• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

INSIGHT

INSIGHT今日はこいつの修理支払いのためDへ。
(おかげさんですっかり綺麗になりました)
そこには昨日販売開始となった
噂のハイブリッドカー、
「INSIGHT」
が展示してありました。

サクッとみただけなんですが、特別な車には見えませんでしたね。
顔はオデッセイ、お尻は昔あったCR-Xのような感じで、一見普通の乗用車でしたね。
内装はやはり値段相当で、可もなく不可もなくといったところかな。


でも、装備が必要最低限あるベースグレードではありますが189万円というプライスには「なかなかやるぢゃん」と好感がもてますね。
ま、最上級グレードにナビ付けたら車体で240~250万円くらいになるのはご愛嬌ということで(^^)
(それにしてもプリウスより安いんぢゃない?)
それと、7色あるボディーカラーの中に、なんとミラノレッドを発見。
ハイブリッドのイメージではないですが、これはこれでなかなかいいんぢゃないかと。


それにしても、この「INSIGHT」目当てか、いつもより多めのお客さんが店内にいました。
ウチの担当もお客さんが被ってたようで、なんだか忙しそうにしてましたね。
なので試乗は落ち着いた頃にでもさせてもらおうかと思います。
オイラはコイツを買う予定はナッシンぐぅ♪ですが、馬鹿売れして、ここんところ元気のないホンダの起爆剤になればと思います。
(もっとも、ホンダの他の車種が売れなくなったら意味ないですが 笑)

ウチの会社の営業車に一台だけプリウス(本来ならマツダ車だけどハイブリッドが無いから)がいるんですが、代替えの際にはプリウスやめてINSIGHTにすればいいのにと思う今日この頃です。
Posted at 2009/02/07 17:15:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年01月25日 イイね!

広島輸入車ショウ2009

広島輸入車ショウ2009山口方面へのお出かけを中止して、今日はどこへ行こう・・・

という訳で、昨日行きそびれた
「広島輸入車ショウ2009」
を見に広島グリーンアリーナへ。
家族連れも多く、沢山の人で賑わってました。
フォト①
フォト②





私には買えそうにない車ばかりでしたが、実際にシートに乗ってみたりして感じたことは、やはり国産車に比べて内装の質感はいい感じでしたね。
ま、その分高いんだけど。


こういうイベントだと下手に商談に進むことも無く(爆)、気軽に見れるのでいいですね。


で、やはりBMWのブースの滞在時間が一番長かったですが、アウディ、アルファロメオ、ポルシェ等、じっくり見てきました。




Posted at 2009/01/25 18:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年01月17日 イイね!

高速1000円乗り放題?

ヤホー、もといヤフーにこんな記事が出てました。

以下コピペ

<高速道料金>休日の地方1000円、首都・阪神500円に
1月16日12時21分配信 毎日新聞

 高速道路各社は16日、国の第2次補正予算案に盛り込まれた高速道路料金引き下げの具体案を発表した。普通車以下を対象に、休日(土日祝日)に地方で距離にかかわらず料金を1000円とするのをはじめ、首都高速道路、阪神高速道路は休日に700円区間を500円に引き下げる(首都高の土曜は除く)。期間は10年度までで、国民から意見募集したうえ、第2次補正予算成立後に実施する。

 当初1500円とすることを検討していた本州四国連絡高速道路の料金も、地元の要望を受け1000円に引き下げる。東京湾アクアラインも1000円。このほか、平日も地方で全車種を対象に割引率を3割以上にする。

 料金引き下げの対象はすべて自動料金収受システム(ETC)の搭載車。国土交通省所管の財団法人がETCを普及させるため、購入者に助成を行う。【位川一郎】



期限は10年度までの2年間のようですが、その後もとに戻すのって難しいんじゃないのかな?

で、実施はいつからなんじゃろ?
新年度? 4月?

いちご大福買いに行く時期までには間に合うことを願うばかりです(爆)
Posted at 2009/01/17 10:45:05 | コメント(5) | トラックバック(2) | くるま | ニュース
2009年01月11日 イイね!

2009年初給油

2009年初給油2009年初の給油です。
いつものGSへ。
夕方6時頃行ったのですが、なぜか車が混んでいました。
ガソリン安くなって、客足が戻ったのかな?

本日はハイオク107円/㍑(週末・会員割引後)でした。
昨年末より2週間で更に3円の値下がりです。

ちなみにこの107円/㍑という数字ですが、5年前のオデ納車時に初めて給油した価格と同じです。
ここ1年のガソリン価格の変動は異常というか、約半年で4年半の上昇分が元に戻ってしまいましたね。
とはいっても、そろそろ底値でまた上がるんじゃ無いかと思うんですが、どうなんでしょ?
スタンド間の競争もあるから何とも言えないけどね。

Posted at 2009/01/12 00:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年01月05日 イイね!

摩訶不思議

正月に東京遠征から帰った翌日の3日に気付いたんですが、家の近所で単独事故があったようです。

少し右カーブする場所で、そこには結構大きな、マンションの案内看板がものの見事にひん曲がって、掲示板そのものは下へ落ちていて、その側には真っ赤なマツダデミオ(現行型)がフロントグッシャグシャの状態で置いてありました。(側が駐車場できちんと駐車スペースに収まってましたが)

余りに悲惨で、写真に撮るのは遠慮しました...。

昨日、愛犬の散歩途中に見たらエンジンはもちろん、ラジエターほかのパーツが丸見え(もちろんパーツの原型はナッシンぐぅ♪)ですが、フロントAピラーから後ろは何事も無かったかのような綺麗な状態でした。(実際はダメージあるんでしょうが、そんな感じには見えなかった)
ガラスも割れてないようで、ホントボンネットだけ無くなってるような状態です。

で、エアバッグはどんな感じ? と車内を覗いてみると、なんとハンドルは何ともなってないじゃあ~りませんか。
エアバッグ開いてないようです。
どう考えてもエアバッグが開いておかしくない状態なんですがねぇ。
エアバッグレスの乗用車ってあるのかな?
単に不具合で作動しなかったのか?(それもまた怖い話だが)

摩訶不思議です。


今日会社帰りに見たら、破壊された案内看板は既に撤去されてましたが、デミオはまだ放置してあったんで、運転手の状態も心配ですが・・・。

Posted at 2009/01/05 23:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation