• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月10日

忘年会

忘年会 倉敷でみんカラ仲間の方々との忘年会に参加してきました。

気のあう仲間で飲むのって、楽しいよね。
結構ビール飲み過ぎて、宿に戻って最初に寝てしまいました。
最初に寝たといっても午前3時は過ぎてたと思いますが...。


今日は、児島へ行って昼食にどかんさんお勧めの「オムライス」を食べて、「いちご大福」をゲット。
大福は前回売り切れだったので、今回念願叶ったりといった感じです。
先程、家族でいただきました。
美味しかった〜。

今度は新年会?


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2006/12/10 23:54:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今宵は忘年会なり?♪ From [ 『好きこそ物の上手なれ…。』 ] 2006年12月11日 19:07
RBオデッセイのブロガーの倉敷組と広島組、福山組の忘年会を開催中でし。 昨日から飲み続けて、そろそろナチュラルハイに突入なのか? 気心しれた友達との飲み会は楽しいものですね♪ それと同時に、この年 ...
忘年会    で凹む From [ ここにタイトルを入力 ] 2006年12月11日 21:28
みんカラ中国オデ仲間で忘年会をしました よ。 中国組みとしては初の「お泊り企画」旅館の大部屋を借りて気分は「ぷち修学旅行」でした。 と言っても旅館には殆ど居ませんでしたけどね。 詳細は本家(h ...
ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年12月11日 1:34
お疲れでした~。
この2日、よく食べましたねぇ。
今回はいちご大福も買えたし大満足の会でしたわ。

また集まりましょう!
今度は広島かな~? 幹事よろしくです。
コメントへの返答
2006年12月11日 21:28
おつかれです。
確かによく食べました。
私の場合は「よく飲みました」でもありますが(笑)。

>今度は広島かな~? 幹事よろしくです。
やはり「お好みオフ」かな?
2006年12月11日 7:15
お疲れ様~。

皆さん 夜行性??
でも6時間は寝れたので何とか帰宅できましたよ。

また次も宜しくです。
コメントへの返答
2006年12月11日 21:36
おつかれでした。
最近歳のせいか、夜はつらいんですが、楽しい集いだとそう苦にならないのが不思議です。

次の機会もよろしくお願いします。
2006年12月11日 17:55
お疲れ様でした~
ホント皆さんタフですよね。

イチゴ大福ウマかったです。
子供も大喜びでした。

またお会いしましょ~。
コメントへの返答
2006年12月11日 21:42
おつかれでした。
全然タフじゃないですよぉ。
宿に戻ってすぐ寝ちゃいましたから。

>イチゴ大福ウマかったです。
ホント、美味しかった。
我が家では味にうるさい妹にも好評でしたから。

またよろしくです。
2006年12月11日 19:10
お疲れ様でした~。
遠方からの参加ありがとうございました。

加齢臭軍団の飲み会も悪くないかも・・?

新年会は広島でやりましょう!

幹事ヨロシクね(~_~;) 
コメントへの返答
2006年12月11日 21:50
こちらこそお世話になりました。
楽しい時間を過ごせました。

>加齢臭軍団の飲み会も悪くないかも・・?
おいらも加齢臭軍団なの?
今回の参加者参加者でどこが(誰が)ボーダーラインでしょう?


新年会は広島で開催にほぼ決まりのようで...。
安い宿探さなきゃ(笑)。
2006年12月11日 19:14
お疲レンコ~ン!!

皆さんなんとか無事に帰られたようで。ヾ(〃^∇^)ノ♪
ほんとお疲れさまでした。

楽しい時間は「アッ」言う間に過ぎるもので気がついたら凄い時間でしたわ。(笑)
コレに懲りずに、また近いうちに集まりましょうねぇ~

「いちご大福」も、とても素材の味を活かしてて、美味しかったですね。

今度は「RBオデッセイブロガー新年会」でしょうか?ヾ( 〃∇〃)ツ

コメントへの返答
2006年12月11日 22:02
おつかれでした。
帰りは笠岡ICまでナビの言うまま運転したら、一部離合できないようなとんでもない道に誘導されましたが、なんとか無事に帰りました。
たしかに楽しい時間って過ぎるのが早いよね。

新年会も泊まりですか?
2006年12月11日 20:33
お疲れ!

まあ みなさん 深夜なのにお元気なことで・・。

新年会幹事様  広島での夜を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2006年12月11日 22:07
あなたが一番若いのに(笑)。
でも、ほんと車に釣りにグルメにと一番パワフルなのはどかんさんかも。

>新年会幹事様  広島での夜を楽しみにしてます。
やはりおいらが幹事のようで...。
夜の部はひでぶーさんにお任せしましょうか?(笑)
2006年12月13日 0:48
みなさんお疲れ様です。
いけたくてもいけなかった~   
>夜の部はひでぶーさんにお任せしましょうか?
広島市内は、店ほとんど知りません~
新年会は、行きたいと思います。
コメントへの返答
2006年12月13日 20:24
>いけたくてもいけなかった~
理由はあえて伺いません(笑)。

私も夜の街をふらふらする方ではないので詳しくはありません。
また考えときます。   
2006年12月15日 10:48
おはよう御座います。

美味しそうですね!

大福・・私も好きですよ~ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2006年12月15日 21:45
こんばんわ。

まじで美味しいです。
「ちょっと買いにいってくる」ことができる距離じゃないのが残念です。


プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation