• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

商談5時間

商談5時間私ぢゃ無いっす。
妹のフィットの商談です。


先日ハイブリッドを試乗してから、妹の耳の傍で

「ハイブリッド...ハイブリッド,,,」

と念仏を唱えてきた(爆)たませぶんですが、

本日、交渉のアドバイザー(?)として商談に同席することになりまして....



RSの試乗車は当然無いので、試乗車の13Gハイブリッドをそれぞれ
試乗(妹が)した後、やはりRSがいいという事になりまして、
商談5時間RSプレミアムイエローパール(FF、CVT)を契約することになりました。

先週実色を見た感じではソリッドカラーのサンセットオレンジⅡにするには
イマイチ踏ん切れなかったようで、
悩んだ結果、内装のオレンジのシートは純正OPのシートカバーをつける事で
イエローに落ち着きました。

6年半落ち(来年夏に車検)の下取り車(1.5W)も悪いなりに納得できる条件でとってもらえる事になり、
また、値引きは激渋でしたが気持ち上乗せもしてもらったので、
ま、良かったのかなと。


結局アドバイザーというよりも、私が殆ど商談してましたが(爆)

で、事の成り行き上、気持ちだけ茄子支払いの一部に共同出資することになり、
一応セカンドカーとして借りる事が可能となる予定です(^^)
6MTだと尚更良かったんですが、そこは無理な相談でしたわ(笑)


個人的にはハイブリッドが面白そうだったんですがね.....。





それにしてもウチの営業担当、私の前にも商談してたんで、昼からずぅーっと休み無しで接客状態だったのかな....
営業って大変やぁな...

Posted at 2010/10/31 00:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2010年10月23日 イイね!

フィットRSを観に行ってきました。

フィットRSを観に行ってきました。今朝の新聞広告にて、広島市内の自動車ディーラーの一部がマリーナホップに集まり
「ドライビングフェア2010」なる展示・試乗会をやっているのをしりました。
これだけなら別に反応しないんですが、
ホンダディーラーの出展欄に
「フィットRS」
の文字が!




なぜこれだけ反応するかというと、現在広島県下ホンダディーラーの試乗車は殆どが「HYBRID」であって、「RS」はゼロ...。
買い替えを検討し始めている妹は「HYBRID」よりも「RS」のほうに興味があるようで、
何色が展示しているのかも確認せず、とりあえず会場へ行く事になりました。

会場到着は終了1時間前の午後4時。
とはいえ、入場無料なのも手伝ってか、終了前でもかなりの人出で賑わってました。
(お昼頃はそうとう混んでいたらしい)

会場について、ホンダディーラーのブースにて
専用色「サンセットオレンジⅡ」のRSを発見。
中身はCVTではなく、何と6MTでした。
このまま乗って帰ろうかと(爆)

この「サンセットオレンジⅡ」はメタリックではないソリッドカラーのようです。
曇り空のせいか、カタログで見た感じよりちょっと暗い色に映りました。


今回のRSに関しては、内装がブラック+オレンジのツートンのみで、
他のボディーカラー(例えば黒や黄色)を選んでも内装色はブラック/オレンジのみ。
なので、サンセットオレンジⅡの実色を見れたのは参考になったようです。

オレンジ以外のボディカラーの内装はブラック一色でも良かったんぢゃないかな...。
特に黄色との相性は悪そうです。

本人もちょっと迷っているようですわ。

ま、「HYBRID」にすれば解決する問題ではありますがね(爆)


来週ディーラーにて再度商談の予定ですが、果たして結果は...
(とりあえず今回は見送る可能性も大いにあります)
Posted at 2010/10/23 21:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2010年10月10日 イイね!

ハイブリッド試乗

ハイブリッド試乗世の中は3連休まっただ中。
今朝は朝6時起きでオデの洗車をいつものコイン洗車場で行い、10時ちょっと過ぎまでかかってピカピカに(^^)

で、昼からは特に予定も無かったので、オデのパーツ(たいした物ぢゃないですが)を頼みにディーラーへ行ってきました。

ディーラーには先日発表になったばかりのフィットHYBRIDの試乗車がすでにあり、
営業担当の
「乗ってみます?」
の問いに
「では遠慮なく」
と早速試乗してきました。

結局試乗がメインに...(爆)


試乗車のグレードはスマートセレクションにメーカーOPでナビが付いたモデル。
乗った感じは、ごく普通のフィット。
ですが、もっとかったるい走りかなと思ったら、モーターアシストのおかげか
結構「スイーッ」と気持ちよく加速してくれて、ストレス無い走りが期待出来そうです。
そこそこ装備も付いているんで、下手に1.5Xにするんだったらハイブリッドもアリかなぁという感じです。
1.5Xよりちょっと高いけどね...。
(RSはオデで言えばアブと一緒で“別格”かな)

ちなみに妹に買い替えさせようと企てているたませぶんですが、
ハイブリッドには興味は示さず、
どちらかというと「RS」の方がいいみたい。

が、もっともそれ以前に買い替えの意思は今のところ無いようです...。




↑↑今日の収穫(^^) LEDライトキーホルダー
関連情報URL : http://www.honda.co.jp/Fit/
Posted at 2010/10/10 21:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2008年10月11日 イイね!

リコール対策

オデのリコールじゃありません。
妹のフィット(旧型)のリコール対策です。

なんでも、サイドブレーキが突然解除される可能性があるとかで、ブレーキ一レバー一式丸ごと交換の対策のようです。
おとといHPで発表(なんでもTVのニュースでも流れたとか)になってて、昨日Dに脅し(笑)を入れてたら、今日「部品入荷してます」との連絡があったんで、対策してもらってきました。

本来なら本人が直接Dへ持っていけばいいんですが、メンテナンスはなぜかオイラの役目。
作業は30分程度で終了しました。
何か、ブレーキレバーだけ新車になった感じです。



話は変わって、来週オデが発表された後、金曜日の夜(17日)に「お得意様」向けの内見会があるそうで、営業担当から
「買わなくてもいいから見にきて下さい」とお願いされてしまいした(笑)
長い付き合いなんでむげにも出来ないしね...。
平日なんで仕事の都合次第にはなりますが、5年前に続いて内見会に出かける事となりそうです。


当面、音信不通にしとこうかな(爆)

Posted at 2008/10/11 19:29:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fit | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation