
皆様、お疲れ様です。
少し更新を頑張ってみようと思っている、おさ@MH21Sです(笑
今日は、年末ということで、家族で里帰りしてました。
写真ですが、もち米を蒸しております。
(昔懐かしのかまどにせいろです。)
そうです。餅つきをしてきました。
最近は、忙しく本家へ帰れていなかったです。
久しぶりに帰ってきましたが、山はいいですね。
時間の流れがゆったりしてて、癒されました。
今日の流れをつらつらと書き綴ります。お時間がある方は、お付き合い頂ければと思います。
餅つきを始める段階で、問題が発生!
餅つき機から、ガラガラという異音が!
とうとう餅つき機
(使用歴40年?ほど)が壊れたとみんなが思ってました。
ガラガラですからねぇ、壊れたと思いました(笑
回転物で異音といえば、ベアリングがバラけたのではと、予想しました。
急いで餅つき機を分解します。
裏の蓋を開けますと、バラバラと「何か」の塊が!
この時点では「何か」はわからないのです(笑
真相を確かめるべく、餅つきの刃が付いているシャフトを外しますと、、、。
ベアリングというものがありません!(笑
そらそうですよね(笑
40年ほど前の餅つき機ですもの(笑
ベアリングの変わりにプラスチックの軸受けが入っていました!
緊急対応で、KU○E 5-○6で注油し、元通りに組み直して完成です!
非常に調子よく、これからも現役です!
バラバラと落ちてきたものは、お餅の固まったものでした(笑
掃除の時に落としきれていなかった、お餅がシャフトに絡まり異音が出ていたようです。
何事でも同じですが、使用後はきれいに掃除することが大切です。
あ、先日のカーナビ届きました。
明日は、ワゴたんにナビを付けるぞ!
長文お付き合い有難う御座いました!
今回はこの辺りで、、。ではでは~ノシ
Posted at 2016/12/23 21:31:11 | |
トラックバック(0) |
にっき | 日記