• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

CR-Z試乗してきました。

CR-Z試乗してきました。先日発売開始となったハイブリッドカー、「CR-Z」。
ウチのディーラーにようやっと試乗車が入ったみたいで、さっそく拝見・試乗してきました。

実車をまぢまぢと見るのは初めてでしたが、雑誌等で見る以上にグラマラスなボディラインで、ここまでカッコいいとは予想外でした。
特にリアフェンダーの処理はええですね。
ってな話をしながら、早速試乗させてもらいました。

Dの近所の上り下りの大きい団地内をぐるーっと一周したんですが、
この車、コーナリングが
「ぶちええわ!」(※注、広島弁で「すごくいいですね」の感動的表現)
って感じで、感動してしまいましたわ。
思った通りに曲がるという表現でいいのかな。
ホントにハイブリッドカーの足廻り?? ってな感じです。

絶対的な動力性能はRB3アブソルートに敵う筈も無いですが、
久々に面白い車が出てきたなぁ と思う次第です。


ハイブリッド車に試乗するのは初めて(インサイトは試乗してない)なので、
アイドルストップがどういったもんなのか、興味津々でしたが、
アイドルストップ後にブレーキ離せば「ブルルン」とかかるエンジンに違和感は特になかったですね。
普通に発進、停止、加速できるし。
ハイブリッド臭さは余り感じられませんでしたが、
その方が「車」らしくて楽しくていいなぁと思いますね。


いやぁー、ちょっと欲しくなってきましたわ...。
オデは売りたくはない(売るつもりは無い)ですが、
セカンドカーが持てる身分なら迷わず買ってしまいそうです。

妹をそそのかして買い替えさせる案(=私の勝手な妄想)もあるんですが、
本人は私と違いそこまで車に投資する気は無さそうなので、
毎週ネットで購入する「toto Big」に夢を託してみようかと思います...。

Posted at 2010/03/14 15:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年03月06日 イイね!

運転辞めたら?

最近ネタがないのでおおよそ2週間振りのブログです。

で、タイトル読んで、「また隣のプリウスネタだな」と感づいた方。

正解!

ウチの車には影響ないのでどうでもいいのですが、隣のゴキブリプリウスですが、
 前にも書き込んだリアバンパーの傷以外にも先々週には新たに右後輪上あたりをものの見事に擦ってまして
 修理のためか先週末には代車と思われるレンタカーのカローラアクシオ(セダン)が止まっていました。
それは綺麗な金色っぽい色のレンタカーでした。

でした.....。

でした.....。


え、何故過去形かって?


今朝、いつものように車で出かけるために駐車場へ行ったら、
 その代車のカローラのリアバンパーが
これまたものの見事に凹んでました...。
(写真撮りたかったけど、そこはちょっと自粛。)


 
すぐオデに被害が無いか確認しましたが、コチラは無傷。
よかった...。

ネタにしてもココまでの展開はどう頑張っても有り得ない展開ですわ。
だいたいプリウスに新たな傷が付いていた事でさえ有り得ないものね。
「わ」ナンバーだったので代車のレンタカーと判断しましたが、こういう場合ってどうなるのかな?

リアバンパーだったので「当てられた」可能性もありますが、それにしても酷い話です。

で、私の停める位置が、この車からさらに離れたのは言うまでもありません。
今はギリギリまで左寄り(助手席側寄り)で駐車してます。


恐いなぁ...。
Posted at 2010/03/06 20:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年02月06日 イイね!

やりゃぁ出来るぢゃん

写真はありませんが...。

例のオデの隣のプリウスの件で、今週不動産屋経由で注意をお願いしていたのですが、
今日も出かけている間に似たような状態で車庫入れしてたので、堪忍袋の緒が切れて
思いっきりプリウス側へ寄せて駐車してやった(はみ出さない程度)ら、こちらの意図がわかったのか、たまたまなのか、夕方の駐車時にはきちっと輪留まで下がって駐車してました。

やりゃぁ出来るぢゃん。

というわけで、コチラに傷が付いても困るので、今後は普通通りに駐車しよっと(笑)

で、このプリウス、ちゃんとブレーキちゃんと効くのかな(爆)
Posted at 2010/02/06 23:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年01月30日 イイね!

困ったもんだ

困ったもんだ今日出かけ先から駐車場に戻ってみると、
例の隣のゴキブリプリウスがバックで駐車してたんですが、妙に駐車位置がおかしい。
で、よーく見てみたら輪留からかなり前へ駐車してる!
写真見てもらったら判るとは思いますが、
これ、ひどいと思いません?
(私の車はこの左側が定位置です)



まったくもう! 
コイツは車庫入れもロクにできねぇのかよ!!
出来ないんなら頭から突っ込んでもらった方がいいんだけどなぁ。

ウチの車がいない間に車庫入れしてるんだけど、当然ただでさえ狭い駐車場、反対側がここのところ空いていたから(契約の空きではないらしい)とりあえず自分の定位置へ駐車出来たけど、ホント先行き不安ですわ。
これまで傷つけられていないだけ奇跡かも...。
輪留まできちっと下がってくれたら何の問題も無いんだけど、横着な駐車の仕方には呆れてしまいます。

とりあえず今日は不動産屋に連絡出来なかったので、この状態が続けば来週にでも相談してみようかと思います。

Posted at 2010/01/30 22:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年01月30日 イイね!

広島輸入車ショウ2010

広島輸入車ショウ2010毎年この時期に開催される「広島輸入車ショウ」を観に広島グリーンアリーナへ今年も行ってきました。

新車を買ったばかりなのに何も刺激を求めなくてもいいのですが、一般庶民が買えない車をじっくり見る絶好の機会なのでここ数年見に行ってます。
今年は今日と明日の二日間の開催です。

で、一通り見てまわったんですが、今年は何か物足りない...。

うーん、と考えてみたら、
 
 フォルクスワーゲンとアウディの展示が無い!

 
 事に気がつきました。
 
事前に情報入れずに行ったので知らなかったんですが、確か去年は展示してあった筈。

理由はよく解りませんが、ちょっと残念。



でも会場は車マニアから親子連れまで多くの人で賑わってました。
Posted at 2010/01/30 21:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation