった、お餅がシャフトに絡まり異音が出ていたようです。

何事でも同じですが、使用後はきれいに掃除することが大切です。

あ、先日のカーナビ届きました。

明日は、ワゴたんにナビを付けるぞ!

長文お付き合い有難う御座いました!

今回はこの辺りで、、。ではでは~ノシ
Posted at 2016/12/23 21:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2016年10月29日 イイね!

突然ですが・・・。

突然ですが・・・。お久しぶりです。おさ@MH21Sです。

なんとか、生きてます。

S15車検取りまして。。
土曜日に、洗車しました。

テールランプの下の汚れが気になったので、テールを外して、洗車しました(笑

S15のテールランプ外すのって、結構面倒ですねぇ。。

おかげで綺麗になりました(∩´∀`)∩

今度のネタは何にしようかな・・・??

でわでわ~ノシ
Posted at 2016/10/31 23:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「山もいいね http://cvw.jp/b/1719198/39049137/
何シテル?   12/23 21:31
おさ@MH21Sです。 前期型ですが、ちょこちょこ後期型へ。。 最近は、写真の撮り方についても考え中。 宜しくお願いします。 S15、車検と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタイルシート(フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 19:56:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
グレードはたぶん! 詳細は後日追記します! ---20161224_追記------ ...
スズキ ワゴンR ワゴたん (スズキ ワゴンR)
スズキ ワゴンRに乗っています。 12万km超えました! ウォーターポンプ替えちゃった ...
ホンダ エイプ50 あぺさん (ホンダ エイプ50)
あぺさん。それは、はじめてお小遣いで買った、自分専用のバイク。 マフラーはもともと変わ ...
ホンダ ライフ JB1 (ホンダ ライフ)
ごめんなさい。グレードは適当に選びました。。 たぶんこのグレードだと思う。。 オーデ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation