• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

キーが抜けましぇん...

キーが抜けましぇん...2号機青フィット号のお話ですが...

先週の日曜日、買物をしようとコンビニに駐車して、
エンジン止めて、
キーを抜いて...
抜いて...

...あれ??



抜けねぇ〜


焦って何度もエンジンかけて、止めてと繰り返しても駄目だったので、
買物を断念して寮へ一旦帰宅。
駄目だったらそのままディーラーへ電話しなければと思っていたら、
今度はあっさりキーは抜けました...。

で、一時的な事かなと思っていたら、昨日米子からの帰りに寄ったコンビニで再度同じ症状が発症。
今度はシフトレバーをPから外して元に戻したら無事に一発でキーは抜けました。

そこでネットで調べたら、CVTの「P」レンジ以外ではキーが抜けない構造になっているところへ、内部のセンサーの調子が悪くて「P」と認識せずにキーが抜けない事があるみたいで、
今日ディーラーへ調べてもらったら何度か試したら症状が確認出来たとの事。
以前にも同様の症状で入庫した車があるそうで、写真の見積の通り、部品交換の必要があるみたいです。

完全に抜けない訳ではなく、ある意味中途半端な症状ですが、
中古で買ったこの車は予備キーが無くて、
そんな中で完全に抜けなくなったら洒落にならないので、
仕方無く修理する事に....。

来週末に交換予定です。


肝心な費用は、写真くらいかかるみたい。
9年超えた車だから仕方無いけど...

はぁ...
Posted at 2012/09/08 21:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2012年04月07日 イイね!

夏タイヤへ交換...

夏タイヤへ交換...久々、広島へ帰省。
20日ぶりかな。

4月になって、もう雪の心配も無いであろうということで、
ノーマルタイヤへ交換するためにカーショップへ。



昨冬スタッドレスへ交換する際にも指摘されてたけど、
純正装着で9年経過したタイヤはやはりご臨終に近い状態で、
止むなくタイヤを新調する事に...。

写真のタイヤ、ブリヂストン ECOPIA PZ-XC 185-55R-15 
諸々込みで80,000円也....orz

ダンロップの同レベルで値段を出してもらってそっちの方が1万円安かったけど、やはりBSがいいということでECOPIAに。
本音をいえばポテンザ、レグノがよかったんだけど、贅沢はいえません。

ちょっと乗った感じ、スタッドレスからの履き替えっていうこともあるけど、ハンドル操作が楽になった感じ。
実際長距離運転してみてどうかはわかりませんけどね。

これであと2年くらいはジプシー生活に対応できますが(笑)、この夏の人事異動はいったいどうなる事やら...。


タイヤ交換後、久々に手洗いした青フィット号っす。
Posted at 2012/04/07 23:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2012年03月11日 イイね!

気がついたら50000キロ超えてました

気がついたら50000キロ超えてました2号機GD3フィットの走行距離ですが、タイトルのとおり、気がついたら50000キロ突破していました。
去年7月、中古購入時で37627キロでしたから、
1年経たずに12000キロ以上走行。
もっと伸びるかなとも思ったけど、
こんなもんでしょうか。
先日無事車検も通過し、初年度登録から10年目(丸9年)の青フィット君ですが、まだまだバリバリ走りますよ。
Posted at 2012/03/11 17:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2012年02月18日 イイね!

車検

車検今回は3月頭で車検が切れる2号機Fitの車検を通すために、ディーラーへ預けてきました。
丸9年経つ車両なので、「4回目」の車検という事になると思います。

で、代車を用意してもらったんですが、
軽自動車のゼスト・スパーク。

代車の割には綺麗な車なので、多分試乗車なのかな?
スマートキー付きの車両ですが、グレードはよく判りません。
スマートキーの解錠も施錠もボタンのタッチだけで、
ドアノブを触って解錠するオデやフィットと
お作法が若干違ったりするんですね。


そんな訳で家迄走らせてみたんですが...


...正直、かったるいですね。




ま、週末はオデを使いますし、いざとなれば妹のFIT RSがありますんで、
Fitを受け取りに行くまでは使わないだろうなぁ。
Posted at 2012/02/18 15:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2012年01月02日 イイね!

ちょっぴり散財

ちょっぴり散財今朝は小雪がちらついたりして
非常に寒かったんですが、
我が家恒例の初詣を近所の神社で済ませて、
いよいよ新年の始動といった感じです。




新年開始に合わせた訳でもないですが、
2号機青フィット君のGPSレーダーホーンを購入。

両方ともいつも車用品を調達するところの初売り特価品で、通常よりは安く買えそうだったので、
残り少ない茄子資金を調達。
数量限定のようだったけど、残りがあったので無事ゲット。

COMTECのZERO 220V


性能がどうのこうのというより、1万円切の9,800円で買えた事に満足。


MITSUBA PURAUD HORN BLACK HOS-02B


オデ(RB3)やFIT RS(GE8)は標準でダブルホーンが装着されているのですが、
GD3は例のごとく「ビィー」っていう味気ない音。
いつかは交換と思っていたんで、広告見た瞬間狙ってました。
コイツも音色がどうのこうのという前に安ければよかったので。
純正の音よりは断然いいっすね。
ただ、本体は1,499円ですが、取付工賃が結構掛かったのはここだけの話です(汗)



なんか、着々とカスタマイズされる青フィット君でした。
Posted at 2012/01/02 19:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fit | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation