• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

車検完了

車検完了このブログをご覧になっている皆さんの
「御期待」
を裏切って、RB3オデッセイの車検が完了しました(笑)

今思えば、思わぬ高値が付いたRB1オデッセイの査定
から始まった「買替」から早いもので3年が経ち、
途中セカンドカーの追加といったハプニングも乗り越え(?)、周りの「次の車は?」といプレッシャーを跳ね返して
辿りついた今回の車検(ちょっとオーバーやな 笑)。


この3年でまだ23,000キロ少々の走行距離。
先日交換したタイヤ(BRIDGESTONE REGNO GR-XT)以外は目立った交換項目も無く(もっともタイヤも車検は問題無かったんですけどね)、ブレーキオイルとATミッションオイル、エンジンオイル、オイルフィルター、エアフィルター、ワイパーブレード(撥水用)の交換だけで車検は終了。
点検費用は新車購入時に「点検パック」の車検費用まで込みのタイプを選んでいたので、
法定費用+消耗品で77,500円。
それに今後2年間の「点検パック(次回車検費用込のコース)」を加えた合計137,140円。

え、次回車検費用は不要じゃないかって?

放っといて下さい(爆)

ディーラーの営業担当者からも、
「ま、車検通さなったら返金しますから」
と言われてますけどね(笑)

また、写真にあるとおり、純正ナビの最新版の無償更新データのDVDも頂きました。
DVDを入れっぱなしでエンジンかける都度に少しづつ更新していくみたいで、
ナビを使いながら更新するようになってます。
既にディーラーで一部更新作業をしていたみたいですが、
かなり時間がかかるということで、いつ迄かかるんだろうと思っていましたけど、
今日所用と市内の渋滞で結構車に乗っている時間が長かったので、
80%程度は更新完了の状態です。
明日、明後日(ちなみに明後日月曜日は平日休暇です)で更新完了出来そうな予感。


そんなこんなで後一週間で4年目に突入の、ちょっと過保護気味のオデッセイ君でした。



明日は天気も良さそうだから、久しぶりに磨きを入れようかな(^^)
Posted at 2012/12/15 22:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2012年12月08日 イイね!

車検を前にタイヤ交換

車検を前にタイヤ交換先週の話ですが、RB3アブソルート購入後初の車検を前に激寒の時期にもかかわらず夏タイヤを交換。
新車で付いてきたBS TRUNZA ER-370も車検は通りそうだったんですが、結構サイトはズルズルで溝が減っていて、熟慮の結果(?)結局タイヤを交換する事に。
もちろんBSのREGNO GR-XTを選択。
POTENZAでも良かったかもしれませんが、REGNOでも値段はほぼ一緒。
 

前車、RB1アブの時もレグノに交換したんですが、その時はタイヤサイズが215-55-17
それに対して今回は225-45-18
お値段もめちゃくちゃお高くなってしまいました....orz

で、先週はスタッドレス装着のお客さんと重なって、交換完了までおよそ4時間。
すぐにフィットで米子へ帰らなければならなかったので、
今日ようやっとじっくり新しいタイヤで走ってみました。

まず思ったのが、このタイヤもブリジストンのエコタイヤシリーズの
“ECOPIA”のシリーズ(REGNOブランドだけど、タイヤにECOPIAマークが入っている)
になっているようで、なんて言うんだろう、
「コロコロ転がっていく」感の強い感じがしました。

2号機青フィット君のタイヤもECOPIAなんですが、何となく似た印象。
もう少し「どっしり」感があるのかなと思っていましたが、
慣し終わって高速や郊外走った時にまた感想が変るかもしれませんがね。

そういえばある方にも指摘されましたが、
前車RB1の時も純正タイヤからREGNO(GR-9000)に換えて余り間隔が空かずに
新型に買い替えた歴史がありますが、
今回はそんな事は無いであろうということで、
少なくとも次の丸5年での車検まではじっくり味わいたいなと思います。






誰?、無理だって言ってるのは!(笑)
Posted at 2012/12/08 21:25:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2012年09月22日 イイね!

車検予約

車検予約ウチのRB3オデッセイ、早いものでこの12月末で丸3年。
そう、車検が近づいているんです。

で、ディーラーから車検3ヶ月前無料点検(概算見積)の案内が来てたので今日オイル交換も兼ねて行ってきました。


ディーラーに着くなり、まず現れたのがぬわんとオデッセイの新車見積!!(爆)

ま、オデッセイを売るつもりはさらさらないし、条件も「おぉ〜」と言うにはほど遠い数字だった(もっとも見積は「サラッと軽く見積もりました」程度の事でしたが)ので、もちろんお断りです。

が、つい
「フィットハイブリッドRSの6速マニュアルが気になるのよねぇ〜」
と、いらぬ発言をした事から、
「では見積もってみましょうか」
とセカンドカー、フィットの商談に,,,。
来月早々、フィットシリーズの特別仕様車が出るようで、それで見積もってみたのはいいけれど....


10年目、6万キロ目前の車両のフィットの下取りは当然良くなく、かなり残債が残るので、
「やっぱり、難しいね」
という結論に。
当たり前の話ではありますが、現実はやはり厳しいのであります。

素直にオデッセイの車検予約(^^)/

でも、気になるなぁ....FIT HYBRID RS 6MT


余談ですが、来週発表予定のNEW CR-Zのカタログ、発表前との事でまだもらえませんでしたが、少し見せてもらいました。
フィット以上に2台目所有は無理なお値段でしたわ...(笑)
Posted at 2012/09/22 22:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2012年06月16日 イイね!

バッテリー交換。

バッテリー交換。最近走行距離がめっきり減っているオデッセイ号ですが、昨夏の転勤以降、2〜3週間エンジンかけずにいることもザラ。
で、この冬最初の車検を迎えるんですが、
バッテリーは前車RB1で使用していたPanasonic "caos"
を「移植」していたんだけど、この夏でまる4年。

この冬は寒さの影響もあってかエンジンが掛かりにくい事もあり、使用環境の事も考えるとそろそろヤバいのかななんて考えてたんですが、最近のバッテリーはどうも「突然死」するらしいので、無事「茄子」も出たし、思い切って買い替えました。
一日高速を走ったりした後にショップでバッテリーチェックしてもらっても
「ギリギリセーフ」の状態だったので、交換は仕方無いのかもしれませんね。

今回も前回と同じ「Panasonic Blue Battery "caos" N-75B24L」をチョイス。
オプションのカーバッテリー寿命判定ユニットの「LifeWINK N-LW/P3」も一緒に装着。



値段は相変わらず高いですが、こればっかりは仕方無いですよねぇ....。
諭吉さまが1枚...2枚...と、消えて行きましたとさ  orz

Posted at 2012/06/16 23:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2012年05月01日 イイね!

洗車日和?

洗車日和?今日から五月で連休も中盤戦。
が、連休序盤の快晴はどこへやら、
広島へ戻ったとたん天気が崩れて、
今日が連休中盤で唯一洗車出来そうな感じなので、
いつものAUTOGLYMで2ヶ月振りのメンテナンス。





明日は雨の予報ですが、今日を逃すとまた当分メンテ出来そうにないので、
老体に鞭を打って3時間半かけてせっせと磨いてやりました。


作業中




次のメンテはお盆あたりかな...。
Posted at 2012/05/01 14:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation